2009年02月

可愛い小学生パート2

寒いこの時期、暗くなるし、塾に来るのもいやになりがちです。小学生の彼はあまり遅く来ると電話がお母さんに行くし、といって遊びたいしとぎりぎりの時間を見込んで塾に来ます。でも遅れてくるのですから色々言い訳が必要です。自転車の鍵が見つからない、友達とけんかした、学校で残された。いつも今度は何かなと楽しみにしています。たまにお母さんが出張だとおばあさまが泊りがけでいらっしゃるようです。そのときは遅刻しないで時間通りに到着です。このあいだ、時間ぴったりに現れたので何か言おうと思った瞬間、「今日はおばあちゃんは来ていないよ」といわれました。敵もさるものなかなかです。毎日がこんなだと楽しいのですが・・・中学生はそうはいかないですよね。

ね、先生 これ知ってる 知らないよ 僕だけ知ってる 僕偉い?

80点とったら?

まだ塾に入りたてで、前回がはじめての試験だったこのことです。彼はやっと少しずつ成果が出はじめたところで、ちょっと自身を持とうかなというところです。「ねえ、先生?俺が英語で80点とったら何くれる?」「何でも上げるよ。」「ボールペン100本でいいっ?」「はいはい。」そう彼では無理だからいってるのだけれど、なかなか夢見心地になっていました。ま、それがきっかけになって一生懸命勉強してくるといいのですが。げんにそういわれ続けた中2の男子が取れるようになってきていまや英語が得意科目なのですから。

夢見ても 夢がほんとに なるのなら たくさん見てみて 楽しい夢を

都立入試と期末試験

今日は寒い中都立高校入学試験が行われました。私立入試、公立入試共に雪の日が多い中、今年は雪も無くなんとなく暖冬だなと感じられました。中学校では明日から中1、中2の期末試験が始まります。一つが終わるとまた一つと塾は休み無く試験が続きます。どの子もいい成績が取れてくれるとうれしいのですが。

頑張れば 結果がでるよ 油断せず 地道な努力 忘れないで

補欠の通知が・・

大学入試もそろそろ明日あたりで結果が出揃ってきそうです。先日補欠の合格が来た生徒が今日補欠の連絡があることになっていました。どきどきしながら待っていたところ、さっき合格の連絡が入りました。小学校の先生になりたいというので、希望の学校が少なく苦戦していたのですが、本当によかったです。なんであれ自分の将来に対してはっきりした目標を持つのは強い事です。どこかの総理大臣ももっとしっかりした目標を持ってまっすぐに進んでくれるといいのですが・・・

ところでブログを読んでくれた方にお知らせです。この不景気な世の中、塾の月謝が高いと思っている方もおられるでしょう。どうしても初期費用が高くなってしまうのですが、3月にはお得なセール?を行うつもりです。来週の文教学院HP楽しみにしてください。

夢を持ち まっすぐ進む 子供たち 実現すれば 最高ですね!

大学合格第一号

やっと大学合格第一号が出ました。彼は中学からいた塾生で、高3で出戻ってきたのです。4月の時点から、幼稚園の先生を目指していました。なかなか志望が決まらない生徒が多い中、最後まで信念を変えず頑張ったのです。高3の最初からいた生徒はなんとなく愛情が移るし、是非合格をと願っていました。間では骨折という辛いこともありましたが、無事栄光を手にしたといえます。幼稚園の男子の先生はもてもてだそうです。なり手が少ないということもあるでしょう。今までのサッカーの実績を生かして最高の先生になることを祈っています。お め で と う!

夢見てた 大学受かり これからは 一歩踏み出せ 自分の夢へ

都立の推薦入試結果

都立の推薦入試の結果が出ました。3名受験で1名合格。3割3分3厘という結果でした。ま、推薦入試は運試し、今まで同じ学校を受けて落ちた子はいないので安心しています。大学受験の子たちも試験花盛り、塾はなんだか落ちつかないムードになっています。そこへ向けて20日過ぎからは、中学生の期末試験、と思っていたら学級閉鎖の学校が出てしまいました。そこの学校の生徒に、「あなたは風邪大丈夫?」と聞いたところ、「頭が悪いから大丈夫です。」という軽いのりの答え。今の子供たちって面白いですね。とはいえ、風邪は引かないに越したことはありません。日本ねぎが風邪予防にいいそうですから、せいぜいねぎを食べて頑張りましょう。

立春も 過ぎて春風 風邪はこぶ 負けないように ねぎで頑張れ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Archives
.
.
  • ライブドアブログ