【勘流雑感】
朝日・毎日系マスコミや旧民主党系ポンコツ政治家、媚中コメンテーターによるトランプバッシングが止まらない。中国政府による日本からの情報窃盗や日本領海への侵略には見て見ぬふりを続けながら、トランプ政権による中国への制裁関税には大騒ぎ。日本にとって何が有益か有害か無関係かを突き詰めれば中国から受ける悪影響の方が甚大なのは明白だが、国民に対して現実的かつ良識的な判断よりも悲壮感を拡散する事に必死な様は実に嘆かわしい。知人の経営者連中にも新聞内容を真に受けて投資に後ろ向きな仁が少なくないが、その裏では欧米財閥がせっせと日本株を買っている。昨日述べたように、最低限のニュース以外はシャットアウトするがトランプ時代の賢い投資家の所作。
さて、昨日の日本株はトヨタの良好な決算がサポートとなって小幅に上昇。本日も38,800円辺りから39,200円にかけての小じっかりとした流れが目される。個別に関しては本日も決算内容の見栄え善きものが集中的に買われる流れが続くが、38,500円割れによる売り派の買戻し一服により一般的な東証コア銘柄の上値は乏しくなるゆえ、決算に頼らず上値を試す材料株も増えてきそうだ。
さすれば、本日の先物は38,800円までを買い向かった即回転狙いに処す。38,750円割れは撤収。なお、当面は振幅の大きい推移が予想されるゆえ、場中対応が可能な仁は暴落時の3月オプション屑コール買いの準備をしておくも善かろう。材料株については目先の小利益よりも種蒔きと育成を続行。
【勘流銘柄】
□ 7022 サノヤス
2/3 168円より 2/4 182円 +14 8%高
先週末は木曜の通期業績の上方修正を好感して急騰。過熱感は明白だが、依然として0.6倍台の低水準にとどまるPBR、埼玉での道路陥没による下水道関連への思惑、、、、、、、、、、、、など一段高に向けた素地は多い。本日も押しを買い、噴かば部分利入れに処す。
本日も168円までを買い下がる。2月半ばの200円超え目標。場中の165円割れは撤収。
本日も168円までを買い下がる。2月半ばの200円超え目標。場中の165円割れは撤収。
□ 135A VRAIN
製造業に特化したAiソリューション提供が主業。1/14発表の決算は冴えない内容だったが、将来的なポテンシャルの高さを評価する動きが強まってきた。本日も押さば強気に。
■ 7224 新明和工業
昨日は決算後の機械的な売りを消化し、1,300円台半ば水準を維持。明日の日米首脳会談にて石破氏が防衛力強化を強い。
昨日は決算後の機械的な売りを消化し、1,300円台半ば水準を維持。明日の日米首脳会談にて石破氏が防衛力強化を強い。
(その他)
4676 フジメディア
昨日の決算を機に押しを形成するならパラパラと買い向かうが上策。3858 ユビキタス、7078 INCLUSIVEはコツンとくるならリベンジ狙いへ。次は◎2800番台、◎4300番台の飛翔に期待する。
◎2800番台はここに記す↓