IbuKeiBlog

また雪上に戻るため 目の前のことを一歩ずつ のblog

当直明けスキー

IMG_6726
働き方改革のおかげで、当直明けは半日で終了。仕事終わってスキー。働き方改革ありがとう。
職場からジャスト30分。牛岳あまり行かなかったけど、良いスキー場だな。なんか悪いことしているようで後ろめたさを感じるのはなぜだろう…

牛岳は早かったらしい

IMG_6711
ある程度滑れるようになったかなと思って牛岳に行ってみたら、次女が一発目で号泣。なんとか機嫌をとって、本人の上達もあり楽しく過ごせたけど、まだまだあわすので充分らしい。

やる気

IMG_6653
久しぶりに自分の道具を買ったせいか、今年はスキーに対するやる気がアップ。買ってから一度も手入れをしていなかった子供の板にワックス入れてみたり…

強烈寒波

IMG_6638
いつもの如く期待するほどは降らん

3日目

IMG_6576
3人連れてスキー。
長男もひとまず滑れるようになった?ので、少し楽になったかな…
3人ともスキーが楽しいみたいで良かった。そろそろ姉2人が物足りなそうなので、違うスキー場にも行きたいな。

末っ子2歳

IMG_6591
末っ子もはや2歳
誕生日は上の子たちがプレゼントを準備する。長女は手作りスイート。愛されている末っ子。

2025 明けました

今年は
1. 素直になる(人から言われたことをまずは聞く)
2. 嫌なことこそ先にやる
3. 感謝を忘れない
を忘れずにやっていきます。
仕事でも具体的な目標たてて達成します。


大晦日3

IMG_6546
午後から買い物ついでに大和のエコリンクでスケート。スケートは小学校ぶりでほとんど滑れず。足も痛いので靴をワンサイズ下げたら足の痛みもなく滑りやすい!スケートシューズもスキーブーツもサイズ大事だな…と実感。

大晦日2

IMG_6541
午後から出かけたかったので、午前中のうちに頑張って餅つき。餅つきといっても自動なので丸めただけ。つきたては美味い。

大晦日1

IMG_6540
レンジが新しくなったので、早速シフォンケーキを作成。みな喜んで食べてくれた。

2日目

IMG_6536
2日目は長女と長男。
長男はスキーデビュー、と思ったら2年前にも滑っている画像が残っていました。

2024-25シーズンイン

IMG_6515
2024-25シーズン初滑り。
2シーズンぶりのスキー。県内が滑れるようになったので助かる。長女は心配していなかったけど、次女が思ったより滑れて良かった。2人でリフト乗れるようなので、あとは長男をデビューさせるだけ。

レンジ買い替え

IMG_6505
15年くらい?の電子レンジを買い替え。
でかい…隣の炊飯器が小さく見える。

2024クリスマス

IMG_6496
おばあさんたから届いたプレゼントがなかなか面白い。

ハラペーニョ甘酢漬け

IMG_6494
畑終了時に収穫した緑のハラペーニョと唐辛子。甘酢漬けにしたら激ウマ。シンガポールチリっぽく酢漬けにしたら辛いだけで食べにくかったが、甘酢で大正解。カレーに合う。サンドイッチに挟んでも美味い。普通の唐辛子よりもハラペーニョの方が美味い。もう無くなるので、来年はもう少し作ろう。

ニンジン詰め放題

IMG_6157
南砺市のニンジン詰め放題
一袋1000円、二袋買うと、一袋オマケで計三袋。+玉ねぎ用の小袋オマケ。初めてのニンジン収穫に子供ら満喫。相当な量のニンジン…食べ切れるだろうか…

IMG_5725
腸詰と羊の尻尾。全体的に料理が肉。
@高級モンゴル料理レストラン。

モンゴル2024

IMG_5695
1年ぶり4回目のモンゴル。
heart saving project 2024。

唐辛子?ハラペーニョ?

IMG_5692
日本の唐辛子とハラペーニョを並べて植えたらハラペーニョっぽい唐辛子が採れた。花粉の影響…?

異物混入

IMG_5688
せっかく大量のハラペーニョチリソース作ったのに、異物混入で全部破棄。おそらく塩を入れた時に珪藻土を一緒に入れたのだと思う。もったいない…
Profile

IbuKei

スキーを通して感じたことは人生にとって大切なことでした。

Archives
QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