1: すらいむ ★ 2025/06/12(木) 23:35:33.44 ID:N2AkttXq
量子アルゴリズムのブレイクスルー?「DQI」が挑む最適化問題の高速化
量子コンピューターが古典コンピューターよりも高速に答えを出せる「重要な問い」を見つけるのはこれまで難しかった。だが、「DQI」という新しいアルゴリズムが、いくつかの重要な最適化タスクにおいてそれを可能にする兆しを見せている。

 コンピューターサイエンティストにとって、難解な問題を解くことは、山登りにも似ている。
 まず、解こうとする問題を選ぶ必要があり、これは登ろうとする山を定めることに当たる。
 次に、解決に向けた戦略を組み立てなければならない。古典コンピューターと量子コンピューターの研究者は、さまざまな戦略を駆使して競い合っており、両者の間には健全なライバル関係が見られる。
 量子コンピューターの研究者が、高速で問題を解決できる手法を報告する。
 それは、登頂する価値があると誰も考えていなかった山を極めるようなものだ。
 すると今度は、古典コンピューターのチームがもっと優れた解法を探し出すことに挑む。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Wired 2025.06.12
https://wired.jp/article/quantum-speedup-found-for-huge-class-of-hard-problems/

引用元: ・量子アルゴリズムのブレイクスルー?「DQI」が挑む最適化問題の高速化 [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 00:13:13.91 ID:FmItoe8w
ドラクエ?
3: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 00:52:49.03 ID:ATpz93gN
FF1も…
4: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 04:11:29.28 ID:vbbtxjl3
そして伝説へ…
5: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 05:40:09.67 ID:RWF4+btS
それDQIIIや
7: 名無しのひみつ 2025/06/14(土) 12:55:11.58 ID:j2+p51Ih
>コンピューターサイエンティストにとって、難解な問題を解くことは、山登りにも似ている。
そして、量子コンピューターによるアルゴリズムは多人数で同時に行う山下りにも似ている。
多人数で省力かつ安全&短時間で山下りを行える最適なルートを探し当てる的な
(間違えていたらゴメンね)
8: 名無しのひみつ 2025/06/14(土) 13:08:08.73 ID:dtSO77W/
DQNっていう最強アルゴリズムを開発してよ!!