Actionism~可動主義~Reload

気楽にプラモ組んだり作ってたりしてます。
基本はSDガンダム、あと美プラ。

2016年02月

おぉ、足の裏で接続なのですね。
確かに、これなら足の甲の見栄えは悪くならない。
足裏の肉抜き埋めるときがちょっと大変そうだけど。


とりあえず、新しい派遣先に変わる関係での書類やらなんやらで、ちょっと遅めの帰宅でした。
新しい会社は多少遠くなるのと、多分ある程度したら残業することになると思う&時たま休出や遅番がある関係で、多分時たまこんな感じのプラモ作らない日も出ることになるかなと思いますですハイ。
ただ、通常業務時間は今日までのとことさほど変わらないので、そんな作業時間がなくなるみたいなことは急にはないかなと。
とりあえず、今日は明日のために備えねば。


あと、ちょっと探したら、騎士ガンダムが、塗装落として再利用品が3、なんか全パーツ揃ってたので仮組してるのが1、軽装のみで腕がないのが1、後未組み立てが結構な数(数えていない)あった。
再利用品と仮組品は、どこかで余裕が出たら無双、烈伝、旧デザあたりにする予定。
RGC版は、以前作ったのを塗装落として改修しようと考えている。
騎士は、デルタプラスみたいに構造が複雑なために新規に作ったほうが早いってことはない(騎士は変形しない&一部関節しかいじっていない)から、多分この方式でいけるはず。
腕がない軽装は、どこかで部品注文して、何とかして武者頑駄無真悪参にできないかなと考えている。
まぁ、まずは去年塗装までやった騎士の改修と、手をつけているFA騎士、バーサル騎士を仕上げて、スペドラ様に備えようと思う。
騎士に関しては、腕と股関節をちょっと手直しして、銀をもう1回イージーペインターで吹くくらいで良いかなと考えてはいます。
…さて、未組み立ての通常騎士の大量の在庫をどうしたものか。

とりあえず、本日ダムAおよびMG誌も確認したんだけど、多分ランサーパーツないですね、これ。
ろーにーさんの指摘通り、改めて過去を探ってみたら試作段階でも装備してないからなぁ。
ドラゴンネイルはイラスト部分で掲載されているので、付くのは確定でしたし、本日読んだMG誌でちゃんとパーツ写真が載ってました(なお、爪部分が全部別パーツと言う、驚異的な状況だった)。
まぁ、設定で言えば外伝の方では特に持ってるわけじゃないですからね、ランサー。
個人的にはシンさん同様、付いていてほしいと願ってはいたのですが。
まぁ、もっと言うと、OVAじゃ双剣ではなく剣は1本だけだったりはするんだけど(スパロボBXで、微妙に色が違ってたりするのもこの辺が理由)。
しかし、脚部ネイルはどう装着するんだろう?
足に接続穴らしき物が見えないんですが、角度で見えないだけかな?
あと気になるのは、やっぱランナー配置かな。
あとを考えた配置になってるのだろうか?
騎士に関しては、多分それなりにしか考えてなかったのか、あとのFA騎士やバーサルで余剰パーツ結構出てたからねぇ。
あと、メッキ部分に関しては、下地案外銀だったりしそうかなとは思った。
まぁ、銀色のランナーがあるので、コスト下げだったらそんなことするかもなと。
FA騎士のメッキ部分が、本体色と同じメタ水色だったんですよね。
バーサルも、メッキ部分はやっぱ鎧とかに使われている銀色と同じ色だったかな。
まぁ、その辺、ランナー番号で分かるかな?


さて、デルタプラスは鉄血前に磨いて、超音波洗浄機で軽く洗って、ただいま乾燥中。
来週末にはサフいけるだろうか?


あと、明日からは、とりあえず手をつけてて止まってたFA騎士とかのレジェンド枠を少しずつ片してく予定。
で、手始めにFA騎士出したけど、やっぱ思うがバイザーを少し前に移動して、羽飾りの角度変えて、力の盾の持ち手位置下げるくらいで結構良くなるよな、これ。
霞の鎧の体部分の銀線をキット段階で色分けは、結構細い部分もあるのでまず無理だよなとは改めて思った。
ただ、この部分、今回試すつもりではあるけど、ダイソーのアルミテープで結構簡単にどうにかできそうなのよね。
残す問題は体のメタ水色をどう塗るかだけど、メタブルーと銀があれば何とかなる気もしてきたな。


