みなさんご存知のように私は20年以上も生徒に「ごめんね、ちょっと行ってくる」と言いながらネパールに通い続けボランティア活動を続けてきました。今回は我々の代表が支援のお金を持ってネパールに行き地震に遭いました。たまたま空港にいた代表は仕方なくカトマンズ市内のホテルまで戻ったそうです。我々も様子がわからず連絡を取ろうとしたのですが、彼から連絡が入るまで安否もわからず心配しました。
ただ隣の市のパタンにいる我々の医療パートナーや通訳の人にも連絡はつかず、あの煉瓦の家が崩壊していないことを祈っています。
また今回の目的であったフルカルカ村(ここはカトマンズから車と徒歩で2,3日かかる)では2軒を残して家がすべて崩壊してしまったとのことです。
今日本にいる我々ができることは少ないのですがせめてフルカルカ村やパタンに援助を行いたいと思い、緊急集会を開くつもりです。去年いったんNPOを解散し有志だけの集まりなので2、3百万ぐらいでしょうが村の家の一部にはなると思っています。引退しようかなと思っていたのですが、しばらく支援も必要でしょうから、しっかり仕事をして稼がなくてはと心に決めました。こんな変な塾のぞいてみたいと思う方、ネットでも授業やっていますからHPみてくださいね。
ただ隣の市のパタンにいる我々の医療パートナーや通訳の人にも連絡はつかず、あの煉瓦の家が崩壊していないことを祈っています。
また今回の目的であったフルカルカ村(ここはカトマンズから車と徒歩で2,3日かかる)では2軒を残して家がすべて崩壊してしまったとのことです。
今日本にいる我々ができることは少ないのですがせめてフルカルカ村やパタンに援助を行いたいと思い、緊急集会を開くつもりです。去年いったんNPOを解散し有志だけの集まりなので2、3百万ぐらいでしょうが村の家の一部にはなると思っています。引退しようかなと思っていたのですが、しばらく支援も必要でしょうから、しっかり仕事をして稼がなくてはと心に決めました。こんな変な塾のぞいてみたいと思う方、ネットでも授業やっていますからHPみてくださいね。