新型コロナウイルスの情報に感染症の怖さを実感する日々。
【公演中止】
4月18日に予定されていた第7回演奏会は中止。中止を決めてから練習も自粛。
毎週水曜日の練習がないので練習日記も書く必要はないと思っていたけど、そうか自宅で練習したことを書けばいいかと思って練習を試みた。
まずは、部屋のシャッターを下ろし、できるだけ音が外にもれないようにして準備体操。
体をほぐしたら腹筋の動きを確認しながら、クローゼットに向かって発声練習。
声は洋服が吸収してくれるから少しはいいかと… ハミングから始めて控えめに。
「五つの童画」はどうしても声のボリュームも上がるし、いささか疲れるので今日はやめて、REGERにした。
といっても、1人だとハーモニーも分からないので練習した時の録音に合わせて歌った。
神尾先生の注意を思い出しながら歌い、音が不安定だった部分を確認した。
たいした練習ではなかったけれど、忘れないためにはよかったかな。
演奏会という目的があると練習にも集中できるけれど、なかなか難しいなあというのが実感。
でも、やっぱり歌うことは楽しいし、免疫力も上がりそう。
少しずつでも1人で歌の練習を続けて、またみんなで歌える日を待ちたいと思う。
--------------------------------------------------------
【公演中止】
第7回K-mio Chor 演奏会 2020年4月18日(土)
場所:第一生命ホール(晴海トリトンスクエア)
場所:第一生命ホール(晴海トリトンスクエア)
開場 13:30
開演 14:00
入場料 2,000円(全席自由)
Max Reger 8 Geistliche Gesnge, Op.138
三善晃 「五つの童画」
Schubert Messe No.2 in G D.167
合唱団 K-mio Chor
指揮者 神尾昇
ピアニスト 川原彩子
8jo室内管弦楽団
コメント