1: 煮卵 ★ 2025/06/07(土) 13:25:39.03 ID:lnM42gul9
コメの価格高騰が続くなか、生産者団体の会長は3000円が適正価格との考えを示しました。

日本農業法人協会 齋藤一志会長
「(Q.生産者と消費者が納得できる価格の落としどころは?)私たち農家として、できれば3000円。3500円を要求すると輸入がばんばん入ってくる」

全国約2100社の農業法人などが加入する「日本農業法人協会」の齋藤会長はコメの適正価格について述べたうえで、輸入用米が日本の主食にならないよう頑張って生産したいと話しました。

以下ソース元で
[テレ朝NEWS]
2025/6/6(金) 23:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cd4aaa60ce012a60050624c4c098dc96f80f6aa

引用元: ・【生産者団体会長】 コメの適正価格は「3000円」 多くの生産者“流通価格高すぎ”受け止め [煮卵★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:26:56.33 ID:fOzRDe/20
なんで今まで安かったの?
4: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:27:00.27 ID:5CWeSIXZ0
何kgの話だよ
7: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:27:33.58 ID:P1nD28KH0
 5キロで無く10キロだろ誤魔化すな。
9: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:27:38.66 ID:xYxIyDD70
2000円の間違いだろ?
ああ?
10: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:27:44.78 ID:q56VlWw50
こないだ3500円とか言ってなかったか?
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:28:34.19 ID:MExThb1T0
>>1
新米を10キロで5000円売れよ
あと5キロで買わせるのヤメロ
15: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:28:45.19 ID:frQQQOBD0
>>1
先日、備蓄米買えてウキウキで帰宅したら、
兄も買ってきてて、 転売不可だから捨てるしかなく、
どっちのコメを捨てるかで喧嘩になった
ある意味、俺も備蓄米騒動の被害者だと思う
24: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:30:39.11 ID:1JeHcguf0
>>15
冷蔵庫に入れといて毎日腹いっぱいコメ食えばOK
それでも食いきれないなら親戚に送りつけとけ
48: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:35:21.49 ID:NYWYdZDg0
>>15
誰かにあげればいいじゃん
あげる相手いないの?
18: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:30:00.79 ID:ntg4KCaS0
何でお前らが価格を統制してるんだよ
とっとと外米を輸入しろ
20: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:30:11.61 ID:ygMw/EMA0
>できれば3000円。3500円を要求すると輸入がばんばん入ってくる


これは切ないけどな
21: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:30:30.71 ID:fZC1L9SC0
安けりゃ良いって消費者が大半やろな
おかずの味が大事で、米は二の次
30: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:32:14.76 ID:3qiYHobw0
江藤米が3000円前後どころか3500円近いらしいがw
31: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:32:44.89 ID:dljosHjX0
進次郎にひよって段々防衛ライン下がってきてて笑える

完全に進次郎の狙い通りで悔しいのうw
34: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:33:23.05 ID:Y4IOpEx10
5キロ3000円なら農家さんから直接購入している価格に近い
高騰以前と変わらない値段で売ってくれてる
41: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:34:23.01 ID:Cp5O58lO0
❌適正価格
⭕希望小売価格
42: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:34:29.77 ID:d12hzDX30
誰が釣り上げてんでしょうねー
44: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:34:43.14 ID:I2WBZVmQ0
ちょっと前までチラシ特売10kg3000円だったけどな
47: 名無しどんぶらこ 2025/06/07(土) 13:35:16.60 ID:jsT4waG40
>>1
誰がぼったくってたかはっきりしたほうがいいね