- 1: 香味焙煎 ★ 2025/05/22(木) 21:02:04.79 ID:qEhD6Gdi9
- 岡山市に本店を置く地方銀行「中国銀行」の屋号を巡り、パキスタンに駐在する中国外交官が「知名度に便乗した詐欺とは思わないのか?」などとX(旧ツイッター)に投稿していたことが22日、分かった。北京に本店を置く同名の国有大手と混同する訪日客が多いことに不満を漏らしたとみられるが、産経新聞の取材に応じた中銀担当者は「投稿内容の意図は全くない」と困惑した。
問題の発言は、パキスタン駐在の張和清外交官が16日午後、自身のXに投稿した。それによると、「ここは岡山市に本店がある日本の中国銀行です」などと中国語で記された中銀店舗の張り出しを写真とともに紹介。「多くの中国人観光客が日本の地銀をわが国の中国銀行と勘違いしているようだ」と指摘し、「最初に屋号を決めたとき、このような事態になることを誰も予想できなかったのか? 知名度に便乗した詐欺と誰も思わないのか」などと綴った。
中銀によると、中国人向けに注意書きを掲示したのは、神戸市にある神戸支店。観光地で知られる中華街「南京町」近くに立地し、来店した訪日客の中には中国本土の国有銀行と混同するケースが後を絶たず、現在も同支店のみ注意書きを掲示しているという。
中銀は平成2年に「国」の文字を旧字体から新字体に改めた屋号に変更。同8年、上海市に駐在事務所を開設した際には、混同を避けるため「日本CHUGOKU銀行」の名称で進出した。担当者は「間違えて来店した方にはリーフレットも配り、注意を呼び掛けている。投稿の意図は不明だが、少なくとも知名度の利用や詐欺といった認識はない」とコメントした。
産経ニュース
2025/5/22 14:53
https://www.sankei.com/article/20250522-CXG2UAGBFNCITI4INU2VER6EUA/
引用元: ・岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 [香味焙煎★]
- 10: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:03:45.13 ID:88SsUf+h0
- 中国電力はいいの?
- 11: 警備員[Lv.8][新] 2025/05/22(木) 21:04:06.03 ID:WfyZToK20
- 内政干渉
- 12: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:04:21.03 ID:nEHjQtVo0
- 中国地方ってのも紛らわしいよな
ちゅごく紛らわしい - 20: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:06:34.17 ID:hZTk+Dun0
- >>12
- 15: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:04:54.07 ID:/bIqMghY0
- 近畿大学は英語名を「Kindai University」に変えたよな
- 33: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:08:36.96 ID:EW+sDMLM0
- >>15
日本語名も近大大学にしないとおかしい - 16: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:05:16.71 ID:qmRBysp50
- アメリカも宇佐市にケチつけたことあるよな
- 17: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:05:21.78 ID:PA+5GnDl0
- 近い内に漢字使うなとかいい出すぞ
- 19: 警備員[Lv.8][新] 2025/05/22(木) 21:05:43.44 ID:WfyZToK20
- パクリ国家かなんか言ってるw
- 30: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:08:19.03 ID:Bge4jhEL0
- 23 アシドチオバチルス(大阪府) [JP] sage 2025/05/22(木) 15:38:45.10 ID:C6gfb7iK0
>中国銀行(ちゅうぎん)は、1930年(昭和5年)に創業しました。その前身は、1878年(明治11年)に設立された第八十六国立銀行です。
>中華人民共和国は、1949年に建国された、現存する中国の国家です。
哀れよのう… - 35: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:09:18.45 ID:ZJgxDGhW0
- 1930年設立 日本の中国銀行のほうが中華人民共和国より古いのかw
- 36: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:09:29.12 ID:sOHbDZZG0
- >>1
なんでパキスタンから!? - 40: ? 2025/05/22(木) 21:11:03.83 ID:2Dbwkllf0
- おまえらはいちゃもんつけたいだけなんだから人の国のことは黙ってろ
- 42: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:11:08.69 ID:Giq5eRgi0
- この間前を通った
はす向かいに大都会の岡山県庁があった - 46: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:11:32.29 ID:JK8FMoKB0
- 日本国内の「中国(なかつくに)」にあるという地名なのに、何で中国がクレーム入れてくるの? 頭おかしいんかあいつら
- 47: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 21:11:36.24 ID:F9WqkAOi0
- >>1
おま言う
あんたら日本の地名や商品名を無断で使って商売してますやん
中国地方の中国なんだから言いがかりですよ
外交官って日本だけじゃなく中国はもっと馬鹿なんだねw