今日は都立の発表日、朝からつぎつぎと、合格しましたとうれしいメールや電話。ちょうど家に来ていた妹が、ほんとにうれしそうな声だねと感心していました。皆さん、合格本当におめでとう!ゆっくりしてください。
2008年02月
期末試験を控え、高校生は一夜漬けに大忙し。普段から勉強しておけばなんら、問題がないのにと思うのですけど。塾を自習室代わりに使うため、大変な騒ぎです。おまけになぜか、全員男子、教室の中はからすの軍団と化しています。何とか可愛い女の子が来てくれるといいなという気持ちです。毎日毎日ここに通ってくるぐらいなら、家で勉強すればいいのに・・・来る時間がもったいなくはないでしょうか。それとも旧交を温めながら勉強するのが居心地がいいのでしょうか。
よんどころない用事で海外に行くので、塾長ブログは3週間ほどお休みです。ごめんなさい。
一夜漬け おいしくできるか 不信だが 頑張ってください 高校生
よんどころない用事で海外に行くので、塾長ブログは3週間ほどお休みです。ごめんなさい。
一夜漬け おいしくできるか 不信だが 頑張ってください 高校生
期末試験を控え、塾はてんやわんや。生徒たちはあらゆる教科を持ち寄り、わからないところを特訓中。そこにしっかりした高校生も参加。試験のかなり前なのにこれ幸いと自習室に使っています。講師は、中学生だけではなく、高校生の質問も受けなければなりません。真剣にやっていると本当に疲れてしまいます。若い講師も授業の終わりには、さすがに「ああ疲れた!」と一言。もちろん私の年では大変。家に帰るころには気力も失せ、ご飯を待っている主人に、「今日は無理です。そこら辺のもので食べてください。」という始末。最も娘に言わせると、私のしつけ方が悪いそうで、忙しいときはなしか、お弁当にしないのがいけないそうです。そうもいえないと思いながらも、出張とかないの・・・と思っている私です。
付け焼刃 上手くいくかな 期末でも 普段の勉強 一番大事
付け焼刃 上手くいくかな 期末でも 普段の勉強 一番大事
明日はいよいよ都立入試。昨日が中3最後の授業となりました。今日はお母さんにおいしいものでも作ってもらって、お風呂入って、ゆっくり寝なさいといって帰したのでしたが・・・明日ちょっと来てもいい?緊張しているから。などという言葉も聴かれました。ここまで私の雑言に耐えて勉強してきた可愛い子供たちです。必ず合格するとしんじています。ちょうど、期末試験のために来ている高校生も、自分たちのころを思い出し、エールを送っていました。高校生、中学生一団になって、合格を勝ち取ってくれることでしょう。頑張れ!受験生。みんな、落ち着いて試験受けてね!
努力した 結果を胸に 胸張って 受験に臨め 可愛い生徒
努力した 結果を胸に 胸張って 受験に臨め 可愛い生徒
来週からの期末試験に備えて生徒は毎日塾で勉強中。昨日、見回っていたところ、中1が、「先生教えて?」とちょっと遠慮気味に言ってきました。私には理科と数学は聞いていけないことになっています。が、それは理科の問題でした。二酸化炭素を発生するものは何でしょう。「わからないわよ」といいながら覗き込んだところ、「砂糖は?」「う〜ん、砂糖ね、こげて黒くなる。だから◎。「鉄は?」「鉄は赤くなって伸びるけど燃えない。だから×。「小麦粉は?」「小麦粉、フライパンでこげる、発生する。だから◎」私の適当な答えに、とうとう「あっているの?」とブーイング。「答え見れば」「うん、あっている」「ほ〜ら」といつもどおりの応酬を繰り返していたところ、一人がぽつんと。「台所も役に立つね〜」笑いをかみ締めながら、「そうそう、だからお母さんを手伝いましょう!」と答えた私でした。
役に立つ 普段のことも 身の回り しっかり見れば 知識がいっぱい
役に立つ 普段のことも 身の回り しっかり見れば 知識がいっぱい
毎日補習に忙しい高校生です。昨日、そのお仲間が訪ねてきました。もちろん、もと生徒です。彼は高校にいったのですが、いやになって今は働いています。この前も塾の前であったのですが、今いる生徒よりも、大人でしっかりしています。やはり社会人になると、甘えた中途半端な人たちとは一味違うようです。テキストをいじりながら、数学忘れちゃったよなどと話していたのですが、突然、「ここの月謝いくら?」と聞いてきました。高校を辞めたせいか、親に塾の月謝払ったんですよといっていました。でも聞いてみると、うちがもらった金額の倍は払っているようです。なかなか親もしっかりしたものだと苦笑しました。でも顔を出してくれるのはとてもうれしいものです。
先生と 声かけられて 振り返り 懐かしい顔に つい出る笑顔
