【勘流雑感】
昨日の米株は反発。卸売物価が市場予想や前月の伸びを下回った事を好感。ロシア軍のミサイルがポーランドに着弾して2人が死亡したとのニュースが地政学的リスクを高めて前日比マイナス圏まで下落する局面もあったが、引けにかけては持ち直した。本日の日本株は28,000円ちょうどで返ってきた日経先物なりに方向感乏しい流れが予想され、週末に向けては乱高下中の米長期金利を睨んで推移するといったところか。引き続き、買い派優位ながらも11月SQ値の28,225円辺りでの上値は重く、買い派の利入れ動向やアルゴ次第では鋭角な下落があっても不思議はない感覚でマーケットに挑まれたい。
さすれば、本日の先物も開店休業、もしくは27,800円近辺までを小口に買い下がった即回転狙いにとどめるが妥当。27,750円割れは撤収。個別に関しては目先狙いと月末への種蒔きを分散して挑む。
【勘流銘柄】
□ 7300番台短期指向
11/10 4,400円より 11/14 4,870円 +470 10%高
先月半ば発表の22年8月期経常益は、前期比3.7倍で着地した21年度比較で96%増。今期は更に26%の増益を予想したように本業は絶好調。先週木曜から今週月曜までの3日で10%高をなした後も、眼前の押しを4,●50円近辺までを買い戻す。
銘柄はここに記す
↓
銘柄はここに記す
↓
■ 6619 ダブルスコープ、□ 4165 プレイドも持続的に注目。新たなる買いは□ 昨日からの短期指向を手厚く挑まれたい。