2024年01月

今日は中学入試

 わが塾は中学入試やっていませんがいよいよ入試シーズン到来です。
この世田谷線の駅には毎年「がんばれ受験生!」のポスターが貼られます。
 塾の中3生の皆さん、あと少し頑張ってくださいね!
私たちもあとどこをつぶせば点が取れるのかと一生懸命です。
たとえ2点でも4点でもボーダーラインになります。一つでも落とさないように
落ち着いて問題をといてください。

推薦入試合格!

 今日は私立の推薦入試の合格発表日。朝9時からウェブ発表。合格するとわかっていてもみんなから連絡が来るまでは一応ドキドキです。
 入試前日の日曜日は面接の答えはこれでいいですか?作文の横文字表記は横でいいですか?
長所、短所は何を言えばいいですか?日曜とは思えない時間を過ごした私たちです。
併願の人は連絡ないので今日聞いてみましょう!きっと合格です。
 残るは都立のみ。あと一か月が勝負です。私たちはできることをやるのみ、生徒の皆さんも
最後の追い込み頑張ってほしいです。

目指せ英語長文100個制覇

 残すところ後1っか月余り、中3生の受験勉強も終わりが見えて来ました。来週は都立も私立も推薦入試です。
面接の練習,作文の直しと我々も普段と違う用事が山積みです。
 1月から始めた英語長文100個制覇も半ばを過ぎました。普段長文を解かない生徒達ですから最初は頭を抱え、時間内に読めない生徒ばかりでした♪
最近はそのような生徒はなく、少しずつ長文に取り組めるようになって来ました。
 あと少し〜頑張れ👍私の口癖です。2月には生徒と共に全員合格💯と叫べる日が来るでしょう!
 頑張ります!

明けましておめでとうございます!

 今年も塾は今日からが仕事始めです。
中3生は暮に出された宿題が終わったでしょうか?
 私は例年通り初詣。うちの塾は松陰神社が近くにあるので私は乃木神社、合格守りではなく勝ち守りを頂きに参りました。どうか受験生の皆さん、合格を祈るのではなく、自分で合格を勝ち取って下さい。
 私は1月10日に英検が迫っています。中1の生徒が2級受けるそうで、正月早々英検の作文チェック、如何やら今年は英検年になりそうです。

 皆様今年が良い年になりますように!
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Archives
.
.
  • ライブドアブログ