2009年12月

CPテストが返ってきて PART2

V模擬の会社がやっている塾内テストが返ってきました。約10万人が受けるテストで1000番代が出るかと楽しみにしていたのでしたが、ちょっと無理でした。でもまあまあ成績が上がった子も出て、頑張った子は頑張ったなり結果が出ていました。トップや下位が入れ替わり、普段の勉強の結果が出てきているようです。今まで出来ていて追い抜かされた子は、「ちょっとやる気がなかっただけだよ」と嘯いていますが、これも実力なのでしょう。みんなが一生懸命やっているときに手を抜くと、どうしても下がっていってしまうのは当たり前のことです。最後の冬期講習、もうすぐお正月休みに入りますが、あまり遊ばず、最後の努力をしてほしいと思います。

最後だよ 使える休み 頑張って 未来につなぐ いやな正月

今日から冬期講習

いよいよ冬期講習が始まりました。子供たちは楽しいクリスマスを過ごした後で、苦しみますになりそうです。ちょっと休むと勉強の習慣が失われてしまったこと、二時間続きの授業が今まで無かったことなどが重なって、今日はへろへろになってかえっていきました。帰ってから家業を手伝う子、風邪を引いて病院に行くと言っている子、様々です。何とかこの講習を乗り切ってしっかり実力を身につけてほしいものです。

始まった 最後の講習 頑張ろう 先には楽しい 高校生活

日本語は難しい part3

いやあ、日本語は本当に難しいです。昨日英語を教えていたら、「この車は高すぎて手がとどかない」という文章を日本語にする問題がありました。生徒が「先生、高いはTALLって分ったんですけど届くが分らない」といいました。なんだか分らなくぼっとしながら「とどくってリーチでいいんじゃない」と応えたのですが、「木の話」って聞いてみました。なんか車と聞こえたような気がしたからです。「ううん、車!」えっと日本語をもう一度見てみると、手が届かないのは値段でした。「手が届かないのは高すぎて買えないって事」というと、「あっ、そう」という返事。子供たちのボキャブラリーは減る一方。多分家庭でも使われて以内言葉なのでしょう。笑うしかない私でした。

いつからか 家庭の中で 簡単言葉 大人になる頃 廃れる日本語

世田谷で一番安い?冬期講習料の訳

わが塾の冬期講習料は内部の中3は2万9千円、中1、中2は6千円と多分世田谷でダントツに安いと思います。生徒に「先生もいいのになぜ?」とよく聞かれます。なぜなら私も子どもがいたからです。この受験時期親の立場に立ってみれば、予備校だ、塾だとお金のかかることばかり。来年早々には受験料も待っています。もう子どもを育て上げた私が給料を取らなければ、その分皆さんに1万円ずつでも還元できるはずと考えたのが始まりです。中3は朝10時から3時あるいは4時までばっちり授業です。しっかりした子はそのまま塾を自習室として使う子もいます。でもこれが最後の追い込み、うまく先生を使って来年の合格につながるようにがんばってもらいたいものです。

年末だ 最後の追い込み 親だって 応援するから これから本番

六教科も上がったよ!

うれしそうに、えらそうに教室に入ってきた中3男子。「ねえ、ねえ、ボス!六教科も上がったんだって、おれ推薦取れるよ!」今までに無い明るい笑顔です。そう、彼はとある大学付属校に行きたかったのですが、成績が足りなくて一般入試にまわるべく個別も取って猛勉強を始めたところだったのです。今回の期末試験に全てをかけ、初めて勉強をした彼。良かったですね!「今日からもっと勉強するんだ、大学に行くからね、先生」彼の気持ちを表した言葉です。まだ成績がわからなくて落ち着かない子がたくさんいます。概して男子は気持ちを入れ替えた生徒は成績が上がり気味。女子はまんべんなく勉強するのでとてつもなく上がる子は少ないといえます。でもあと入試まで60日あまり、成績がよかった悪かったにかかわらず最後の詰めを大事にしてください。

舞い上がる 気持ちとともの 笑顔には 自信があふれ 行くてを見据え

お〜すと笑顔

いよいよ追い込みの中3は「お〜す」と元気よく、期末試験中の高校生はへなへなと塾に入ってきます。「高校生になるとスタミナ無いんだ!」というと「そりゃそうだ」という答え。たった1、2歳の違いで急に大人になった心持、ちょっと笑えます。中3は今少しインターバルの気分、いくら気合を入れてものってきません。きっと成績が出るまでだめでしょう。とにかく私たちがやらなければならないことは二月に学力がトップになること。そこまでこの子達を引っ張っていきましょう。


二月まで 毎日続く 地獄道 前を見据えて まっすぐ行こう

可愛い坊主頭

気合が入った中3男子が坊主頭で登場しました。可愛いお寺の小坊主みたい?でなんとなくからかっていますが、これを機会に心を入れ替えてくれるのなら、大歓迎でです。今年の中3はなかなか厳しく、口だけは達者な子が多いので講師たちは四苦八苦です。どんなに私たちが苦労していても、彼らはどこ吹く風、のんきなものです。可愛いのやら、何も考えていないのやら、最近の子供は分らないことばかり、大変大変。

大変だ 自覚も無い子 ニコニコと 間違えていても 可愛い笑顔

頑張った中3生

期末試験の結果が返ってきました。男子は全体的に猛追した子が多く、いかに今までサボっていたかがはっきりと見られる結果となっています。吾ながら今までサボっていたなと納得している子、もうあきらめたとふて気味の子、色々ですが私たちはあきらめるわけにはいきません。脅したりすかしたり様々な方法で勉強に導いていくこと、之が我々の使命なのですから手を抜いている場合ではないのです。講師の皆さんも頭を抱えている子もたくさんいます。行きたい高校はあるけどそのためにテレビをあきらめたり、サッカーをあきらめるのはいやなのです。長い人生のほんのわずかな時間、少しだけ勉強漬の毎日を送ってみませんか。

受験まで あと何日か 数えてみて 時間を上手く 使ってみましょう
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Archives
.
.
  • ライブドアブログ