2014年12月

いよいよ冬季講習に

昨日から冬季講習に。生徒の皆さんは嫌々ながら通信簿持参。自画自賛したり、がっかりしたりと様々な表情で。中3、高3生は受験に向け、他の生徒は弱点補強と年末年始頑張ってもらうことになります。
海外の生徒さんはアメリカはクリスマス休暇、クリスマスが関係ないタイの生徒さんは昨日が最後で来年5日迄塾はお休みになりました。
今年は本を出す都合もあり生と募集はしませんでしたが、それでも兄弟や友達など様々な生徒が。
皆さん相変わらず我々講師を使いまくっていた一年でした。土曜も日曜もない講習期間、生徒の皆さん頑張って下さいね。
来年からアメリカの一年生も増え、日本海外と忙しい日が待っている気がします。
とりあえずこの講習を乗り越えなければと心を新たに頑張るつもりです。

うんざりと テキスト広げ やだな〜と 土曜日曜 遊ぶ気満々

対に反抗期か

中1からき来ている中2男子。本当可愛いせいとだったんですが、最近少々反抗期。
「1月に英検3級受けるんですよ…」「3級か、よっぽど頑張らないと間違いなく落ちるよ」
私の言葉に「いいです、学校の補習がありますから」とふくれていました。そこで何やればいいですか?とか問題下さいと言えば受かるんですがね〜謙虚さに欠けるんだよね。

そうそう、この間羽生選手がスケートで勝った時の表彰式で、君が代歌ってましたよね。国歌を歌う日本の選手が少ない中自分が日本人というアイデンティティを持つ彼は素晴らしいと思いました。娘がアメリカ人と結婚していて彼らには負けるよと思っていたので、余計嬉しかったです。余計なことかな…

いやあ、胃腸炎にやられて

なんだか具合が悪く2、3日休んでしまいました。ブログもしばらくお休み、というわけでやっと復活しました。月曜に◎十年保ってきた歯を抜いたのも体調壊した原因かもしれません。試験の終った高校生は「塾休みにしようよ…」と大騒ぎ。それに賛同した高校生三年生は大目玉、と相変わらず騒々しい塾です。ありがたいことにお母様から頂いたお菓子を休み時間に皆で頂きながら大盛り上がり。憮然としているのは受験生のみ、と期末終了後の和やかなひと時でした。

どれにする これが 美味しいよ やっとだね 試験終わって 楽しいひと時

日曜出勤嫌じゃ

我が塾のわがまま生徒。その醍醐味を発揮。「ボス…土曜と日曜休みじゃん!月曜試験なんだ」ほーら始まった…「もしかしたら来いと」可愛い笑顔。おっとこれに騙されてはいけない!と心を引き締めるが、若い数学の講師は既に負けている。「来たくはないけど、、、」やばい…また負けた!これも宿命か…
といつも通りのサービスが。
よこでは試験も終わり、日曜から修学旅行の中3がニカニカと。
いつもの光景でした。

日曜も 土曜もなしに 勉強だ やるのは貴方 私にふるな!
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Archives
.
.
  • ライブドアブログ