1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/06/01(日) 13:20:24.39 ID:8eFZtzSC
2025年06月01日

 1967年から73年まで連載された、不朽の名作「あしたのジョー」の英訳版が昨年12月から販売された。初の英訳版だそうだが、連載終了から50年以上が経っても全く色あせない作品の魅力は、
原作者の梶原一騎さん(87年没)と、漫画のちばてつやさん(86)の名コンビが編み出したものだ。ジョーに関する思い出や秘話を、ちばさんに聞いた。(全2回の第2回)





ジョーは生きている

 ジョーといえば、まずはやはりあの最終回だろう。世界チャンピオンのホセ・メンドーサと15ラウンドまでフルに闘い、残念ながら判定負け。最後のシーン、リングの上で椅子に座る、あのジョーの姿だ。
「持てる力を全部出し切って、真っ黒い炭が燃えて真っ赤になって最後に白い灰だけが残る――そんな気持ちで描きました。ジョーが生きているのか、死んでいるのかなんて考えたこともなかった。
でも連載後、色々なところで聞かれるので、その時の気分で“もしかしたら死んだのかなぁ”とか“いやいや、『“あした”のジョー』ですから、体力を使い果たしたけれども、明日のためにまた立ち上がるでしょう”なんて答えていたんです」
 ところがある日、ちばさんがテレビを見ていると「ジョーは生きているか? 死んでいるか?」との問いに、法医学者が「まだ生きていますよ」と明言してくれたという。
「ジョーの顔、少し笑っているでしょ。口角が少しだけ上がっている。ふっと微笑んでいるようにね。亡くなった人は、口角は上がらないそうです。あと、座って上半身をしっかり両肘で支えている。
亡くなると力が入らないから、身体を支えることができずに崩れ落ちるというんですね。だから、ジョーは生きていると。私も“わー、やっぱり生きていたんだ。嬉しいなあ!”と思いましたよ(笑)」

https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06011103/?all=1

引用元: ・最終回で真っ白に燃えつきた「あしたのジョー」はどうなったのか? 「ちばてつや」を歓喜させた“法医学者”の「まだ生きていますよ」 [朝一から閉店までφ★]

2: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 13:27:36.35 ID:33fWkQmG
完全版で法医学者の言うとおりに描き直せよ
4: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 13:37:11.03 ID:4jxHG1Jn
答えは出さなくていいです
6: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 13:53:09.77 ID:Tj2oE2c3
前回分も含めて、記事が興味深すぎる。
ご存命のうちに聞けて良かった。
8: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 15:00:08.33 ID:iGOPNu7m
燃え尽きたぜ…真っ白にな…なんて自分に酔うくらいの余裕はありそうだが
9: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 15:07:42.80 ID:oZUOx/m4
「『のたり松太郎』で、松太郎が好きになった担任の女性の先生の家へ押しかける場面を描いたことがあるんです。もちろん、直接的な描写はないですよ。ところが、たまたまその回を読んだ母親が怒ってね。『てつや――っ!』って、すぐに呼び出されました(笑)。『こんな漫画を描いて恥ずかしくないの!』というので、これは大人の雑誌に載せる漫画だからといっても納得しない。30過ぎた私が、正座して母親から説教をくらいましてね(笑)。


いい話だなあ
10: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 15:40:56.56 ID:qIl+/Kp5
>>1
今で言う燃え尽き症候群てやつかな
11: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 15:41:35.46 ID:jxNy/srU
弁慶「せやな」
13: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 15:54:09.70 ID:tA8JiDeC
死んでるなんておもったこともなかった
死んではいないが死んだも同然 その後は生ける屍となったと解釈していた
14: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 15:56:04.23 ID:+gVoR4Cw
安心して下さい、生きてますよ!
17: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 17:02:03.12 ID:cKiNp4NL
後遺症やべーんだろうなとは思ったが
20: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 17:16:04.54 ID:7rybAM6G
じゃあ、弁慶の立ち往生は嘘か?
21: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 17:19:11.27 ID:2dU3whdP
アニメ、漫画の世界だからね
22: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 17:39:40.77 ID:2nTFnWzb
立ったまま仮死状態になった実例はあるそうだ

八甲田雪中行軍遭難事件での歩哨、後藤房之助伍長がそうだったらしい
37: 名無しのひみつ 2025/06/02(月) 07:30:15.84 ID:q8y1tIWO
>>22
そりゃ深雪に立ってりゃそうなるだろ
真偽不明だが弁慶の立往生というのもある
28: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 19:54:45.83 ID:N/1KJFjQ
ギャラクティカマグナム!
29: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 20:21:05.54 ID:+gVoR4Cw
そう、矢吹ジョーには「リンかけ」のような必殺ブローが足りなかった。
まずリングの上でホセ・メンドーサと向かい合い、ステップも踏まずベタ足を着いたまましばらくベラベラと喋る。
そして、「では、これで終わりだ」と言った後に派手なフィニッシュブローを放つ!
ホセは宙を舞い、リングに叩きつけられ気絶する。
ジョーの勝利だ!
30: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 20:52:06.26 ID:U8Zy7iS9
>>29
そう。そして瞳は閉じて、大ゴマ1枚のバックには意味不明な大宇宙が広がってるんだな。
31: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 21:39:29.83 ID:2nTFnWzb
必殺シュートばっかり(シュートを打つと、意味不明なテルマエロマエみたいな彫像が出る)
だったサッカー漫画は打ち切りになったぞ
32: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 21:59:25.18 ID:Bv/tC3VD
燃え尽きてないじゃん
33: 名無しのひみつ 2025/06/01(日) 23:41:21.87 ID:+nWSdaG5
真っ白に燃え尽きたという表現は炭火を知らない世代には
実感がわかないかもしれないな。
34: 名無しのひみつ 2025/06/02(月) 01:02:48.16 ID:2fVZAiO5
空想医学読本でもやればええ
35: 名無しのひみつ 2025/06/02(月) 04:49:15.16 ID:n5NkBczX
アニメ版では丹下のオッサンとか葉子とか観客の反応が、こいつ死んでるやんって感じだったけどな
43: 名無しのひみつ 2025/06/02(月) 18:29:22.26 ID:okkpBFSw
パンチを受けなきゃよかったのに
当たらなければどうということはない
49: 名無しのひみつ 2025/06/02(月) 21:25:30.70 ID:ulPIvK+v
パンチ1発でリング外に吹っ飛んだり、リングの上の照明の高さまでジャンプしてパンチしたりの漫画は
パンチドランカーは1人も居なかったような・・