1: すらいむ ★ 2025/05/31(土) 21:07:48.56 ID:PNmRybpo
既存薬2種類の混ぜ合わせでマウスの寿命を約30%延長

 ドイツのケルン大学(UoC)で行われた研究によって、既存の2種類の薬を組み合わせて与えるだけで、実験マウスの寿命が約30%伸び、しかも高齢期の健康状態まで向上する――そんな研究結果が報告されました。

 使用されたのは臓器移植後の免疫抑制に広く用いられるラパマイシンとメラノーマ治療薬トラメチニブという2種類の薬剤で、老化そのものに薬で介入できる可能性を示す成果として注目されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2025.05.30 22:00:21
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/178654

引用元: ・【ナゾロジー】既存薬2種類の混ぜ合わせでマウスの寿命を約30%延長 [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2025/05/31(土) 21:33:29.36 ID:ifb1zrZa
飲みます!
3: 名無しのひみつ 2025/05/31(土) 21:36:47.81 ID:ifb1zrZa
市販してない!?
5: 名無しのひみつ 2025/05/31(土) 21:57:42.56 ID:nGQKF2Hl
結構高い薬だな
まあ広く使われる用途ができたらある程度安くなるかもしれないけど
6: 名無しのひみつ 2025/05/31(土) 22:10:58.21 ID:PZET3QMC
星新一の小説思い出すな
寿命が延びる薬の競争をラットでやって
一位になった薬飲んだらろくに物も考えずのんべんたらりと生活するようになってしまったと
8: 名無しのひみつ 2025/05/31(土) 23:04:33.50 ID:DlnzLo11
細胞の活動?成長?にブレーキをかける薬なので生きる期間が延びると言うことだけど
寿命3~5年の生物がプラス1年生きたからと言って80年生きる人間にプラスの効果があるかどうかは不明だな
その程度の働きは元々備わった結果5年と80年の差があるのだろうし
代わりに思考や運動能力が遅くなって社会的に終わるかもしれないし
10: 名無しのひみつ 2025/05/31(土) 23:43:05.18 ID:vbys9MmL
かつおだしと昆布だしの相乗効果
12: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 00:45:34.99 ID:83Abflp5
延命はもうええて
18: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 06:10:20.83 ID:nf3zOaSC
若い頃に飲まないと意味なさそう
19: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 12:54:48.68 ID:HRx4dtMm
30%は凄いな
80までの人が104まで生きられる計算になるからな
21: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 23:49:22.07 ID:+nWSdaG5
地球の自転速度を変えて、一日の長さを今の半分ぐらいに
すれば、より多くの日々を過ごせるようになり、歴上は
長生き出来ると思う。
22: 名無しのひみつ 2025/06/02(月) 00:22:00.51 ID:woAmmYAc
>>21
一年は公転周期になるだろうから年齢で言えば変わらんだろw
公転速度上げたら太陽からの距離変わって人類滅亡だろうし
23: 名無しのひみつ 2025/06/02(月) 05:14:07.57 ID:AzVVtnne
>>21
とりあえず地球の自転速度を変える方法を思い付いてから言えよ