まや林檎のblog

一主婦で、一バレエ教師で、元歯科衛生士で、元エステシャンインストラクターのブログです。健康・美容・人物・語学・食と栄養など、その日に感じた事を綴りました。

最近、一日があっという間にすぎ、気がつくと一週間なんていつの間に・・・と思う事が、多々あります。
毎日、自分のライフスタイルを、書き留めることで、一年、二年と時間が経った時に、時に私個人が、何を考え、どう暮らしていたかを、読み返して、思い起こしたい時が来そうな気がして、ブログを書く事に決めました。
もし読んで頂いて、共感する所あれば、メッセージ頂ければ幸いです。

パン食からごはん食へ…

 最近、パンを食べるのを減らしました。

 これまで、1日に二、三度 朝と仕事の合間に食べていました。

 そうしたら、四、五年前から悩んでいた、目の周りのかゆみが、ずいぶんと減り、楽になりました。
 
 そのかわりに、ご飯を食べる事が多くなりましたが、お腹のもちが良く、あまり間食の必要がなくなりました。体重も自然に少しずつ落ちています。

 おやつをついつい買ってしまう事も少なくなりました。

 ご飯中心の食生活が、ダイエットにいいと、今更ながら痛感しました。(^_^)

 食生活が乱れて、体調が崩れていると感じたら、日本人本来のご飯中心の食生活に、戻してみると良いかも知れません。


 

バレリーナ ①

 まや と名乗っていますが、 稽古場が摩耶にあるため、それに、ちなんで名乗っているわけではありません。

 マヤプリセツカヤと言うロシアのバレリーナがいます。

 70代を過ぎてもなお、現役で踊り続け、彼女の元へ指導を願い出るバレリーナの卵は、世界中で後を絶ちません。

 それだけバレリーナとしてのテクニックを持ち、魅力があり、また指導力も優れている方ですが、その人生は壮絶なものでした。
 
 彼女の小さい頃の時代、ロシアは戦争や民族の争いが絶えませんでした。

 幼い彼女の目の前で、両親は銃殺されました。
 そして彼女の生活は貧しく、食べ物がないので、ドッグフードをアイロンに乗せて温めて食べ、ひたすらバレエの練習を続けました。

 彼女の踊りはとても情熱的で、観る人の心を魅了します。

 どれだけの人が彼女を目指し、彼女の踊りを真似してバレリーナになったことでしょうか。

 まや の名は、私も彼女の生き方を尊敬し、彼女のように生涯をバレエに捧げ、情熱的な踊りが踊れる事を願い、またそれを忘れないために、自ら名付けました。少しでも彼女に近づいていきたくて・・・。
 

花粉の季節に・・・

 この時期、花粉でお悩みの方は多いですね。  花が咲くのは、綺麗だし、春が来るのは嬉しいけれど、花粉が・・・。  私もその一人です。  昨年は特にひどく、目の周りが腫れて、舞台の出演を断念した程でした。  幸いアロエのパックが効き、一ヶ月程で良くなりました。  今年は腫れそうになった時に、プラセンタ入りのハーブテイーを頂き、それを飲んで乗り越える事が出来ました。  早い目の対処が良かったようです。    何か早い目の対策を見つけておくのが、賢い方法だと、学習しました。  あと喉の痒みには、プロポリスとレンコンのおろし汁を飲むのが効きました。  体質に合う、合わないがあるかもしれないので、試すなら、少量からがいいと思います。  
プロフィール

まや林檎

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