
- 1: 首都圏の虎 ★ 2025/03/19(水) 08:57:52.76 ID:DnlVPIh19
- マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」の制度開始は3月24日。
現在のシステムでは、マイナンバーカードとしての期限が来て更新をすると、免許証との一体化の手続きをやり直さなくてはならなくなり、警察庁はシステムが改善されることし秋までは、マイナンバーカードの期限が近い人はまず更新を先にしてからマイナ免許証を取得してほしいと呼びかけています。
マイナ免許証の注意点をまとめました。
全文はソースで 2025年3月18日 19時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752971000.html
★1 2025/03/18(火) 19:35:36.57
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742294136/
引用元: ・マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
- 2: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 08:59:38.57 ID:QRMMXYel0
- 準備できてからやれよwww
- 7: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:02:59.33 ID:UxpCquZC0
- >>2
それな - 4: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:00:33.00 ID:aU6WuNuX0
- 誰もやってない謎そシステムw
- 5: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:01:12.51 ID:of9ZcQr10
- なくしたとき一括で停止できるから便利そう
- 8: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:03:03.36 ID:iy5xIEAQ0
- これはやらない。どっちか無くした時の再発行に不安あるから。
- 11: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:05:21.12 ID:j/s2yDoU0
- 秋に対応するならそれまで待てばいいだろ
半年も待てないのかよ - 24: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:09:08.17 ID:waJ1Enzd0
- >>11そもそも10年前に始まったマイナで10年目の更新になるかつ今年免許更新のアンド取っても対象者めちゃ少ないしな
例外的に取得後3回目の引っ越しとか未成年で5年前に取得とか合わせてもめちゃ少ないでしょ
更新は面ょと同時期だから、マイナから更新すればいいだけだからな - 12: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:05:22.37 ID:o1nt+Ejv0
- 財布を落として免許も無くした時にマイナンバーガードが家に置いてあったから身分証明になった
一枚になったら不便じゃね? - 16: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:06:05.70 ID:UxpCquZC0
- 秋から始めればいいものを
- 17: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:06:50.54 ID:Jbd/xb1K0
- やることが遅い
- 20: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:07:56.28 ID:8b5had1U0
- なんて雑な制度なんだ
- 21: 警備員[Lv.52] 2025/03/19(水) 09:08:46.03 ID:marJ+m0m0
- マイナンバーカードって元々持ち歩かないって設定じゃなかった??
- 38: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:20:14.65 ID:xPK6Eu2q0
- マイナンバーは義務化して、無いやつは罰金刑にすればいい。
- 45: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:28:01.40 ID:4Kj1Twuz0
- >>38
マイナンバーは国民全員に割り振られてるぞ - 40: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:20:59.06 ID:UxpCquZC0
- これを有り難がってるのはペーパーくらいでしょ
- 43: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:25:13.03 ID:kq53DipX0
- >>40
林家? - 48: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 09:32:56.85 ID:O3awdHGV0
- 運転免許、保険証、クレカ、ETCカード、キャッシュカード、ヨドバシポイントカード、療育手帳、ポケモンカード
これら全部マイナカードに合体してくれると荷物が減ってうれしい