- 1: カリオカ ★ 2025/05/16(金) 11:01:44.07 ID:??? TID:CariocaFC
- こども家庭庁の作業部会は15日午前、若者の結婚を後押しする方策などをまとめた報告書を三原少子化相に提出した。交際相手を探す「マッチングアプリ」の安全性を確保することや、婚活支援策の効果を検証する枠組みを構築することなどを盛り込んだ。
作業部会は、若者の意見を取り入れた少子化対策を検討するため、大学生を含めた委員で昨年7月から議論を行ってきた。報告書では、未婚率の上昇について「深刻化する少子化の大きな要因」と危機感を示し、官民を挙げた対策を講じるよう求めた。
こども家庭庁が40歳未満を対象にインターネットで実施した調査で、既婚者の4人に1人(25・1%)がマッチングアプリで結婚相手に出会ったと回答したことを紹介し、利用者が安心して利用できるよう、第三者認証の仕組みなどを周知する重要性を訴えた。
一方、未婚の男女を対象にした調査では、ともに8割以上が結婚の意思を示したとし、少子化が深刻化する前の1990年代と比べても「大きく変化はしていない」と分析。「結婚の希望が実現していない社会」となった要因を考える必要性を指摘した。
行政による出会いや結婚の支援策に関しては、「若者の認知度が低く、20歳代の利用者が少ない」ことを問題視し、民間企業との連携や人工知能(AI)の活用を提唱した。国に各地の婚活支援策の効果を検証する枠組みを作り、好事例を他の地域でも展開することも提案した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf2e8148be228e621dffe2b30cc1738887b4b78
引用元: ・【少子化】こども家庭庁「マッチングアプリ用意したから結婚してね!」「AIも活用するよ!」
- 4: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:04:23.18 ID:R8dxx
- こんな省庁に何兆も使ってるんだから閉鎖して減税したほうがいいわな
- 5: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:05:19.01 ID:4M8CK
- 中抜きしか考えてない
純粋に20代から30代にお金配ってもろて - 7: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:07:26.72 ID:BTG8y
- 取り敢えず適当に何かやっとけばオッケー
結果が出なくてもやらなかったらもっと酷い事になってたでオッケー - 10: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:08:50.82 ID:Mywe3
- やってることが周回遅れ
- 11: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:11:39.96 ID:Fkbfv
- 既婚者だけど税金使うなら参加してもいいよね
- 12: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:11:40.93 ID:ZxNaM
- コロナ自粛終わってるんやで
いつアンケートしたデータよ(笑) - 16: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:15:00.76 ID:FFNLn
- 金ドブ
- 19: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:16:06.62 ID:zJgUU
- まさに税金の無駄遣いの象徴だな子ども家庭庁
- 29: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:21:30.81 ID:4nteQ
- こども家庭庁を解体して
使ってる予算10兆円を国民に配れ
それが一番の少子化対策 - 35: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:23:43.54 ID:xrFck
- 利権にしか見えない
- 38: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:24:40.35 ID:PiIjT
- こども家庭庁は閉庁で
その予算を子育て家庭に配ったほうが効率がいい - 50: 名無しさん 2025/05/16(金) 11:33:10.08 ID:4gYvv
- 七兆の予算でマッチングアプリの調査(笑)
何をしとるんや、この省庁
生まれた子1人当たり1000万近く配れるじゃん