常識的に考えた

【日経世論調査】石破内閣支持、ほぼ横ばい33% 優先課題「物価対策」が半数超す

1: 蚤の市 ★ 2025/04/21(月) 20:39:07.72 ID:woPnez9g9
日本経済新聞社とテレビ東京は19〜21日に世論調査を実施した。石破茂内閣の支持率は33%と3月の前回調査から2ポイント低下した。ほぼ横ばいだった。内閣を「支持しない」は1ポイント上昇し60%となった。

「首相に優先的に処理してほしい政策課題」を複数回答により聞いた。「物価対策」が51%と最も多く、半数を超えた。

前回までの調査と選択肢が異なるため一概に比較できないが、2023年8月に物価対策を選...(以下有料版で,残り397文字)

日本経済新聞 2025年4月21日 19:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17CU20X10C25A4000000/

引用元: ・【日経世論調査】石破内閣支持、ほぼ横ばい33% 優先課題「物価対策」が半数超す [蚤の市★]

続きを読む

どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。

【産経・FNN世論調査】参院選の比例投票先で国民民主の勢い続く 13%で2位 自民が首位、立民は3位

1: 蚤の市 ★ 2025/04/21(月) 17:25:59.30 ID:woPnez9g9
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論調査で、今夏の参院選の比例代表でどの党に投票するかを尋ねたところ、自民党が前回調査(3月22、23両日実施)比4・4ポイント増の23・7%で最多だった。次いで国民民主党が同1・3ポイント増の13・3%となり、勢いが持続している。

ほかの政党は、立憲民主党8・8%▽日本維新の会3・8%▽公明党2・9%▽れいわ新選組2・9%▽共産党2・8%▽参政党1・7%▽日本保守党1・0%▽社民党0・6%-だった。投票先未定など「分からない・言えない」が31・6%、「投票したい政党はない」が6・2%だった。

年代別にみると、国民民主は18~29歳と50代で自民を抑えてトップに立ち、30代、40代、60代でも2位につけるなど、幅広い年代からの支持を維持した。一方、前回調査で3つの区分で3位に入ったれいわは、全ての区分で4位以下となった。

立民は全ての区分で3位以内に入り、70歳以上では2位だった。維新はすべての区分で4位以下だった。

年代別の上位3位は以下の通り。

▽18~29歳=国民民主20.1%、自民17.7%、立民4.3%
▽30代=自民14.8%、国民民主13.4%、立民6.8%
▽40代=自民19.5%、国民民主18.3%、立民4.2%
▽50代=国民民主16.0%、自民14.1%、立民8.6%
▽60代=自民24.9%、国民民主14.8%、立民13.9%
▽70歳以上=自民38.5%、立民12.0%、共産4.7%

産経新聞 2025/4/21 16:35
https://www.sankei.com/article/20250421-OQSFSXWSWVNJNMY3EHO5YU3JNQ/

引用元: ・【産経・FNN世論調査】参院選の比例投票先で国民民主の勢い続く 13%で2位 自民が首位、立民は3位 [蚤の市★]

続きを読む

どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。

「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々

1: 七波羅探題 ★ 2025/04/23(水) 06:35:06.87 ID:C56rs1899
(前略)

■「万博が赤字なら政局になりかねない」

 維新の公約は「身を切る改革」だけに、冒頭のA氏は、「万博の赤字は公約違反になる」と苦い表情だ。

「維新は選挙で万博の開催と成功を公約のように掲げてきたが、初日に限れば万博は大失敗でした。維新内部でも、大阪選出議員と大阪以外の議員との間では、万博について温度差がかなりある。『万博に失敗すれば大阪のせいだ』という議員もいる。維新の支持は失速しているが、万博が盛り上がらないと、さらにダメになりそうな空気がある」(A氏)

 自民党衆院議員のB氏は、4月12日にあった開会式のため万博会場を訪れ、こんな感想をもったという。

「正直、魅力があまりないなと思った。リングの展望はなかなかだが、これが万博の目玉かという感じだ。日本館も『何、これ?』『しょぼいな』という議員の声が多く聞かれた。目標の2820万人はとうてい無理だろうし、地下鉄駅が一つだけで、1日に50万人、100万人といった来場は無理でしょう。当然、赤字になった時のことは気になった。国として誘致しているが、これで赤字が出たとき国で負担するとなれば、ちょっと国民の理解は得られないなと。維新さん、大阪府などに頑張ってもらうしかない」

 開会式には石破茂首相も訪れ、公式キャラクター「ミャクミャク」と握手し、笑顔で記念撮影にも応じていた。B氏はこう話す。

「石破首相も万博が赤字なら、別の政局になりかねない。いまは少数与党なので、新年度予算案も、維新の協力でなんとか可決した。赤字になって維新への批判が高まり、党内で政局となって分裂するようなことになれば、与党としても対応が大変だ。赤字になったら国としても知らん顔はできない。入場者は少なくてもいいから、チケットが売れて、万博が黒字になってほしいと祈るような気持ちですよ」

AERA2025/04/22/ 18:00
https://dot.asahi.com/articles/-/254948

引用元: ・「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々 [七波羅探題★]

続きを読む

どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。

小泉氏、首相は発信強化を 「思いをストレートに」

1: 蚤の市 ★ 2025/04/19(土) 21:20:24.44 ID:iovVtPYp9
 自民党の小泉進次郎前選対委員長は19日、訪問先の富山県射水市で記者団の取材に応じ、石破茂首相は発信を強化すべきだとの認識を示した。自民が何を成し遂げたいのか国民に伝わっていないと指摘し「トランプ米大統領ではないが、今の時代、トップが思っていることが世界の政治を動かす。首相主導で思いを発信してほしい。自分の思いをストレートに伝えた方がいい」と述べた。

