【勘流雑感】
 先週末の日経平均は小幅に続伸したが、夜間取引の日経先物はトランプ政権による2月初めからの関税引き上げを警戒して前日比270円安の39,360円で返って来た。そして、週末中には米国による「2/4からカナダ・メキシコからの輸入品全体に25%、中国にも10%の追加関税」をアナウンス。メキシコ・カナダに関しては薬物や不法移民の流入の歯止めがかかるまで、中国に関しても米国の危機が終わるまでを強化関税の終了条件としているゆえ、少なくとも数か月は継続するとみられる。

 トランプ政権の動きに関してマーケットは昨年中の相応部分を織り込んでいると考えられるが、対象国の反応(報復)には未知数の部分が多く、中国がこれ見よがしの蛮行に及ぶ可能性も残るゆえ、本日は39,000円割れも覚悟して市場に挑むが善かろう。

 大まかに、目先で38,500円をも割り込んだ後に2月中盤に向けて急速なリバウンドが生じるか、39,000円台にとどまるものの当面の上値が重くなるかの2ルートを見越しておくが無難。

 さすれば、先週末39,450円までを買い向かい、場中の39,600円超え、夜間市場での39,800円超えにより利入れを果たしたであろう日経先物に関しては、本日は開店休業にて高みの見物。個別に関しても突発的な需給悪化が危惧される頃合いゆえ、現金ポジションを残したうえで背後事情の良好な銘柄への種蒔きに勤しまれたい。

【勘流銘柄】
□ 新たなる短期指向
最近の業績予想が示した本業の良好な経緯に加えて、低PBR、関連銘柄のテーマ化思惑などに絡めた値幅狙い。本日の日経安を利用して種を蒔きながら、萌芽とともに買い乗せられたい。・ 3858 ユビキタス、7078 INCLUSIVEもサロン提唱戦術で持続的に注目。

■ 7200番台中期指向
トランプが騒ぎ出したゆえ、そろそろ本番か。

(その他)
◎ 6300番台GS銘柄
GS君の方では先週水曜に参陣。1,900円割れを買い向かった後、先週末は2,071円まで急騰。チャートの見栄えが一気に良化しているゆえ、今週も楽しみだ。

銘柄はここに記されている
 ↓
人気ブログランキング

本来、ここでは先週末に公開する予定だったが、事務方の手違いで一日遅れに。目先は半導体全般の成り行きに注意しながら挑むが善かろう。

3778 さくらインターネット
S教授の方で断続的に注目。先週末の暴騰は取りこぼしたようだが、続きはあろう。日経停滞の中で上値を切り上げ続けた名村造船<7014>の後継銘柄も地味ながら着実に利益を叩き出しそうだ。キオクシア<285A>も博打対象で面白い。