今日は浜松へ行ってきました。
GW後半とは言え、下り線の渋滞も考慮し、朝7時前に出発したものの・・・
下り線は混まなかったね。
約束の時間より1時間早く着きそうだったので、速度は80〜90kmに抑え、SAで休憩を入れつつ、余裕の移動。

富士川SAにて。
晴れてれば富士山が美しかったに違いない。
残念です・・・

ETC割引で上限が1000円。
なんて素晴らしいんでしょ♪
浜松まで休憩入れて3時間半。
料金所を出て・・・
「料金は、1350円です。」
は?
なんで350円余計に取られてるの??
なんか腑に落ちないんスけど・・・
どなたかこの350円のカラクリ分かる人いませんか?
納得のいく様に説明して欲しいです。
〜。〜。〜。〜。〜。<用件省略><笑>〜。〜。〜。〜。〜。
さてさて、用も済んで帰ります。
が・・・
高速道路の上り線、渋滞ピークの予想は今日なんですよね。
午後2時
浜松から東名に乗り、一路横浜へ。
が・・・
菊川〜吉田間 14キロ
富士〜御殿場間 18キロ
御殿場〜厚木間 11キロ
厚木〜横浜町田間 4キロ
すでに全線断続的に、
渋滞 渋滞! 渋滞!!
帰りはなんと6時間半。
なんとも往復で10時間も車に乗ってた事になる。
それでも比較的おとなしく乗っていられるチビたちには、成長したなぁ〜と感心しつつも、良い子過ぎると逆に、俺の用事で引っ張り回し申し訳ないなぁという気にさせられてしまうな。(苦笑)
それにしても、帰りの拘束料金・・・
いやいや、高速料金も1350円だったんスけど・・・
あれだけ声高に高速料金の上限1000円!って言ってたのにぃ〜。
まったく・・・
腹立たしいったらありゃしない。
え?
何しに浜松へ行ったかって?
それはまた後日です。
お楽しみに〜(笑)
GW後半とは言え、下り線の渋滞も考慮し、朝7時前に出発したものの・・・
下り線は混まなかったね。
約束の時間より1時間早く着きそうだったので、速度は80〜90kmに抑え、SAで休憩を入れつつ、余裕の移動。

富士川SAにて。
晴れてれば富士山が美しかったに違いない。
残念です・・・

ETC割引で上限が1000円。
なんて素晴らしいんでしょ♪
浜松まで休憩入れて3時間半。
料金所を出て・・・
「料金は、1350円です。」
は?
なんで350円余計に取られてるの??
なんか腑に落ちないんスけど・・・
どなたかこの350円のカラクリ分かる人いませんか?
納得のいく様に説明して欲しいです。
〜。〜。〜。〜。〜。<用件省略><笑>〜。〜。〜。〜。〜。
さてさて、用も済んで帰ります。
が・・・
高速道路の上り線、渋滞ピークの予想は今日なんですよね。
午後2時
浜松から東名に乗り、一路横浜へ。
が・・・
菊川〜吉田間 14キロ
富士〜御殿場間 18キロ
御殿場〜厚木間 11キロ
厚木〜横浜町田間 4キロ
すでに全線断続的に、
渋滞 渋滞! 渋滞!!
帰りはなんと6時間半。
なんとも往復で10時間も車に乗ってた事になる。
それでも比較的おとなしく乗っていられるチビたちには、成長したなぁ〜と感心しつつも、良い子過ぎると逆に、俺の用事で引っ張り回し申し訳ないなぁという気にさせられてしまうな。(苦笑)
それにしても、帰りの拘束料金・・・
いやいや、高速料金も1350円だったんスけど・・・
あれだけ声高に高速料金の上限1000円!って言ってたのにぃ〜。
まったく・・・
腹立たしいったらありゃしない。
え?
何しに浜松へ行ったかって?
それはまた後日です。
お楽しみに〜(笑)
コメント
コメント一覧 (5)
気になります。
うなぎは食いましたか?
餃子も食べましたか?
行ったのは R社? H社?
正直にお言い!!
そうなのよ、あとで調べて判明しました。
勢いでインターチェンジの事務所に乗り込まなくて良かった・・・(笑)