2025年04月19日 20時26分共同通信
https://www.47news.jp/12471217.html

引用元: ・小泉氏、首相は発信強化を 「思いをストレートに」 [蚤の市★]

続きを読む

どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。

コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問

1: 夜のけいちゃん ★ 2025/04/22(火) 11:46:29.36 ID:2+y7zBIA9
4/22(火) 11:09配信
時事通信

 江藤拓農林水産相は22日の閣議後記者会見で、コメの価格高騰を受けて、海外からの輸入拡大を求める声が上がっていることに関連し「コメまで、安いものがあるなら海外から買ってくるのか。国民の将来にわたる不安に寄り添うことになるのか、大いに疑問を持っている」と述べた。

 コメを巡っては、日米交渉で日本側の無税対象のミニマムアクセス(最低輸入量)枠拡大が議論になるとの見方が出ている。

 江藤氏は「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」と強調。自給可能なコメについて、輸入に頼ることで国内の生産が弱体化することに懸念を示した。一方で、コメの店頭価格が下がらない現状には「責任を重く感じており、申し訳ない」と陳謝した。

 日米交渉で、日本の農産品の関税引き下げや輸入拡大などが検討される可能性があることについては「関税(引き下げ)になれば大ごとであり、政府全体としてどう判断するのか。極めて厳しい話になると思っている」との認識を示した。 

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6379aa3fdea5c684ba19da0aed8bc3a290ae8a

引用元: ・コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 [夜のけいちゃん★]

続きを読む

どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。

【経済】石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに 来月22日から

1: ぐれ ★ 2025/04/22(火) 19:45:11.58 ID:zcWsIc5D9
>>4/22 19:41
NHK

物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、与党からの提言を踏まえ、来月22日からガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置を講じると明らかにしました。

ソースは↓
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html

引用元: ・【速報】石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに 来月22日から [ぐれ★]

続きを読む

どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。

【経済】石破首相は、夏の電気・ガス代支援を実施すると述べた

1: 蚤の市 ★ 2025/04/22(火) 19:45:09.36 ID:bTMwImMl9
時事通信 2025年04月22日19時32分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025042200996&g=flash#goog_rewarded

石破首相は、夏の電気・ガス代支援を実施すると述べた

引用元: ・【速報】石破首相は、夏の電気・ガス代支援を実施すると述べた [蚤の市★]

続きを読む

どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。

首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置

1: どどん ★ 2025/04/19(土) 16:08:50.34 ID:s6XcDKb19
 石破茂首相は19日、バブル崩壊の影響を受けた「就職氷河期世代」を念頭に、就労支援に向けた関係閣僚会議を20日からの週内に設置すると表明した。東京都内で記者団に表明した。「就職氷河期世代に限らないが、就労に不安を持つ方々をサポートする取り組みを、点ではなく面で展開したい」と強調した。

 就職氷河期世代は40~50代が中心とされ、非正規雇用や低賃金で働く期間が長い傾向にある。

 首相は19日、若者の就労や、仕事と子育ての両立支援に力を入れる都内の施設、民間企業を相次ぎ視察した。

共同

https://news.yahoo.co.jp/articles/58625a3c648adc4814b60c1b18edc855c5e30937

引用元: ・首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 [どどん★]

続きを読む

どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。

【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」

1: 蚤の市 ★ 2025/04/20(日) 09:37:21.51 ID:sQqbNgnm9
時事通信 2025年04月20日09時31分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025042000189&g=flash

石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉について「食の安全を譲ることはない」と述べた

引用元: ・【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]

続きを読む

どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。

トランプ氏、赤沢大臣に改善「3本柱」要求 在日米軍の駐留経費など

1: 蚤の市 ★ 2025/04/17(木) 20:48:29.75 ID:9oJ1Xt189
 トランプ米大統領と赤沢亮正経済再生相が16日午後(日本時間17日午前)、米ワシントンのホワイトハウスで会談した際、トランプ氏が赤沢氏に対して示した日本側への要求の全容が判明した。複数の日本政府関係者によると、トランプ氏は、①在日米軍の駐留経費負担②米国製自動車の販売③貿易赤字――の三つの柱を具体的に示し、改善を要求したという。

 トランプ氏は会談の中で、在日米軍の駐留経費について、日本側の負担が不足しているとの見解を示したという。また、日本で米国製の自動車の販売台数が少ないことに不満を表明したほか、米国の貿易赤字の解消も要求したという。

 会談は30分間の予定を大幅に超過して、約50分間にわたって行われた。米国側の交渉役であるベッセント財務長官とグリア通商代表部(USTR)代表のほか、ラトニック商務長官も同席した。

 在日米軍駐留経費負担のあり…(以下有料版で,残り255文字)

朝日新聞 2025年4月17日 17時26分
https://www.asahi.com/articles/AST4K2QDVT4KUTFK012M.html?iref=comtop_7_01

引用元: ・トランプ氏、赤沢大臣に改善「3本柱」要求 在日米軍の駐留経費など [蚤の市★]

続きを読む

どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。
プロフィール

Author:フォード
いつも見に来てくれて
ありがとうございます

スレ荒らしが断続的に発生しています
5chを見に行く方は
うかつに画像リンクを開かないように
気をつけて下さい
Amazonのアソシエイトとして、
常識的に考えたは適格販売により
収入を得ています。
Twitter

https://talk.jp/

記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク
Amazon.co.jpアソシエイト








アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