2014年10月

2014年10月27日

40人学級復活を議論=生活保護の見直しも―財政審

財務省は27日午前、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の会合で、2011年度に制度化した公立小学校1年生の35人学級を従来の40人に戻すよう文部科学省に求める方針を提示した。

 民主党政権下できめ細かな指導を目指して導入したが、財政負担増にもかかわらず、いじめや暴力抑制の明確な効果が認められないと主張した。

 財務省の試算によると、40人学級に戻した場合、義務教育費国庫負担金を年間86億円削減できる。下村博文文科相は40人学級復活に難色を示しており、年末の予算編成に向けて激しい攻防が展開されそうだ。

 また財務省は同日の財政審で、教育研究に必要な経費を国が国立大学法人に支給する一般運営費交付金の配分ルールを見直す必要性を訴えた。同交付金の約3割を「改革経費」と位置付け、研究論文の数といった新たな評価に基づき配分する内容だ。

 財政審は、社会保障についても議論。財務省は、生活保護受給者の医療費に充てる「医療扶助」について、処方する薬を価格の安い後発医薬品に可能な限り切り替えるべきだと主張した。切り替えにより医療扶助を年間約490億円削減できると試算した。 

(2014.10.27 時事通信から転載)



ランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ


東京・神奈川の幼稚園情報満載! 『幼稚園受験.com』

西東京版 『幼稚園受験.com』

関西版 『幼稚園受験.com』

小学校受験ポータルサイト 『小学校受験新聞』

中学受験情報満載 『中学受験わかばナビ』

子育て・育児サイト 『キッズライフなび』

幼児のためのダウンロード問題集



jyukennews02 at 15:27|Permalink 政治関連 

2014年10月21日

ベネッセ、英会話事業を拡大 ミネルヴァを買収へ

 教育事業大手ベネッセホールディングスは20日、子ども向け英会話教室を全国約400カ所で運営するミネルヴァインテリジェンス(東京)を、11月4日に子会社にすると発表した。投資ファンドからミネルヴァの全株を買い取る。買収額は明らかにしていない。


 ミネルヴァの教室は首都圏や関西圏を中心に、幼児から中学生までを主な対象としており、2014年8月期の売上高は31億円。ベネッセの子ども向け英語教育事業は、14年3月期で約120億円。ベネッセは、7月に発覚した顧客情報の流出で主力の通信教育事業が低迷するが、小学校高学年で英語教育が始まったこともあり、子ども向けの英語事業の強化を急ぐ。


 ベネッセは、幼稚園児から中学生までを対象にした直営やフランチャイズの教室が全国に約1400カ所ある。これとは別に、大人向けも含め約60カ所に教室がある「ベルリッツ・ジャパン」も、すでに子会社化している。

(2014.10.21 朝日新聞から転載)



ランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ


東京・神奈川の幼稚園情報満載! 『幼稚園受験.com』

西東京版 『幼稚園受験.com』

関西版 『幼稚園受験.com』

小学校受験ポータルサイト 『小学校受験新聞』

中学受験情報満載 『中学受験わかばナビ』

子育て・育児サイト 『キッズライフなび』

幼児のためのダウンロード問題集



jyukennews02 at 09:54|Permalink ニュース 

2014年10月18日

いじめ認知、小学校11万件=最多、暴力も1万件超す―13年度調査・文科省

2013年度に全国の小中高校などが把握したいじめは約18万5800件だったことが16日、文部科学省の問題行動調査で分かった。このうち小学校は約11万8000件で、2年連続で10万件を超え過去最多。暴力行為も1997年の調査開始以降、初めて1万件を超えた。

 過去の調査では、いじめが社会問題化した直後に急増し、翌年以降は大幅に減る傾向だったが、大津市のいじめ自殺事件後の12年度調査から連続で高い数字となった。同省児童生徒課は「いじめ防止対策推進法の施行などで、積極的に対策に取り組む意識が高まり、継続的な把握が進んだ」と話している。

 小学校のいじめは前年度比約1500件増の11万8805件。一方、中学校は5万5248件、高校は1万1039件でともに減少した。学年別では中1の約2万7000件が最多で、小1~小6、中2がいずれも2万件前後だった。

 いじめの内容(複数回答)は「からかい、悪口や脅し文句」(64.4%)、「遊ぶふりをした軽い暴力」(23.3%)、「仲間外れや集団無視」(20.2%)などが変わらず上位。パソコンや携帯を使ったいじめは8787件(4.7%)で0.7ポイント増え、特に中学で増加が目立った。 

(2014.10.17   時事通信から転載)



ランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ


東京・神奈川の幼稚園情報満載! 『幼稚園受験.com』

西東京版 『幼稚園受験.com』

関西版 『幼稚園受験.com』

小学校受験ポータルサイト 『小学校受験新聞』

中学受験情報満載 『中学受験わかばナビ』

子育て・育児サイト 『キッズライフなび』

幼児のためのダウンロード問題集






jyukennews02 at 10:23|Permalink 数字関連 

2014年10月10日

熱意が空回り!よかれと思いきや「実は逆効果な」NG子育て法5つ

『WooRis』の子育て記事を熱心に読まれているみなさんなら、当然「わが子に幸せになってほしい」と願っていますよね。

ただ、子育て熱が空回りして、「よかれ」と思ってしたことがかえって子どもを不幸にしてしまうことも少なくありません。

今回は、英語圏の情報サイト『Livescience』の記事をもとに、海外の研究でも実証されたNG子育て法5つをお届けしたいと思います。

 


■1:ついガミガミと怒ってしまう

ニューヨーク大学の研究によれば、親がネガティブな感情をぶちまけたり、感情にまかせて子どもを乱暴に扱ったりすると、子どもが攻撃的な気性を身につけてしまうそうです。さらに、「三つ子の魂百まで」と言われるように、幼い頃に培われた気性は、大人になってからの人間関係にまで影響を及ぼすといいます。

ですから、おだやかで前向きな子どもに育ってほしいのであれば、まずは親自身がイライラや怒りを鎮めてポジティブな態度で子どもに接しなければなりません。


 

■2:子どものやることに口出し・手出ししすぎる

キーン州立大学が大学の新入生を対象に実施した研究によれば、過保護な親を持つ学生は不安感が強く、新しい環境になじみにくい傾向があるそうです。子どものやることなすことに親がいちいち口を出したり手出ししたりしていると、その子の将来が危ぶまれますね。

たとえば、子どもの成績がちょっとでも落ちると、血相を変えて学校に乗り込み「これは一体どういうこと!?」と担任を問い詰めたりしていないでしょうか? 子どもの成長のためにもあまり神経質にならずに、もう少し肩の力を抜きましょう。


 

■3:子ども第一で夫婦関係が冷え切っている

オレゴン州立大学の研究によれば、夫婦仲は子どもの睡眠に悪影響を及ぼしうるとのことです。生後9か月の赤ちゃんのいる夫婦がいざこざを抱えていると、その赤ちゃんは生後18カ月の時点で不眠症になっていることが多いといいます。

夫婦仲が悪いと家の雰囲気も重苦しくなりがちです。それが赤ちゃんにとってストレスとなり、睡眠の問題を引き起こしてしまうのかもしれません。


 

■4:うつ状態でも絶対に病院に行かない

オレゴン大学の研究によれば、うつ状態のお母さんは子育てで悩みやすく、赤ちゃんが泣いていても無視してしまう傾向があるのだそうです。

「小さい子どもを抱えているから、弱音など吐けない」と独りで悩みを抱えるのではなく、気分の落ち込みが激しいなど、うつの症状があれば思い切って病院に相談するほうがいいかもしれません。

お母さんの気分が子どもにも伝わって、子どもにとってストレスになることも考えられます。専門家を頼れば、「赤ちゃんにイライラしたときにはこうすればよい」といったアドバイスを受けることもできるので、無理せずSOSを出すようにしましょう。


 

■5:子どもの個性を無視した子育てをする

2011年に児童心理学誌に発表された研究によれば、子どもの個性に応じてしつけをするほうが、画一的なしつけをするよりも、子どもの気持ちが安定しやすいことがわかっています。

子どもの個性は千差万別。たとえば、感情のコントロールが苦手な子どもには、親の十分なサポートが必要ですが、そのサポートが他の子どもにとっては単なる過干渉・おせっかいになることもあります。

「~~したほうがいい」「~~してはならない」という子育て理論は数多くありますが、子どもの個性を無視して無理に当てはめないようにしましょう。

 


以上、よかれと思いがちだけれど、じつは逆効果にもなりかねないNGな子育て法5つをお届けしましたがいかがでしたか? 子を思う気持ちがあれば、いつでも軌道修正は可能です。もし心当たりがあれば、これを機会にぜひ改めるようにしましょう。


(2014.10.9 ヤフーニュースから転載)



ランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ  にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ


東京・神奈川の幼稚園情報満載! 『幼稚園受験.com』

西東京版 『幼稚園受験.com』

関西版 『幼稚園受験.com』

小学校受験ポータルサイト 『小学校受験新聞』

中学受験情報満載 『中学受験わかばナビ』

子育て・育児サイト 『キッズライフなび』

幼児のためのダウンロード問題集



jyukennews02 at 02:35|Permalink 幼児教育