- 1: 煮卵 ★ 2025/06/16(月) 17:05:38.76 ID:wjTekfeR9
- 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が14、15両日に実施した合同世論調査で、次の首相に誰が一番ふさわしいかを尋ねたところ、小泉進次郎農林水産相が20・7%で最も高く、高市早苗前経済安全保障担当相が16・4%で続いた。
5月の前回調査から順位が逆転し、備蓄米の放出などに取り組む小泉氏がトップに躍り出た。
3位以下は、石破茂首相7・9%▽立憲民主党の野田佳彦代表6・8%▽河野太郎元外相4・2%▽国民民主党の玉木雄一郎代表4・1%▽林芳正官房長官2・4%-などの順。選択肢として示したのは与野党の計12人で、うち5人は1%台以下だった。「この中にはいない」は25・0%だった。
自民党支持層に限定すると、小泉氏27・7%、石破首相18・1%、高市氏14・1%-などの順だった。
年代別では、小泉氏は18~29歳、60代、70歳以上の3区分で首位に立ち、特に70歳以上では30・6%と、高市氏の7・6%を大きく引き離した。一方、高市氏は30代、40代、50代で小泉氏を抑えてトップだった。
野党党首では、立民の野田氏が前回調査の5位から順位を上げた。国民民主の玉木氏は前回は4位だったが、候補者擁立をめぐる混乱も影響してか、今回は野田氏らの後塵(こうじん)を拝した。
[産経新聞]
2025/6/16(月) 12:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/01d0da7178e4210abb0362afb12a5ed390264b23
引用元: ・「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転 (産経/FNN) [煮卵★]
- 4: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:07:09.32 ID:6RY2Q7ay0
- 米首相
- 6: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:07:46.60 ID:Vn9zV7qv0
- 意味のない調査だなw
選ぶのは議員なのにw - 10: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:08:36.92 ID:sYkzH22q0
- それだけはやめてくれ
- 12: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:08:40.29 ID:KubDSaXw0
- こういうストーリー
- 14: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:08:48.40 ID:uqN8FMGm0
- これって当たったことあるん?
- 16: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:08:55.58 ID:ctvBsHdN0
- 石破よりマシかもw
- 19: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:09:12.31 ID:hZeZdvJP0
- 銘柄米2000円を古々米2000円にしてくれてありがとう自民党!
- 23: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:09:31.78 ID:yYGXqYme0
- もう終わりだよこの国
- 26: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:09:56.73 ID:cxrkBeD60
- こういう調査ではなぜか石破が必ずトップを取ることが何年も続いていたが
さすがにもうトップにはならないか - 46: 警備員[Lv.45][苗] 2025/06/16(月) 17:13:41.87 ID:bakf5Tul0
- >>26
党内野党みたいなもんだったからな
で一回やらせてみたら… - 38: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:12:12.34 ID:OlBkaLUI0
- >>1
・レジ袋を有料化したのが僕だと思っている方が多いですけど決めたのは僕の前の大臣なんです。
・今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている。
・30年後の自分は何歳かなとあの発災直後から考えていました。
・反省しているが反省が見えないという自分に対しても反省をしている。
・辞任するとは言ったが辞任するとは言っていない。
・おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が。
・言ってないし。←NEW - 43: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 17:12:54.06 ID:efNRgzCp0
- 確かに高齢者ばかり総理大臣にしてもな。
40代、50代の方が冴えてそう。経験もあるし。