2023年01月21日
日向神ハートエリア
朝、日向神神社であけみさんやアキちゃんにばったりお会いする。ダム下でフジワラさん一行がお待ちとか。ヒロセさんやイノクチさんご一行はバルコニーのリボルトに。
私はタカタくんやハラグチさんやクスダくんとハートエリアに。プロジェクトはランジ止まり出すもその後の一歩が決まらず。
「前略、岩の上より 5.11c」はタカタくん第3登、クスダくんマスターオンサイトで第4登(写真上)。「歳時記 5.11c」はクスダくん第2登(写真下)。穏やかな冬の日向だった。


私はタカタくんやハラグチさんやクスダくんとハートエリアに。プロジェクトはランジ止まり出すもその後の一歩が決まらず。
「前略、岩の上より 5.11c」はタカタくん第3登、クスダくんマスターオンサイトで第4登(写真上)。「歳時記 5.11c」はクスダくん第2登(写真下)。穏やかな冬の日向だった。


k3na at 17:33|Permalink│Comments(0)│
2023年01月14日
2023年01月09日
2023年01月08日
2023年01月04日
2023年01月03日
2023年01月02日
立田山年始詣り1
上から
西斜面登山口
西山麓山神社 文化7年(1810年)
立田山山頂 写真中央にあるのは昭和三十三年(1958年)行幸啓記念碑
豊国台公園社 豊国廟(豊国大明神宮)は慶長年間(1596-1615年)に加藤清正が建立し加藤氏移封後取り壊され遺跡が残っている
豊国台公園稲荷社





西斜面登山口
西山麓山神社 文化7年(1810年)
立田山山頂 写真中央にあるのは昭和三十三年(1958年)行幸啓記念碑
豊国台公園社 豊国廟(豊国大明神宮)は慶長年間(1596-1615年)に加藤清正が建立し加藤氏移封後取り壊され遺跡が残っている
豊国台公園稲荷社





k3na at 09:42|Permalink│Comments(0)│
2022年12月31日
2022年12月30日
2022年12月28日
2022年12月24日
2022年12月11日
2022年12月10日
2022年12月03日
2022年12月02日
2022年11月26日
日向神ハートエリア
いっせいさんと登っていると、井ノ口さんやヤマサキさん一行が愛のエリアへ。その後廣瀬さんご夫妻とご一緒する。私はプロジェクトをトップロープではノーテンだったがリードで登れず。いっせいさんは新ルート開拓初登。




k3na at 17:27|Permalink│Comments(0)│
2022年11月25日
2022年11月12日
2022年11月06日
2022年11月05日
2022年11月03日
2022年10月31日
2022年10月30日
2022年10月29日
2022年10月23日
2022年10月22日
2022年10月16日
日向神
ハートのエリアに7時頃着。今日は「メロディ 5.11b B6本」と「リズム 5.10b B4本」を開拓。山崎さんも開拓。山崎さん夫妻とエリア整備。エダさん一行が来てグレーディングしてくれた。愛のエリアにはアケミどんご一行など登って行った。


k3na at 18:42|Permalink│Comments(0)│
2022年10月10日
三連休
土曜は日向神ハートエリアでいっせいさんなどと開拓と整備。
日曜日は雨模様なので午後からボルダー天国。
月曜日は早朝立田山散策で右眉をハチに刺され大事をとって日赤救急外来へ。午後から散歩で新しくなった高平神社など訪れる。


日曜日は雨模様なので午後からボルダー天国。
月曜日は早朝立田山散策で右眉をハチに刺され大事をとって日赤救急外来へ。午後から散歩で新しくなった高平神社など訪れる。


k3na at 14:55|Permalink│Comments(0)│
2022年10月02日
日向神ハートエリア
愛のエリアの下部、金網潜って直ぐの壁に。ハートエリアはどうかということで今の所落ち着く。
ヤマサキさんやいっせいさんやゆきえさんやハラグチさんと整備と開拓。私のルート「ハーモニー 5.11a ボルト11本 24m」完成。写真のクライマーはゆきえさん。今日の愛のエリアは賑わっていた。久しぶりにもとえさんともお会いした。

ヤマサキさんやいっせいさんやゆきえさんやハラグチさんと整備と開拓。私のルート「ハーモニー 5.11a ボルト11本 24m」完成。写真のクライマーはゆきえさん。今日の愛のエリアは賑わっていた。久しぶりにもとえさんともお会いした。

k3na at 18:30|Permalink│Comments(0)│
2022年10月01日
2022年09月25日
2022年09月24日
2022年09月18日
2022年09月17日
台風前のサンセットエリア
三連休は台風ということで、土曜日はまだなんとかなりそうだと日向神へ。たまに小雨がパラついたものの大したこともなく、サンセットエリアの涼風のフェイスの一番右側にヤマサキさんの「働く細胞 5.8 B5本」完成。先週引いた左隣の「クライミングはロックだぜ」は5.5(UIAAでIV級程度)にグレード変更した。
写真は「働く細胞」をオンサイトのいっせいさん。薄茶色までが「働く細胞」で、焦げ茶色の上部に伸ばせば「山紫陽花」ロングバージョンで5.10c B11本。

写真は「働く細胞」をオンサイトのいっせいさん。薄茶色までが「働く細胞」で、焦げ茶色の上部に伸ばせば「山紫陽花」ロングバージョンで5.10c B11本。

k3na at 16:56|Permalink│Comments(0)│