2023年01月25日
洗足学園小学校 入試報告
洗足学園小学校の2022年秋に実施した入試報告です。
2022年秋実施入試
◆出願者推移
2018年秋 男子250 女子280 合計530
2019年秋 男子290 女子303 合計593
2020年秋 男子319 女子360 合計679
2021年秋 男子358 女子349 合計707
2022年秋 男子321 女子305 合計626
※10年前は300名前後だったことを考えると志願者数が大幅に伸びていますね。
◆1次試験 ・学力検査 ・運動機能検査 ・行動観察
2次試験 ・親子面接
◆出願時の変更点
インターネット出願時に、志望理由を入力。
→ 親子面接資料の記入・郵送は廃止
◆1次試験の日程 (今回大きく変わった点)
2022年10月18日(火) 4.5.6月生まれ
2022年10月19日(水) 7.8.9.10月生まれ
2022年10月20日(木) 11.12.1.2.3月生まれ
それぞれの日程で8:20受付〜男子、 11:00受付〜女子 を行う。
※生まれつき分けが均等ではないのは、このように分けると3グループから近い人数の合格者を出すことができるのではないかと考えたとのこと。
・1次試験結果発表 2022年10月20日(木)18:00
・1次試験合格者に親子面接の指定日時をお知らせ。
◆1次試験出願者内訳
・第1日 男子89 女子80 合計169
・第2日 男子128 女子131 合計259
・第3日 男子104 女子94 合計198
・合計 男子321 女子305 合計626
◆1次試験の流れ
受付後、控室でゼッケン・名札をつける
受験生のみ考査会場へ移動
・学力考査(20分)
・巧緻性試験(10分)
・運動機能検査(40分)半数ずつ入れ替え
・行動観察(30分)
◆1次試験結果
出願者数 男子321 女子305 合計626
受験者数 男子309 女子278 合計587
合格者数 男子118 女子117 合計235
合格率 男子38.2% 女子42.1% 合計40.0%
※3日目の平均点は少し高かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆2次試験の日程
1次試験合格者を対象に実施
男子 10月23日(土)9:00〜
女子 10月24日(日)9:00〜
当日、控室にて簡単なアンケートを記入し、面接官に提出。
◆合否判定
1次試験・・・学力検査・運動機能・行動観察 によって判定
2次試験・・・親子面接
1次試験の結果と併せて総合的に判定。
※昨年の説明会でも「1次試験の結果と併せて総合的に判定」を強調していました。
◆合格発表
10月26日(水)9:00から 10月27日(木)15:00まで
学校HPよりインターネット上にて発表
◆2次試験結果
1次合格者 男子118 女子117 合計235
面接受験者数 男子115 女子112 合計227
合格者 男子53 女子45 合計98
合格率 男子46.1% 女子40.2% 合計43.2%
◆歩留まり率の推移
2018年秋 男子37.1% 女子43.1% 合計39.8%
2019年秋 男子27.9% 女子40.4% 合計33.9%
2020年秋 男子35.2% 女子45.5% 合計40.4%
2021年秋 男子36.4% 女子46.0% 合計41.0%
2022年秋 男子39.6% 女子62.2% 合計50.0%
◆補欠は、男女各30名
・女子の繰り上げなし
・男子の繰り上げはあった
◆入学辞退者の主な進学先
・暁星6、慶応横浜5、慶応幼稚舎5、早稲田5、白百合4、筑波3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ペーパー試験内容 一部
◇理科
・おたまじゃくしの成長
・季節果物 栗:さくらんぼ、イチゴ、柿
・アサガオの葉
各10秒
◇思考
・移動した棒はどれか
◇常識 (昔話)
・この中で「ブレーメンの音楽隊」の絵はどれ?
