1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/06/13(金) 07:40:12.94 ID:BxYRzMRX
野中良祐 竹野内崇宏 杉浦奈実2025年6月13日 6時00分

 マダニを通じてウイルスが哺乳類に感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について、
感染したネコの治療にあたっていた獣医師が死亡していたことが、わかった。獣医師も感染していた疑いがあるという。

https://www.asahi.com/articles/AST6D3CL9T6DUTFL004M.html

引用元: ・ネコ治療した獣医師死亡、マダニ感染症疑い 獣医師会が注意呼びかけ [朝一から閉店までφ★]

2: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 08:07:25.33 ID:Q+diwWrC
マダニ
こわいな
4: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 08:25:16.84 ID:NbeVkkqM
コロナのとき話題になった「アビガン」が
マダニ感染症治療薬になると何かで読んだけど、どうなのよ
15: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 12:46:54.55 ID:LHcDvOG8
>>4
もう承認されたはず
17: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 13:33:30.49 ID:Ew0Anfc3
>>4
アビガンは2024年、世界で初めてSFTS(マダニ感染症)の治療薬として日本で正式承認され、重症化・高致死率の感染症に対する新たな選択肢となりました。ただし、妊婦への投与は禁忌であり、全身管理と感染対策の徹底も引き続き重要です。
7: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 09:04:21.02 ID:XFLSgmEL
野生動物が宿主だからなぁ
犬の散歩後は犬の全身要チェックやで
8: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 10:37:59.27 ID:gxy6CSL3
まじか
そんなことあるんか
誰かが野良猫持ち込んだんじゃないだろうな
↓こんなこともあったらしい
子供に野良猫に近づいたら駄目だと教えないとあかんな
https://www.tokushukai.or.jp/media/newspaper/1096/article-3.php
9: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 10:42:33.27 ID:DCcXLG7C
感染による死亡じゃなかったらなんの意味もない記事なのに可能性があるで締めくくるなよ
10: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 11:00:05.35 ID:6G7+Ff3F
>>9
注意喚起や予防に意味がないと言ってるのか?
12: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 11:51:24.13 ID:jiI+sMaX
犬猫好きはよく読むように
14: 名無しのひみつ 2025/06/13(金) 12:45:16.49 ID:tOix02Yl
SFTSウイルスの宿主になるという点で、
外で放し飼いをしている猫と野良猫は同じなのでは?

草むらに潜んで小動物を待ち受けているのをよく見かけるが、
草むらなんてマダニの温床だ
31: 名無しのひみつ 2025/06/14(土) 05:37:12.31 ID:10ZWmtxX
野良猫に注射する際に噛まれたシーンとか良く見るけど
何でもっと対策しないのかなと思う
33: 名無しのひみつ 2025/06/15(日) 12:02:04.08 ID:7zK4hoyO
ペットを飼ってない俺勝ち組
35: 名無しのひみつ 2025/06/15(日) 16:12:14.51 ID:T7WawMCG
>>33
ネズミが持ち込むぞ
41: 名無しのひみつ 2025/06/15(日) 23:21:20.63 ID:UKsJkZk4
猫は完全室内飼育にしないと虐待だよ
42: 名無しのひみつ 2025/06/15(日) 23:35:24.37 ID:iEd1E8jB
>>41
一度でも外にいた経験のある猫は出たがるんだよね