2016年08月

私も24時間か?cy

昨日は24時間テレビの始まり、そこに付き合ったのかダラダラ授業。
4時にインターに通っている生徒が国語をやりに、5時には高1が
英語をやりに、6時には高3が英語を、7時に中2、中3が英語を。学年違いの最悪の授業。
生徒たちは 勝手にやり、気が済んだらかえっていきました。
夏休みも終わり近く、し残した宿題をやったり、わからないところを聞いたりと
頭がブンブンしているところに緊急の電話まで飛び込む始末。
土曜日だというのに最悪な1日でした。

誰が来る 何をやるのか わからない 雨の土曜日 不思議な授業

後期始まり

2週間余りのお盆休みが終わり、夏期講習後半に突入しました。
個人的にはリオオリンピックにはまり、寝不足続きの毎日でした。
おまけにこの際と思い大学の短期集中講座を二つも取ったおかげで勉強漬け。
またまた寝不足の要素が増えていました。ま、人に物を教えるにはまず自分の
勉強と思ったのですから、自業自得ですね。学校の先生もかなりいたので同じことですかね。
さて生徒たちはどんな夏休みを過ごしたのでしょう?
前半で学んだことがすっかり抜けさっていない事を祈るのみです。
高3生は秋の入試に備えて毎日論文書きに通っています。
最後の夏、いい結果を生み出す要素にしたいものです。

日に焼けて 嬉しさ一杯 顏出して カバンの中は 溢れる宿題

ポケモンGOゲット終わり

 アメリカの生徒のポケモンGOのの続きです。
今回の授業で「その後どうなった?」と聞いてみました。
「僕の中では終わったよ!」「なんで?」「一番強いキャラと二番目捕まえたの」
「ふーん」反応のない私に「売るんだ」と。何故か何万かになるそうです。
新学期が始まったら学校の友達に見せびらかして、それから売りに出すそうです。
相変わらず、私のわからない世界、生徒に教えられる毎日です。

 捕まえて 売ったら終わり あっけない ブームが去るのも 早いものだ 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Archives
.
.
  • ライブドアブログ