あと思ったが、多分401番以降の情報は3月にガンプラEXPOが宇都宮であるそうなんで、他(HGとか)のとかと一緒に何らかの発表あるかもな。
その辺、電撃ホビーWEBあたりがすぐに情報配信するだろうとは思う。
確か、2011年のウイングEWもその時期に突然出るって情報流れて、全く予想外だったからビックリした記憶あるし。

スペドラ様ですが、改めてHJを見直したら、色は金メッキ、メタレッド、銀、ダークグレーの4色の模様。
で、バックパックのVもどうやら分割で、メッキパーツだったようです。
また、フロントスカートの赤い部分も、金のベースに4分割した赤い板をはめてく様式だったりと、なんか凄い気合入ってるんですわ。
多分、シールは目の4枚+シールドの竜の目2枚くらいじゃないかな、今わかるだけで。
いまんとこの、普段から作ってるであろう人の不満は、まぁ、基本的な弱点ではあるんですが、目のシールの目の位置くらいかなと。
まぁ、この辺、平面でデザインした場合は丁度良くても、いざ立体物に貼ると違和感出たりしますからね。
このへんはまぁ、難しい。

あと、まぁ、基本エアっつーか、文句だけ言って買いもしない人間は、基本金型が1つのランナーで3桁万円が最低ラインっての知らないから暴言吐けたり、サイズ分かってないから暴言吐けたりするんだろうなと。
たかが2パーツのためだけにもう1つ金型増やしたら、某キットは1620円で収まんないっつーの。
色プラ使えば何とかなったかもだが、それでもコストは上がるだろうし、金型の耐久値の問題も出るしね。
あと、いちいち買わない報告はいらないよなと。
どんだけ自意識ライジングしてるのと。
…すんません、ちょっと愚痴入りましたね。


さて、デルタプラスは修正終わりました。
まぁ、強引に分割したとことかの調整と、できた穴や隙間を埋めたくらいですが。
あと合わせ目パーティングラインも消してる。
これで、明日表面処理して、洗って乾かす予定。
多分、それとレジェンド系の作りかけ品を引っ張り出して来週からの作業を考えつつ、あとユニコーンの完成写真撮らないと。
大分放置してたわ、ユニコーン。
レジェンド系は結構溜まってるので多少完成させときたいし、その流れでν、Hi-ν、Ξ、サザビーも仕上げたいなぁと。
ある程度作って、本棚の上のスペースに、埃よけケースでも買ってそれに入れて飾っときたいんですよ。
机の上にも1箇所飾るスペースはあるので、そこにも置いときたいなぁ。
あとは、塗装部屋兼倉庫も、今現状500円箱系置き場を空けといて、もう一箇所空きスペースもあったりするので、そこらに棚買って、フィギュア飾りたくもあるんですよね。
まぁ、なんにせよそちらは金溜めてからだ。

個人的に、あの当時はBB戦士派(まぁ、今でもですが)だったもので、BBでも欲しかったなぁと思わなくはないのですが、ガンキラーは結構複雑なカラーパターンなんで、はじめっから塗装状態で出せる元祖のほうが相性がいいかもですね。
写真見てたら、どうも膝関節があるようなので、これは買っとかないかなぁとはちょっと思った。
まぁ、来月くらいならまだ受け付けてるだろうし、その際に1体買っておきますかね。

後アレですよ、ようやく今月のHJ立ち読みできたんですけど、LBBスペドラ様、なんか凄い良い出来なんですけど。
まぁ、あんまり色ないのもありますが、ほぼ色分け完璧で(写真見るに、シールは今の所目とバックパックのVくらいじゃないかと)、よもや翼の先端の銀も別パーツとは。
あと、試作ではちょっと太ましくて短足気味に見えたんですが、どうも試作の色(ライトグレー)が膨張色なのか、そんな風に錯覚したんだろうなと。
後は、関節タイミングを試作から多少弄ってるかな。
これは期待大ですよ。
今回は素立ち前後くらいでしたが、来月はその他のギミックも紹介だそうで。
ちなみに、成型色は金メッキ、グレー、銀、メタルレッドくらいだったと思う(写真見るに)。
後は、武器がどこまで付くか。
双剣と竜の顔の盾は確定ですが、ランスパーツはつくかな?
とりあえず、それでちょっとテンション上がった。


