かべまめの名城ぶらり Kabemame's Journey to the Japanese Castles

日本のお城巡りのワクワクを伝える旅行記。時々の寄り道もまた楽し。 Taking you to the Japanese castles with occasional detours...

鳥取砂丘は国の天然記念物に指定されており、観光可能な砂丘としては日本一の大きさです。Tottori Sand Dunes are the protected natural monument and are the largest sand dunes open to public in Japan.観光できない部分を含めると日本で一番大きな砂丘は青森の猿ケ森砂 ...

鳥取城は国の史跡で、日本100名城にも選ばれている。16世紀中頃の戦国時代に建てられ、明治まで軍事施設として活躍した城です。Tottori castle is one of Japanese historial sites and is also selected as one of the top 100 Japanese castles. It was built in the mid 1 ...

今帰仁城は沖縄県国頭郡今帰仁村にある城跡です。国の史跡、世界遺産で日本100名城にも選ばれています。Nakijin Castle is a castle ruin located in Nakijin, Kunigami-gun, Okinawa. It is one of the Japanese historical sites, the World Heritage site, and is chosen ...

座喜味城は沖縄県中頭郡読谷村にある琉球王国時代の城跡。国の史跡であり、世界遺産、また続日本百名城にも選ばれています。Zakimi Castle is a castle ruin of the Ryukyu Kingdom located in Yotamison, Nakagamigun, Okinawa. It is one of the Japanese historical sites ...

勝連城は沖縄県うるま市にある城跡。国の史跡であり世界遺産、また続日本100名城にも選出されています。Katsuren Castle is located in Uruma city, Okinawa. It's one of Japan's national histrorical sites, one of the world heritage sites and is also selected as one ...

中城城(なかぐすくじょう)は沖縄県にある城跡、国の史跡、世界遺産であり、日本100名城にも選出されています。沖縄で行った5つの城の中で、個人的に一番好きだったのが、この中城城です。Nakagusuku castle is a casle ruin located in Okinawa. It's a national historic ...

首里城は国の史跡、日本100名城の一つであり、2000年には世界遺産に登録されました。日本100名城の一つではありますが、日本の城とは様子が随分違います。首里城は1429年から1879年まで存在した琉球王国の城で、国王とその家族の住居であり、政治、文化、宗教の中心でした。S ...

↑このページのトップヘ