1: ぐれ ★ 2025/06/21(土) 14:33:01.46 ID:ZPk9je6D9
>>6/21(土) 11:43配信
ABEMA TIMES

 少子化に歯止めがかからない日本。厚生労働省によると、2024年の日本人の出生数はおよそ68万人で、初めて70万人を下回り過去最少となった。さらに一人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標である「合計特殊出生率」は1.15と過去最低の結果に。

 石破総理は、出生数70万人割れを受け、若い世代の「所得の確保」を重要視。三原こども政策担当大臣も、少子化解消に向け、結婚や子育てへの精神的負担を減らすための支援を進めるとした。政府が少子化解消のポイントとしている若い世代の結婚と子育て。近年の婚姻件数をみると、コロナ渦となった2020年に大幅に減少、2023年には戦後、初めて50万組を下回り、いまも十分な回復ができていない。

 少子化解消、婚姻数増加にはどのような対策が必要か。『ABEMA Prime』では専門家らと共に考えた。

■「令和の若者たちに“出会いクラッシャー”が起きている」

 出生数70万人割れについて、国立社会保障・人口問題研究所は「コロナ禍で落ち込んだ婚姻数が感染防止措置が明けた2023年になっても戻らなかったことが大きな理由」だとしている。

 婚活コーディネーターの荒木直美氏は、「令和の若者たちの間に、出会いクラッシャーが起きている。昔は通勤や合コン、同じ職場、サークルの友だち、結婚式の二次会などの出会い環境があった。しかし今は合コンは減って、職場はリスキー。サークルも別れたら気まずいから、友だちで止まった方がいい感じもある。コロナというより、若い人たちの出会い事情が変わった」との見方を示す。

 実業家・TikTokerの岸谷蘭丸は、「Z世代の当事者として言わせてもらうと、めちゃくちゃ解像度高い」と同意し、「生活の場がインターネットに移ってしまったことで、リアルベースでのコミュニティが本当に減ってきている。出会いの場もインターネットに移さなきゃいけないが、そこがそんなにうまくいっていない」と実情を語った。

■「マッチングアプリは“モテる人のためのツール”」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc267ec6e36f1986e194c9c72dedf6d8af1c779a

引用元: ・少子化深刻...対策は「結婚」 でも婚活はバトルロワイアル?専門家「マッチングアプリはモテる人のためのツール」「先延ばしは自滅の刃」 [ぐれ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:33:56.61 ID:WeGc7A0i0
一夫多妻で解決できるよ!
4: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:34:35.68 ID:UwX/A0Hx0
正直モテないということが理解できない
6: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:37:44.36 ID:kCQhKNYR0
弱者男性なので、もう女性のことはあきらめてる。性欲をコントロールして世間に迷惑をかけないことだけが目標。

そもそも、女性に母親代わりを求めるという勘違いをしてたことに気づいた。そんな女性はいないので、もう女性に関わっていくつもりはない。婚活もしない。
7: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:38:09.49 ID:W/PM6LWm0
その通り
モテる奴にとっては人類史上最高の入れ食い状態
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:39:41.57 ID:kCQhKNYR0
>>7
弱者男性は努力しても無駄なので、できるだけ女性には関わらないのが得策。どうせ性欲以上に女性に興味はないし、こんなつらい世の中に子供を残すのはかわいそう。弱者男性の子供はまともな教育も受けられず、生まれながらにして不幸。
9: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:38:35.01 ID:DW7ARBtj0
婚活とか殺伐としてるもんなあ
あんなのにリソースぶっ込んでも疲れるだけだし
16: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:40:14.39 ID:GsXjFbsC0
弱者女性はどうすればいいの(・∀・)ニヤニヤ
19: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:40:53.68 ID:kCQhKNYR0
>>16
一夫多妻制にするしか救いはないのに議論が進まない
20: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:41:48.80 ID:qV8mPycJ0
そうか?
マッチングアプリで普通に結婚したぞ
どいつもこいつも高望みが過ぎるのでは
21: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:42:35.59 ID:A6OibJHB0
マッチングアプリでイケメンの査定を受けて審査落ちした女がフツメンの嫁に
審査にも通らない化け物がお前らの元に

どちらにしてもイケメンに味見されてる可能性は非常に高い
22: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:42:37.35 ID:AdzVIfnY0
ちなみに平成の合コン主流時代

昔の合コンは数合わせが必要なほど盛んで玉石混交で「出会いを選べない」
逆いえば低スペブサイクコミュ弱者でも会えるチャンスがわりとあった
んで酒の勢いでイチャイチャしたりし出すから「余り物同士でくっつく」なんてことも普通にあったわけ

時代で出会いのあり方も変わるけどその出会いのあり方させ未婚を加速させてる現代

少子化は時代の意思だろまじw
30: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:46:51.97 ID:BodwfEhh0
モテる奴はマッチングアプリなんて使わなくても配偶者見つけられるしな
だからモテる奴はマッチングアプリを単なる多数との出会いとの場としか思ってないんちゃう
35: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:47:24.43 ID:vAEH9MHO0
弱者男性は女性との経験が少ないから女性と交際できたら無条件に幸せだろうと考えてしまう。しかし実際は、女性から冷酷な言葉を浴びせ続けられるし、女性がいかに冷たいか実感させられることになるだけ。弱者男性が女性と交際してもいいことない。デメリットの方が大きすぎる。
41: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:50:35.82 ID:bD/cWN7+0
結婚が半減して歯止めが効いていないのに、
結婚前提の出産育児支援じゃ増えないだろ。
42: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:50:53.03 ID:usyNzJmi0
・SNS漬けで女が自分の身の程を知らない
・フラれたらあっという間に拡散されそう
・声かけただけでセクハラ

この条件ではキツイわ
44: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:54:15.07 ID:qkChGOVi0
少子化解決には20代の若者をいかに結婚させるべきかを政府がやっと気づいたのか
47: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:55:14.08 ID:OYbADJiz0
一夫多妻制は今までとは逆で女が強者男性に営業かけなきゃならないしな
受け身の女はそれだけで淘汰される