1: すらいむ ★ 2025/04/04(金) 00:02:03.28 ID:kd/YVwYL
ダークエネルギー、弱体化?新データが示唆する「宇宙の終わり方」

 宇宙には未知のエネルギー「ダークエネルギー」が広がっており、これまでは一定不変の存在だと考えられてきました。
 ところが実は動的で、変化しつづけている可能性があるそうです。

■ダークエネルギーが…弱まっている?

 900人もの研究者が関与している国際的な取り組みであるDESI(The Dark Energy Spectroscopic Instrument)が、新たなリリースを発表。
 その中で、これまでの「ダークエネルギー」の概念を根本から変える仮説を立てています。

 「ダークエネルギー」は、これまた未知の物質である「ダークマター」と同じく、不可視の存在として認識されてきました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ギズモード・ジャパン 4/2(水) 21:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/5614fff168ecb167df36172b6b6dff26caab9a6c

引用元: ・【宇宙】ダークエネルギー、弱体化? 新データが示唆する「宇宙の終わり方」 [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2025/04/04(金) 06:53:06.08 ID:ydkL2QWz
進んだ科学は宗教と区別がつかない
3: 名無しのひみつ 2025/04/04(金) 08:43:36.02 ID:mKqdTeNv
1s>「ダークエネルギー」は宇宙の加速膨張を引き起こしていると・・
それは真逆で、宇宙の加速膨張が観測された後、
その観測結果を説明するために、「ダークエネルギー」
てなのを考え付いた。
オレとしては、「ダークマター」とか「ダークエネルギー」
なんてのは、無いのかも・・ と考えていますョ。
4: 名無しのひみつ 2025/04/04(金) 16:21:25.51 ID:hJZxy0OS
>これまでは一定不変の存在だと考えられてきました
そんな話は初耳だな
宇宙の膨張速度が一定じゃないのになんでダークエネルギーが一定だと思ったんだろ?
5: 名無しのひみつ 2025/04/04(金) 19:17:15.82 ID:Z57lMqCU
>>1
暗黒エネルギーは時間とともに変化し標準的な宇宙論モデルは崩壊する可能性がある
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/174668
6: 名無しのひみつ 2025/04/04(金) 19:50:15.58 ID:DVbZK0Wn
とするとビッグリップは起きないってこと?
7: 名無しのひみつ 2025/04/04(金) 20:35:50.88 ID:L95Crugb
ジェットコースターのように高低差があり高所から下る際に位置エネルギーを速度エネルギーに変換し
その後、高所に登る際に列車が速度エネルギーを位置エネルギーに変え減速するけれど
位置エネルギーが極めて高く速度が(ほぼ)0なのがブラックホールなのかも知れない
(位置エネルギーが極めて高いブラックホール視点から外を眺めると凄い速度で宇宙が広がる様子が見える、た、多分)

太陽系が低エネルギー帯に突入すると太陽系周囲の電磁場エネルギーが低くなるので
エネルギーの均衡を保つために太陽は活動を活発化しエネルギーを放出し結果として位置エネルギーが低くなり
(前述の位置エネルギーが高いブラックホールとは真逆な感じで)
位置エネルギーが低くなった太陽系から宇宙が広がる速度が鈍化しているように見えてしまうと妄想
8: 名無しのひみつ 2025/04/05(土) 20:19:28.33 ID:YSbRfNVw
ダークエネルギー
「年を取ると膨張しなくなってきたわ
10: 名無しのひみつ 2025/04/07(月) 08:22:41.43 ID:6PnfdCsT
>>1
ただの重力
ものがあるから引っ張られてるだけ
宇宙は互いに引かれ合ってる