1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/05/04(日) 18:42:40.77 ID:Z+ZLiZB8
2025/5/4 08:00

榊 聡美
 
サクランボやメロン、スイカ…。人気の高いフルーツが次々と旬を迎えるこの季節、専門店の食べ放題は連日、女性客でにぎわっている。
しかし、実は日常的にフルーツを食べている人は少なく、国が掲げる「1日200グラム」という摂取目標量には遠く及ばない状況だ。

https://www.sankei.com/article/20250504-DTN2VWVRXNOLBMWXIBZO52TWAI/

引用元: ・フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず [朝一から閉店までφ★]

2: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 18:48:42.13 ID:v21phYs0
金持ちかよ…
3: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 18:53:43.87 ID:tvgnWa6W
果糖イラネ
4: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 18:55:36.06 ID:Bdka0U1D
バナナ以外は30年は食ってないな買えるかよ
6: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:05:51.15 ID:UwSF7UKy
トマトは野菜かフルーツか果物か?
ちなみに、バナナやパイナップルは、草本植物なので野菜に分類されている。
7: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:13:28.83 ID:yitgd5O5
日本の果物は海外に比べてクソ高すぎだし
200gも食ったら糖尿病一直線で体に害になるわ
8: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:13:52.46 ID:7jikbk6e
国の推奨は国民といつもズレてる
9: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:17:46.86 ID:3e9dYdcJ
フルーツは高価
東南アジアや欧州の屋台に山盛りのいろとりどりのフルーツにあこがれるが
きれいにパックされたフルーツの清潔感も安心する
11: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:20:27.70 ID:SWYqVB6L
毎日食ってるのはバナナと冷凍ブルーベリーくらいかなあ
ザクロジュースも身体にいいらしいので炭酸水で割って毎朝飲んでる
時々りんごと苺、あとはその時々の旬のフルーツをまあまあ安ければ買うくらい

好きなスイカだけは夏に何度も食うが、他はシーズンに一回食えば満足するだろ
高いもん
13: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:22:39.58 ID:HtgwIUXO
食べろって言うなら安くしろよ
消費税かけんな
17: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:25:55.18 ID:J0BR7/wE
高いねん
18: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:25:58.67 ID:aZax+HIB
レーズン食ってるで
23: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:34:22.63 ID:agVw5IDA
食べてる訳ねーだろ。猫も杓子も高級フルーツ路線を目指したせいで
日常的に食べられる国産フルーツはプラム類ぐらいだわ。
あとは全て輸入。それ以外選択肢にすら上がらない。
28: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:47:54.18 ID:jRzKMNBG
糖尿家系は果糖摂るな言われてるで
29: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 19:55:55.57 ID:bCaE/F+y
>>1
高いからだろ
41: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 20:50:32.30 ID:vly5B1RY
果物食べるならアボカドおすすめ
43: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 20:52:42.08 ID:XCP5eMQ3
売れてないんやろな
スーパーでも売れてない
46: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 21:38:45.15 ID:UwSF7UKy
200gって水分含むの?
47: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 21:41:56.61 ID:X8TNIDAf
糖質摂り過ぎになりそう
48: 名無しのひみつ 2025/05/04(日) 21:45:03.63 ID:qZjASUS7
フルーツどころか肉も満足に食えてねーよ
かぶつなんて贅沢品だろ
日本人にもうそんなもん買う余裕ねーよ!