最近塾の中3男子の間でどうやったら怪しいサイトに入り込めるかが話題になっています。だめですよといわれると覗いてみたくなるのが人間の習性とはいえ困ったものです。以前合宿に行った折も、テレビの裏を爪楊枝でつつきとめてあったビデオを見ようとした子が居ました。思春期の今、あらゆることに興味を持つのは仕方がないことだと思いながらも、熱心なのは成績がぱっとしない子が多いです。そんなことに力を注ぐより勉強にといおうものならふくれる。情報がいろいろ蔓延している中、勉強にいまいち身が入らず、つい面白いことに目が行ってしまうのでしょう。親御さんから成績がいまいちなのですと言われている生徒もなにやらゲームの発売を心待ちにしています。時間の大切さ、残り時間をしっかり把握すること、口をすっぱくして言うのですが・・・水曜日の個別の生徒がかなりいやそうにいやいや問題を解いていました。「帰れば!」という私の言葉に投げやりな態度。良かれと思うことがなかなかわかってもらえない辛さは講師の皆さん同じようです。
わずかしか 残り時間が ないことに 早く気づけと 背中を押す日々
わずかしか 残り時間が ないことに 早く気づけと 背中を押す日々