2020年08月

学校が始まるまで

 今年は夏休み祖父母のところに行かれない生徒も多く、今週も朝から
集まっています。お母様方はそれぞれ予習してください!という希望が多いのですが、
予習をさせられる生徒はご機嫌斜め!姉妹で来ている生徒は派手な姉妹げんかも。
 今年の夏はみんながストレスがいっぱい。もう始まっている学校も多いようですが
世田谷区は9月からです。今週いっぱい夏休みを楽しんでもらいたいものです。
 毎日午前中はしっかり勉強。お弁当を食べた後は何か工作。今日は女子ばかりなので
午後からビーズのブレスレット作りをするつもりです。

いぐさのシーツ

 毎日暑い日が続いていますね!
子供たちも真っ赤な顔をして塾にやってきます。
とはいえ、子供たちは元気!ずーっと英語をしゃべりながら、
お弁当時間はすごい笑い声が聞こえてきます。
マスクをしてどうやったらあんな大きな声が出るのでしょう!
 この子供たちに負けないようにと、タイで人が涼しく過ごしていたのを
思い出して、イグサのシーツを買いました。いつもベッドでごろごろして
シーツがゆがむのですが、どうやら暑くはないらしく熟睡しています。
イグサの香りが心地よいのですが、いささか固いのが難点です。
そのうち慣れるでしょう!

夏休み英語

 たまたまカナダからこちらの高校に受かった生徒がコロナのため日本に残っています。
そこで去年のごとく希望者に英語レッスンをしてもらうことにしました。
 彼としては、しっかり英語を教えようとしたのですが、だれも鉛筆を持ってこないと
ぼやいていました。親たちが望んでいるのは、ネイティブと対等にお話しをする事でした。
 そこで方針返還、子供たちと会話を中心にゲーム工作などをすることにしました。
子供たちは生き生きと会話を始めました。いいですよね、子供は!
微妙な発音の違いなどはどこへやら、みんながこのように英語と向かえ会うなら
日本人の英語はすごい進歩を遂げるのだろうと思うのは、私だけでしょうか!

夏休み宿題

 いよいよ夏休み! なかなか遊びに行けない子供たちはストレス一杯。
なんとなく機嫌も悪く宿題、お弁当持参で朝からやってきました。
宿題帳はスヌーピーやちびまる子ちゃんミッキーなどが描かれたかわいいもの。
ぶつぶつ言いながら宿題に取り掛かります。国語の宿題では、なんでこんな
知らない話を読まなくちゃならないの!とお怒りの様子!
 まだ10時なのに、おなかがすいた、眠いなどぼやきが次々と。
どうやら今年の夏休みはつまらないものになりそうです。
 せめて塾では楽しく過ごしましょう!
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Archives
.
.
  • ライブドアブログ