すずしろ鉄道日記

HOスケール(1/87)の鉄道模型を楽しんでいます。

8620キット組立(その2)動力

8620(1/87 12mm)IMONキット 動力を組みました。

88622-2
モータは第二動輪の前側に付きます。
両側集電なのでテンダーなしの機関車だけで走行出来ます。


集電が不安定だったので小さい方のウエイトを乗せたらスムースに走りました。

次は上回りです、キット下回りは組立途中の図解があります。
しかし上回りは、いきなり完成写真に組み方は自分で考える必要があります。
先を焦らず組んで行きたいと思います。

コキ106試運転

新年になって初めての運転はコキ106(4両)+コキ5000(1両)のコンテナ貨物です。
5両の短い編成なので牽引機は旅客用のED46にしました。
koki106




コキ106のペーパー製のコンテナだけでは軽いので中央のコンテナに鉛板を乗せました。
まだ少し揺れるのでもう少し車重を増やした方が良さそうです。


2025年の模型計画


新年になり今年の模型目論みです。
  
1.国鉄88622(IMONキット)仕掛品の完成
88622-1

2.クラブの競作課題「トレーラー」
  ①コンテナの増備 コキ106+31ft冷蔵コンテナ 
  ②鉄道省客車 ホハ12000など
3.米国客車の検討
   この人形を乗せる客車を探しています
     tramp-1
4.レイアウト縮小の検討
    組立設置および運搬の簡略化 

昨年は二つに絞られ達成できました
  ・デアゴステーニの北斗星編成化
  ・クラブの競作:「Dのつく車両」 9600
が今年は課題が多くなりました。

本年も宜しくお願い致します。





   
  


プロフィール

k_ushikoshi

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