・「オズの魔法使い」
・「おむすびころりん」
各10秒
※初めて出題した形式
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
小学校受験情報満載 『小学校受験新聞』
幼稚園受験情報・有名幼稚園情報が満載 『幼稚園受験.com』
中学受験情報満載 『中学受験わかばナビ』
子育て・育児情報サイト 『キッズライフなび』
2022年秋実施入試
◆出願者推移
2018年秋 男子250 女子280 合計530
2019年秋 男子290 女子303 合計593
2020年秋 男子319 女子360 合計679
2021年秋 男子358 女子349 合計707
2022年秋 男子321 女子305 合計626
※10年前は300名前後だったことを考えると志願者数が大幅に伸びていますね。
◆1次試験 ・学力検査 ・運動機能検査 ・行動観察
2次試験 ・親子面接
◆出願時の変更点
インターネット出願時に、志望理由を入力。
→ 親子面接資料の記入・郵送は廃止
◆1次試験の日程 (今回大きく変わった点)
2022年10月18日(火) 4.5.6月生まれ
2022年10月19日(水) 7.8.9.10月生まれ
2022年10月20日(木) 11.12.1.2.3月生まれ
それぞれの日程で8:20受付〜男子、 11:00受付〜女子 を行う。
※生まれつき分けが均等ではないのは、このように分けると3グループから近い人数の合格者を出すことができるのではないかと考えたとのこと。
・1次試験結果発表 2022年10月20日(木)18:00
・1次試験合格者に親子面接の指定日時をお知らせ。
◆1次試験出願者内訳
・第1日 男子89 女子80 合計169
・第2日 男子128 女子131 合計259
・第3日 男子104 女子94 合計198
・合計 男子321 女子305 合計626
◆1次試験の流れ
受付後、控室でゼッケン・名札をつける
受験生のみ考査会場へ移動
・学力考査(20分)
・巧緻性試験(10分)
・運動機能検査(40分)半数ずつ入れ替え
・行動観察(30分)
◆1次試験結果
出願者数 男子321 女子305 合計626
受験者数 男子309 女子278 合計587
合格者数 男子118 女子117 合計235
合格率 男子38.2% 女子42.1% 合計40.0%
※3日目の平均点は少し高かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆2次試験の日程
1次試験合格者を対象に実施
男子 10月23日(土)9:00〜
女子 10月24日(日)9:00〜
当日、控室にて簡単なアンケートを記入し、面接官に提出。
◆合否判定
1次試験・・・学力検査・運動機能・行動観察 によって判定
2次試験・・・親子面接
1次試験の結果と併せて総合的に判定。
※昨年の説明会でも「1次試験の結果と併せて総合的に判定」を強調していました。
◆合格発表
10月26日(水)9:00から 10月27日(木)15:00まで
学校HPよりインターネット上にて発表
◆2次試験結果
1次合格者 男子118 女子117 合計235
面接受験者数 男子115 女子112 合計227
合格者 男子53 女子45 合計98
合格率 男子46.1% 女子40.2% 合計43.2%
◆歩留まり率の推移
2018年秋 男子37.1% 女子43.1% 合計39.8%
2019年秋 男子27.9% 女子40.4% 合計33.9%
2020年秋 男子35.2% 女子45.5% 合計40.4%
2021年秋 男子36.4% 女子46.0% 合計41.0%
2022年秋 男子39.6% 女子62.2% 合計50.0%
◆補欠は、男女各30名
・女子の繰り上げなし
・男子の繰り上げはあった
◆入学辞退者の主な進学先
・暁星6、慶応横浜5、慶応幼稚舎5、早稲田5、白百合4、筑波3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ペーパー試験内容 一部
◇理科
・おたまじゃくしの成長
・季節果物 栗:さくらんぼ、イチゴ、柿
・アサガオの葉
各10秒
◇思考
・移動した棒はどれか
◇常識 (昔話)
・この中で「ブレーメンの音楽隊」の絵はどれ?
・「オズの魔法使い」
・「おむすびころりん」
各10秒
※初めて出題した形式
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
小学校受験情報満載 『小学校受験新聞』
幼稚園受験情報・有名幼稚園情報が満載 『幼稚園受験.com』
中学受験情報満載 『中学受験わかばナビ』
子育て・育児情報サイト 『キッズライフなび』