1: パンナ・コッタ ★ 2025/06/21(土) 09:17:43.12 ID:MK5f8njk9
日本の少子化が加速し、2024年の出生数は70万人を割った。評論家の白川司さんは「少子化対策というと、何の疑いもなく子育て世代への支援が採用されるが、そんな発想ではいつまで経っても少子化が緩和されることはない」という――。

日本の少子化が加速し、2024年の出生数は70万人を割った。評論家の白川司さんは「少子化対策というと、何の疑いもなく子育て世代への支援が採用されるが、そんな発想ではいつまで経っても少子化が緩和されることはない」という――。

子育て世帯には恩恵を、独身世帯には負担を
「独身税」がスタートすることが話題になっている。

これは来年4月に始まる子ども・子育て支援金制度に基づくもので、国民1人あたり月額250~450円が医療保険に上乗せされて徴収されることを、揶揄的に表したものだ。

政府は全世帯的に連帯する仕組みと説明しているものの、恩恵は子育て世帯に、負担は「独身貴族」に集中する。いわば独身者をターゲットにした隠れ増税である。

「独身税」という表現に対して、三原じゅん子こども政策担当大臣は、子どもはやがて社会保障の担い手となり、独身者や子育てを終えた人たちも含めて全世代に恩恵があるのだから「独身税」と言い換えることは間違っていると反論している。

だが、この制度がそこまで俯瞰していいほどの影響力がある仕組みだとは思えない。独身者に対する負担が大きいこの制度で、「独身であることの罪」を感じる人たちが出てくるのは仕方がないだろう

続きはこちら

PRESIDENT Online
2025/06/18
https://news.livedoor.com/article/detail/28985121/

引用元: ・「独身税」をつくる国で子どもが増えるわけがない…~独身男性と既婚男性の残酷すぎる年収差~ [パンナ・コッタ★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 09:19:01.99 ID:nX7upPZZ0
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
4: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 09:19:27.81 ID:23hRo9170
氷河期の独身男性はもう結婚できないから搾り取ろう!
5: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 09:19:51.54 ID:jgIxCK550
>>1
こもど家庭庁はこういう視点やなぜそうなってるかをおざなりにして結果に対しての対処療法しかしたないからな
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 09:23:00.74 ID:zttJd4vD0
貧乏だから結婚できないのに独身税で更に貧乏に
16: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 09:23:27.20 ID:0+tkbI7N0
中途半端なんだよ
もっと高額な独身税を徴収すべき

独身者には、毎月給与の半分を強制徴収
子供を産まなければ、給与の3分の1を強制徴収
そうすれば少子化なんて、すぐに解決されるよ
なぜそうしないの?
17: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 09:24:33.44 ID:X2Ngod130
月1000円取られて生活が苦しくなるって意見多くて驚いた
独身は嫁や子供に金使わない勝ち組の貴族だって主張のやつ多かったからてっきり金に余裕のあるやつばかりかと思ってたわ
20: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 09:25:18.76 ID:Jn3wBASL0
何一つ成果出せないこども家庭庁の見直しからやれよ
26: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 09:26:49.91 ID:Yx70Rn380
1000円払ってるんだからグダグダいうな
って論法出てくるだけ
39: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 09:30:05.45 ID:PJ5ZkCek0
年収300万円未満は無税にすれば子供が増えるのでは?財源は年収300万円超から集金