先生と 声かけられて 振り返り 懐かしい顔に つい出る笑顔
昨日は東京マラソンが開催されました。私事ですが、息子が参加することになり、応援へと出かけました。朝7時、これから都庁だよという息子の電話に行くからね!と返事。急いで主人を起こし、8時半ごろ出発。第一目的地、芝公園へと向かいました。なんと出たところは給水地点、とりあえず場所取りを。今年はGPS機能が使え彼のナンバーを入力すると、携帯で5キロごとの通過時間とラップがわかることになっていました。ところが混雑していますと出るだけで、つながりません。仕方なく彼女に電話をするとどうやら15キロは通過したみたい、待つことにしました。まず、応援。コスプレランナーも多く、アフロ頑張れとか水戸黄門頑張れとか、それぞれの衣装に応援。やっと元気に息子も登場。早速道路の反対側に地下道で移動。品川の折り返し所から帰ってくるのを待つことに。その前を選手が、風のような勢いで通過。さすがに速い!息子を待つ間、隣のおば様は持参した飴を配っていました。賢い。その隣のおじ様と声をからしてランナーを応援。前の東京タワーを入れて写真を撮ってくださいというランナーもたくさんいました。戻ってきた息子は手袋買ってと彼女に伝えてと言い残し消え去りました。彼女を探し出し、手袋を買い、主人はリタイアー。彼女とそのお母さんと三人でまた地下鉄。今度は浅草橋へ。でも着いた時には彼は通過したみたい、あきらめて地下道を使い道路の反対側へ。浅草からの折り返しを待つことに。やっと手袋を渡し、また地下鉄へ。月島に向かったところ、地下鉄を間違え、戻ること5駅。月島をあきらめ、豊洲へ。ここでも彼の方が速く通過。ではと今度はユリカモメ。ビックサイトに着いたときは、2分前にゴールイン。忙しい一日でした。でも沿道の応援は楽しく、おなかがすいたけれど(何も食べずに駆け回ったため)面白かったです。息子は、足が痛く着替えができないというメールをくれたままゴールしてから1時間半後やっと出現。疲れたといいながら満足げでした。
どうやらゆとり教育が見直されるらしい。読み書き、そろばんに力を入れるとか、遅すぎたとしかいいようがない。円周率3は3.14に戻されるとか、台形の面積、解の公式を元に戻すとかめまぐるしいことおびただしい。ただし、英語教育には力を入れることになるらしい。文章が読めない小学生、中学生が多いのをどのように考えているのであろうか。英語を小学生から教えることは、確かに大事かもしれない。が、母国語を読み書きできない生徒を作っている文部科学省が、英語に手を出したとしても、無理と言えそうです。なぜなら小学生から英語教育をしっかりできるほどの教員が小学校にはいないはずだからです。もちろん人数の問題です。すべての小学校にまわせるほどの英語教育の人材がいたら不思議としかいえません。
日本語を 学んで欲しい 子供たち 英語は後から 付いてくるから
日本語を 学んで欲しい 子供たち 英語は後から 付いてくるから
中3の都立入試を控え、中1、中2も期末テスト。高校生も期末テストです。当然、補習組、自習組、本当のクラスが入り乱れ、講師たちはあちこちに走り周りてんてこ舞い。しかもうちの塾のことだから、それぞれが勝手な教科を持ってきている。私も国語、英語、社会など頭を使うことになってしまう。あまりに頭が疲れたので薬局でブドウ糖を買ってきて、食べることにした。ところがなんと言うことか、食べた瞬間、パキッと歯が割れてしまった。疲れた上に、歯は壊れる、この時期にはよいことないなとショックを受けた最悪の日でした。
わがままな 高校生が 大挙して 塾が狭く 感じる毎日
わがままな 高校生が 大挙して 塾が狭く 感じる毎日
この3連休、私立高校入試が行われました。土曜日には雪が降り、生徒の心を洗って頑張れといってくれたようでした。日曜日、月曜日は晴れた暖かい受験日和となり、私も少し安心でした。今日は朝から、皆さんメールで連絡、合格の二文字が本当にうれしく感じました。都立はまだ先とは言え、私立が受かるか受からないかで、生徒たちの心も少しゆとりが持てると思ったからです。たまに都立しか受けませんという子がいるのですが、なぜか落ちています。やはり、ここでだめだと思うと緊張するからでしょう。これで皆さん、第一希望の都立にも、国立にも合格してくれるかなと楽しみにしています。
雨の中 光あふれる メールとび 心のうれしさ ひしひしと
雨の中 光あふれる メールとび 心のうれしさ ひしひしと
最新記事
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード
Archives
.
.