デルタプラスは、まぁ、明日1日ありゃ修正できようと思い、今日はちょっとお休み。
あと、武者は、以前のアクリジョンテストの関節をちょっと弄ってお茶を濁す予定、と、言うか、しばらくは素組みか以前の改造品の手直しメインになるかも。
ある程度仕事後の時間配分に慣れたら、少しずつ元に戻していくつもり。

まぁ、ぶっちゃけ、「本当は去年やりたかったけど、直近で鉄血があった」がでかいのではないかと。
そも、BFTでもSDをメインの1つに入れていますし、去年はSD30周年でしたし、色々やりたかったのではないかと。
BB戦士が遅れがちなのは、まぁ、スタッフ数がそんな多いわけではないのと、多分ホビー事業部全体で鉄血体勢だったのもあるかなと。
大体、BB戦士以外は結構動いてるんですよね。
で、大体が事業部が違ったりするんで、動きがバラバラなのかなと。
某所でBB戦士は売れてないとか、LBBが売れていないとか妄言はいてる馬鹿もいますが、売れていないんだったら僕は何でデルタプラス探すのに苦労して、結構な数のLBBの再販でも探すのに苦労してるのかと。
まぁ、三国伝前や、2010~2011年ごろなど何度か余り出てない時期があって、大体そういう場合は3月頃(決算期の後あたり)にでかい発表あったりするからなぁ。
まぁ、ゆっくり待ちましょ。
ただ、個人的には、ガンキラーだけだった場合はあんま食指が沸かなかったりはします。
ガンマスターまで確定なら、確実に買うのだけどなぁ。


さて、デルタプラス。
腰、できました。

CIMG4643

まぁ、大体2.0までの応用なんで、そんな悩んではいないんですが。
ただ、それでもパーツ作ったりしてて、1時間半くらいはかかってはいます。

CIMG4645

今回の改善点は股関節。
実は、腰側股関節PCは内側の軸も残して、腰基部に穴開けてそこに軸挿して、固定ピン代わりにしている。
後、腿側股関節はHIPS関節の球体ジョイント6mmの軸を切り飛ばし、そこに2mm穴開けてPCの軸を挿している。
脚は大体上の写真まで閉じることが可能。
そんな脚幅はおかしくないかな。
とりあえず、前回の時点(2.0のとき)でこれが思いつけば、最初に持ってたHIPS関節は無駄にならなかったなぁと思うが、このアイデアが浮かんだのもこの間の金沢旅行の歩いてる際だったからなぁ。
ともあれ、明日明後日で修正できそう。
何とか、来週末にはサフ吹けるかなと。
まぁ、天気次第ですが。

まぁ、まだディテ面やっていませんけど。

CIMG4642

腿は1mmプラ板で作り、脛後方のフィンカバー?に関しては0.3mmプラ板で押さえ部分でいいのかな?な部分を製作。
変型時は下から抜いて、上に差しなおす必要があります。
まぁ、ともあれ、脚周りも大体できたんで、明日は残す腰部分。
多分明日1日で終わるので、金土で修正して日曜には表面処理~洗浄ができそう。


で、まぁ、次はサザビーとか言ってたけど、なんか禁断症状が出て、非常に武者頑駄無が作りたい。
変形する盾とかなら多分そんなに形状複雑じゃないんで、Blenderで作れそうな気もするのね。
まぁ、前からレジェンド仕様の「聖剣(剣聖?)の鎧」とか、「同太貫・真打」とか、「大筒」とか、「心眼の前立て」とかも作りたくはあったので、それはそれでチャレンジするのもいいのかなと。
まぁ、ストック山ほどあるし、そもそも部分塗装品(ほぼ未改修。脚のみ自分的に古いフォーマットで膝作ってるが、そちらは余り部品が1組あるので問題がない)もあったので、部分塗装品の色落として、作り直すのも良いかなと。
関節は最近フォーマットかつ、多少工程を簡略化、かなと。
で、ディテ面は、まぁ、リベット余ってるので、少し使うのもよいかなと。


あと、つくづく思うが、なんで今のタイミングで朝日でユニコーンなんだろうなと。
まぁ、ニチアサキッズタイムにガンダムぶっこむ気なのは分からんでもないが。
多分、何かを10月に入れる予定で、ブレイブビートが視聴率悪いかなんかで半年終了なのは分かるんだが。
まぁ、ガンダムを朝日日7で定番化させたいのかなとは思う。
そうなると、もしかしたら20年前の「XのあとにSDガンダムをやる予定だった」ってのを今更ながらやるのかなと。
まぁ、多分別の何かの繋ぎなんだろうが、SDガンダムのアニメ化はまたやってほしいよなと。
個人的に、初期戦国伝なんてアニメ向きだと思うのだが。
そして、七人集の残り6人をレジェンド化してください、いや本当に。

