1: 蚤の市 ★ 2025/07/03(木) 13:36:49.26 ID:ahYboycJ9
日本経済新聞社がまとめた2025年夏ボーナス調査の最終集計では、全産業の平均支給額は前年比5.91%増の98万6233円だった。支給額は4年連続で過去最高を更新した。製造業と非製造業ともに伸び率は前年を上回った。足元では米国の関税政策や前年よりも円高になったことが企業業績の重荷となり、賃上げの持続力が問われる。

上場企業を中心に比較可能な383社を対象に7月1日時点のデータを集計した。伸び率は前...(以下有料版で,残り1027文字)

日本経済新聞 2025年7月3日 11:37
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC028L10S5A700C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1751510415

引用元: ・夏ボーナス5.9%増、支給額4年連続最高 ディスコが527万円 [蚤の市★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:37:33.34 ID:WCNt6nJZ0
チョコレート?
3: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:37:50.07 ID:AIrE2RhI0
ボーナスなんて
上場大企業だけだろ

中小零細企業だと
都市伝説だ
30: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:49:27.88 ID:En8wd9zY0
>>3
中小でも年間100以上出てるとこたくさんあるんよ
数が多すぎて統計とれないだけやで
5: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:38:05.70 ID:Sk/sdycG0
ディスコってなんじゃ
28: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:48:36.14 ID:QxH2kyPr0
>>5
今で言うところのクラブ
7: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:39:45.45 ID:eDW/Zzo20
ボーナスが出ないとかどういう人生を歩んでんの?
いや外資系ならわかるけどさ
9: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:40:30.40 ID:DVuyb4Li0
ディスコとか応化工業とかJSRとかあんまり知られてないけど世界的重要企業が日本にはたくさんある
11: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:41:29.48 ID:bIL1Dm3E0
ディスコでフィーバー
13: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:42:00.54 ID:gY6P4x2M0
うちはボーナス0
14: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:42:08.76 ID:IT62S3uk0
>>1
いいな
うちは安定してるけどその分ボーナスも毎年安定wで
今年も夏は150万くらいだったわ
15: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:43:02.24 ID:cKRAYk1N0
唐突にディスコw
19: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:44:21.80 ID:DWea1BUS0
アース・ウインド&ファイアー!
22: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:45:18.06 ID:KFD+VzRh0
上場企業なんて全体の何割なんや?
35: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:51:41.13 ID:GECJqEMl0
>>22
大学入試で全統偏差値60が16%
さらに国公立大二次に受かるのが半数だから上位8%
これぐらいなもんだろ
23: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:46:43.11 ID:rsZsa6e90
ボーナス3分の1が税金で飛んで行くんやぞ税金上がり過ぎにもほどがある
24: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:47:31.51 ID:UadRgZte0
まだブームつづいてるの?
25: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:47:32.35 ID:SZEpTsci0
ディスコって地方の工場の末端の平社員でも300万程度は貰えてるってこと?
1年目からこんだけもらったら金銭感覚や人間性変わりそうだな
45: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:57:40.10 ID:IeLJ24BX0
>>25
技能職も大半1000万以上だったような
26: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:47:46.09 ID:rsZsa6e90
去年より10万多くボーナスから
税金取られてるやないかい
27: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:48:24.07 ID:PkKpR+Jf0
ボーナス課税70%くらいにします
29: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:48:50.29 ID:DMjhWZ870
どこの国の話だよ
32: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:50:39.23 ID:hKLNE/0w0
半導体系はボーナス比率が異常に高いからなあ
今は好調だからいいけど
33: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:50:51.84 ID:U+pNoxY+0
中小でもガンガン賃上げしてるからな
上がらんとか言ってる奴は勤めてる会社がおかしいことに気づいた方が良いぞ
34: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:51:15.83 ID:MJKzMhGN0
大企業+公務員で労働者の4割を占めてるからな
企業数の割合を出して国民の大半が中小企業のサラリーマンみたいな印象を作ろうとしてるけど、実際はそこまで圧倒的多数派ではないよ
36: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:51:59.59 ID:3n2MTGI20
うちみたいな社員100人に満たないとこですらこの3年の賃上げはでかいよ
人材確保に必死になってる
38: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:53:02.44 ID:FvXFwMMz0
この会社多めに配当出してんのかな
日本企業はちゃんとオーナーに還元しろよな
39: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:53:53.86 ID:iyJnYWmi0
これなら増税できるな、バイ自民党
40: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:53:55.64 ID:7CpMP92F0
確かにボーナスは増えたけど20万多く貰ってもローンでほとんど消えるし物価高に耐えられないわ
まじで物価高がやばい
昨日Uberでオーベルジーヌ頼んだら2080 円…色んな物が高すぎる
人間としての最低限の生活が出来なくなる
42: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:54:40.33 ID:fnBQig7Z0
ボーナスから20万近く国に持って行かれてて腹立つわ
46: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:57:49.99 ID:my3/3a9x0
給与もボーナスも
今年の上げ幅が一番だわさ
47: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:58:00.22 ID:sQsCNx4w0
ディスコ?
49: 名無しどんぶらこ 2025/07/03(木) 13:59:33.24 ID:LbjTwaT00
ディスコすげーな
ディスコ知らんやつが多いのも驚くがw