- 1: 少考さん ★ 2025/04/14(月) 20:11:57.94 ID:VvS/Zm569
- 【速報】万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d19464f6ce0548b41ed10a1978aacfb83e17f7e
4/14(月) 16:37配信
日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが、「雨といの水があふれ、水がリング内に吹き込んだとみて、調査している」ことを明かしました。
万博が開幕した13日、会場では時折、強い雨が降るあいにくの天気となり、大屋根リングの下などに来場者が避難する様子がみられました。また、陸上自衛隊のブルーインパルスによる展示飛行や空飛ぶクルマのデモ飛行が中止となっていました。
万博協会は14日午前の記者説明で、「リングの一部で雨漏りが見つかった」と明かし、原因を調査して補修するとしていましたが、実際には雨漏りではなく、雨といの水があふれ出たことが原因とみられるということです。
また、万博初日にSNSで「大屋根リングがゆがんでいる」などと指摘されていることについて、万博協会は「重みでゆがんでいるという事実はない」と否定しました。
※関連スレ
大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる ★2 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744604719/
※前スレ (★1 2025/04/14(月) 17:43:35.25)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744620215/
引用元: ・万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 ★2 [少考さん★]
- 2: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:12:32.69 ID:2+NrzieS0
- >>1
それを血管というんだろ
ミスを認めなさい - 24: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:15:47.60 ID:K9a6VQF10
- >>2
うん血管だな - 3: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:12:37.63 ID:I5wAJIKr0
- 大本営発表w
- 5: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:13:03.47 ID:UO0UfEK70
- 世間ではそれを雨漏りというのだが。
- 13: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:14:29.11 ID:CV2gO1w60
- >>5
日本で雨が降ることの予見可能性は低いと言わざるをえん - 7: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:13:32.20 ID:oT6k5jCy0
- どっちにしろ欠陥リング
- 14: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:14:38.04 ID:wCL6ekgx0
- 木造建築って本来は難しいものであるので、大規模であればあるほど難しいんだよな
鉄筋コンクリートのほうが遥かに頑丈だしな - 19: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:15:17.49 ID:y/y0b/9n0
- 護岸の浸食は大丈夫なの?
- 23: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:15:45.35 ID:6Bp2/YsW0
- まあ一般的に雨漏りのはんちゅうやねん
- 28: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:16:00.94 ID:x6wxAwsl0
- リングが歪んでたら水が高い所から低い所へスムーズに流れてかないのは当たり前な話。雨どいガーと、雨どいのせいにしたせいで、 万博協会はリングが歪んでいることを認めてしまった。
- 36: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:17:33.42 ID:00UHiJ010
- 大屋根リングは雨宿りする所じゃありませんから
- 40: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:18:02.02 ID:eVfLX2MH0
- つまり雨漏りではなく漏水って事か
そりゃそうだよな
雨漏りなんてまずありえないし - 45: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:19:25.05 ID:7+3ZKk7H0
- そもそもあれ屋根防水やってんのか?
X-2工法か? - 46: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:19:44.18 ID:ZaZDF7pr0
- あー、たしかにリングが歪んで勾配がおかしくなっていたら雨樋から漏れるわ
というそれって雨漏りよりヤバくないか? - 48: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:19:51.38 ID:bD2Z34Xc0
- 雨どいが詰まると言う、どこにでもあるトラブルか
- 49: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:19:52.82 ID:wCL6ekgx0
- 取り壊しやすさは木造建築のほうが良かったんだろうねw
どうせ万博後は解体するんだし、みたいなノリだろ - 50: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 20:19:58.08 ID:M76d7CQG0
- 雨漏り→雨とい って
ソフトウェア開発に例えると
設計 → 製造が悪い
製造 → 設計が悪い
みたいなモノかな
欠陥で塞がってた可能性でも追ってるのか?