3月から次の会社に行きます。
まぁ、そんな訳で、3月以降ちょっと拘束時間が長くなるのと、休出なんかもあったりするんで、若干製作ペースは落ちるかもだ。
まぁ、何とか時間作って続けていくつもりではあるけど、当面は単純に関節追加と肉抜き埋め、シャープ化あたりがメインになるなと。
慣れるまでは大改造はかなり難しいかな。


さて、デルタプラスの脚部ですが。
細かいディテ面と腿以外は大体出来たかな。

CIMG4641

整流フィンと膝パッドも切り離し、関節は結局単純な二重関節にした。
なお、今回、軸を1.5mm真鍮線(プラだと強度が足りないので真鍮線にした)にして、更にかなり奥に配置する事で可動域を確保している。
大体左脚みたいに、120°くらい曲げることが可能(若干引き出したりはしてるが)。
WR時は右みたくなる。
若干変に見えるかもだが、最終的には差し替えで膝関節に膝パッドつけるためのバランスだと思ってほしい。
また、整流フィン、膝パッドは多分プラの摩擦と塗膜の厚みで保持予定(膝パッドはWA時には真鍮線軸で関節につけるが)。
いやね、加工の都合で軸とかつけれないのよ、この辺。

ともあれ、脛は明日くらいで終わるので、その勢いで腰も作って、金曜には修正開始できるかなと思う。
土曜には修正を終えて、日曜には簡単な処理⇒洗浄~乾燥と行きたい。
その前に、試しにMS/WR両形態のプロポ確認するけど。


さて、ジュウオウキング(ミニプラ)を面接帰りに買って来たが、これも週末かな。
レビュー見るに、結構凄いので、今から組むのが楽しみ。
あと、週末にはサザビーも引っ張り出すか。

そんな訳で、今日打ち合わせしてきた。
なもんで、帰ってきたのが20時ごろで、飯食っておそ松さん見てたらこんな時間。
とりあえず、デルタプラスは膝ブロック作ってたんだが、この部分、なかなか難しいな。
まぁ、ともあれ、原型はできたんで、明日関節組み込み予定。

なお、膝パッドがWR時に膝の動きに追従するんだが、この辺はHGみたく差し替え式にする予定。
アンクルや、脛裏の整流フィンなんかも、基本HG仕様で進めていく予定。
まぁ、膝に関しては、MG式だと微妙にOVAの構造と違うからなぁ。
映像見てると、MS時に膝曲げても、膝パッド、ついて行かないからなぁ。
とりあえず、明日はその辺も含めて作業予定。
足はそのままで良いし、股関節脚側はHIPS関節の加工でどうにかするので、それもまぁ、明日には簡単に終わるかと。

さて、デルタプラスは肩のフレーム作って、シールドのモールドを作り直している。

CIMG4637CIMG4638


肩はこんな感じでフレーム展開によりWR時のポジションに移行します。
また、肩アーマー自体を2mmほど接着面で幅を詰めて、薄くしている。
それでもまだ干渉するんではあるが。

CIMG4639

なお、2.0と比較したが、大体似たぐらいの薄さかな。
まぁ、今作ってるほうが少し厚いんだけど。
ただ、SDだと収める場所を確保しにくいんで、この辺が落としどころかなと。

CIMG4640

盾はまぁ、いつもの通り。
モールド切って、穴開けて、グレネードは3mmプラ棒、ビームキャノンは2.5mmプラパイプ、サーベルはキットのものを使用。
どう頑張っても、構造上グレネードとサーベルは真っ直ぐにできないんだよなぁ。
これもまぁ、サイズの都合。

ともあれ、上半身機構と武器は大体できたので、明日からは下半身。
来週中には基本工作終わるかなと。
とりあえず、塗り含めて3月中には終わらせる。
それ以降は、まぁ、今話が来ている派遣先が纏まったら、またぞろ仕事に慣れなきゃあかんし、多分勤務時間も変わる(ちょっと長くなる)んで、当面は大改造は難しいんだよなぁ。
まぁ、仮組放置品も多いんで、そこらを少しやっつけるかなと考えている。
まずは、Blenderの実験もしたいんで、ロングライフルを作りたいサザビーあたりがまず手始めになるかな。
なんやかんやで、パテ埋めと膝くらいだったからな、サザビーは。
こちらも、本体は関節機構の再調整や、ファンネルラックくらいは弄る予定ではあります。
流石に、MGVer.Kaの様な展開機構はまずやりたくないけど。


