【勘流雑感】
米中両国は昨日の協議で、先月スイスのジュネーブで合意した内容を実行に移す方法を巡る枠組みで合意。トランプ大統領はレアアースの輸入再開を高らかに宣言したが、例によって一方的な発言ばかりが目立ったため、昨日の日経平均は38,500円超えの後、利入れに押された。米市場でも粗方同様の反応にとどまっているため、本日の日本株は38,300円付近から38,600円以下での推移が目される。
日和見色を強めてきたトランプ氏の言動からは、来週の石破首相との会談もある程度の妥協によって日本株の買い材料となる可能性が高く、ドル円が140円台半ば以上を維持できるなら39,000円が射程圏に入る。いずれにしても、日経先物、東証コア銘柄ともに解析難易度の高さの割には儲からない展開が続くのであろう。
さすれば、本日の先物は9月限を平時よりも少なめの枚数にて38,200円まで買い向かった即回転狙いに処す。38,150円割れは撤収。個別に関しては□■5銘柄を中心に種を蒔き、流れ善き銘柄に資金を寄せるスタイルを続行。
【勘流銘柄】
□ 27●●
6/9 2,200円より 6/11 2,405円 +205 9%高
昨日は一段高後に利入れに押されたが、上場来高値2,479円超えは時間の問題。本日からは2,2●0円までの押し目買いスタイルで挑む。年末までの超長期視点では3,000円オーバーも十分に可能。
銘柄はここで公開済み
↓

銘柄はここで公開済み
↓
□ ユカリア<286A>も押しをパラパラと買い下がりながら、コツントきたところで買い乗せるが善かろう。
■ 3762 テクマトリックス
5/13 2,150円より 6/11 2,246円 +96 4%高
韓国での超反日政権の誕生により、中国・ロシア・北朝鮮から韓国を経由した日本へのサイバー攻撃への警戒が高まっている。
(その他)
339A プログレス
NOTE<5243>、ぷらっとホーム<6836>とともに即回転狙いで。S教授のローツェ<6323>も同様に対処。中期指向ではパーソル<2181>も面白いようだ。
◎ 3655 ブレインパッド
6/2 1,300円 6/11 1,377円 +77 5%高
AI関連は騰勢を欠いた瞬間に不安になるが、主要銘柄は泰然と振る舞うが上策。