2016年累計 +168
2016年1月-6
2016年2月+11
2016年3月+273
2016年4月+49
2016年5月-18
2016年6月-82
2016年7月-119
2016年8月
2016年9月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
------------------
8/2集計
うーんこんなもんなのかな。
ちょっと減り過ぎな気が。。。
7月は太陽光発電の案件をいくつかみてて
千葉だとか群馬だとか栃木だとかにほぼ毎日いってました。
年内に3億ぐらい借り入れできたらいいなっと。
明日から月末までスイスでハイキングしながら
任天堂の含み損を眺めつつポケモンしてきます。
------------------
2016年に持ち越した株の評価損益が+81なので
月末の評価損益+年間損益-81で計算すればいいかな。
これだと最低年に12回の更新でいける。
口座間の
新しい記事をアップするのではなくて。この記事を更新する方法で。
例
20**年1月 +50
20**年2月 -8
20**年3月 +22
2016年1月-6
2016年2月+11
2016年3月+273
2016年4月+49
2016年5月-18
2016年6月-82
2016年7月-119
2016年8月
2016年9月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
------------------
8/2集計
うーんこんなもんなのかな。
ちょっと減り過ぎな気が。。。
7月は太陽光発電の案件をいくつかみてて
千葉だとか群馬だとか栃木だとかにほぼ毎日いってました。
年内に3億ぐらい借り入れできたらいいなっと。
明日から月末までスイスでハイキングしながら
任天堂の含み損を眺めつつポケモンしてきます。
------------------
2016年に持ち越した株の評価損益が+81なので
月末の評価損益+年間損益-81で計算すればいいかな。
これだと最低年に12回の更新でいける。
口座間の
新しい記事をアップするのではなくて。この記事を更新する方法で。
例
20**年1月 +50
20**年2月 -8
20**年3月 +22