で、タイトルどおりですが、ソース(画像掲示板で見たんだが、多分転載元はコンビニで売ってるアニメとか特撮とかAKBとかだけの記事の号外風の新聞)出ましたね。
ガンダムインフォでももう情報出てますね。
テレ朝で、今やってるつまんないダンスアニメの後番で、4月からだと。
今やってる奴の前番からダンスアニメだったけど、アレにしろ今やってるのにしろ、割と誰得っぽかったもんなぁ、数話旅行の際に見た感だと。
まぁ、半年なんで、多分今やってるのが視聴率取れないのか打ち切りで、ユニコーンは後番までのつなぎなのかなと。
以前、TBSの「妖奇士」がそんな感じで打ち切られ(まぁ、アレはプロデューサーが阿呆で、番組中でとんでもないことを言わせたこともあるんだろうけど。詳しくはWikiあたり見れば分かる)、ガンダム00までの繋ぎで「地球へ」という、当時としてもなんで今更これアニメ化してるんだってもんで繋いでたからねぇ。
あと、同じ朝日なら、星矢Ωの後のワートリ前の松五郎かな、似た話は。
少なくとも、ユニコーンはOVAで大体できてるんで、追加映像とかで何とか25~26話を省エネで作れるんだろうなと。
しかし、朝日でガンダムって20年ぶりか?
ガンダムXが1996年だから、そんだけ間が空いちゃったんだなぁと。
しかし、まぁ、プラモ関係どうするのかね。
HGは大体の機体出てますよね。
まぁ、考えるに、新規キットはMGとかRE/100あたりでどうこうするか、だろうなぁと
HGも種HGみたくリマスターパッケージ(種の場合は出てたけどキット化されていなかった機体がそこそこいたのも成立理由はありそう。種死の場合は、多分種リマスタープラモが売れなかったのか、終ぞやらなかったが)すんのかね?
個人的には、BB戦士での展開もやってほしいよね。
リゼル4種(通常、C、ディフェンサーaとb)、ギラ・ズール4種(通常、親衛隊、アンジェロ、ゼー・ズール)、ローゼン・ズール、ジェスタ2種(ジェスタと同キャノン)、ジェガンD型系(通常、スターク、エコーズ、コンロイ)、アンクシャあたり出りゃ最高なんだが。
いくつかはコンパチ式にしてでも良いんで、出てほしいよね、ユニコーン系。

まぁ、なんか、SD関係は25日で(多分SDXと言うか元祖SDと言うかなガンキラーがメインでしょうが)少し情報でそうですが、大体BB戦士も結構止まった場合って、始まる3ヶ月前くらいに突然新シリーズの情報公開とかやらかすからなぁ。
三国伝なんかもろそれだったし、2010年~2011年の停滞期も、突然PC-303を開発してテストした後で翌年のレジェンドBBだったしねぇ。
まぁ、どうなるかは、明後日くらいには分かるかねぇ。

今日、所用で富山市まで出向いたんだが、その帰りに個人店舗の模型店でHIPS関節が両方あったので買い占めてきた。


さて、デルタプラス。
肩関節はこんな風になった。

CIMG4634CIMG4635

胴体内部を大分抉って、関節をWR時にも収めることが可能になるようにしている。
ただ、現在ヒンジがちょっと弱く、簡単に肩ブロックが抜けちゃうので、この辺は塗膜の厚みで調整かと。

CIMG4633

あと、肩の装甲板は設定通りの位置に変更。
肩ブロックのアーム風のモールドも薄プラ板で作り直した。
なお、装甲版自体はスプリング接続にしている。


肩の引き出し度合いはこれくらいになる。

CIMG4636

実際は肩アーマーもあるんで、もう少し引き出しは甘くなるかな?


ともあれ、明日肩アーマーを幅詰めしつつアーマー可動フレームを作って、設定通りのWRポジションへの以降を可能にして、上半身は終わり予定。
腕も、一応今日でモールドやら指やら関節やらは仕上げています。

↑このページのトップヘ