不労所得者への道

不労所得者を目指し、様々なチャレンジを行っています。

2018年〜セミリタイアして起業していましたが、コロナ禍のあおりを受けて現在は再就職。


不労所得者に 俺はなる!!!

9月の不労所得収入結果

もう10月。
今年もあと3ヶ月ですね。
f77です。

さて9月の結果です。

9月は

デイトレ:+43897円
スキャルピング:+21978
合計65875円

といった結果になりました。

2022.09不労所得収入推移


9月も無事プラス達成!


デイトレもスキャルピングもプラスで終わったので良かったです。

9月末からスキャルピングは少し方法を変えています。
今まで、仕事終わって帰ってから家でスキャルピングしていましたが、通勤時間中に行うように変更しました。

何故なら時間がもったいないから。
スキャだと、ずっと画面と張り付いていないといけないので、時間がもったいないんですよね。
他にも色々やりたいことがあるので・・・。

そんなわけで、9月末から、スキャは通勤途中の電車内で行っています。
行きと帰りで、大体1時間半ぐらいでしょうか。

通勤中のスマホだと、パソコンに比べて画面も小さく、チャートの更新頻度も1秒間隔とかで、結構不利なんですが、何とかできるかな〜と思っています。

通勤中の電車内でスキャルピングが出来るかできないか・・それは10月の結果で明らかになります。

そんなわけで、10月はどうなるかわかりませんが、10月も頑張っていこうと思います。

不労所得者に俺はなる!!


↓↓よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 不労所得へ
にほんブログ村

投資信託 ブログランキングへ


不労所得者に俺はなる!!

子供の将来について

上の子供が来年度(再来年)受験なので、学校見学に行ってきました。
f77です。

子供は受験する予定で現在頑張っています。

私も中学受験したのですが、ハッキリ言って親に言われて受験勉強をしただけ。
そして、言われた通りの学校を受験して受かったところに行っただけ。

正直、小学校の頃は親に言われた通りの行動をしていただけで、あまり自分であれこれ考えていなかった。
まぁ、普通の小学生はそんなものかもしれないけど・・・。

それが悪かったとは言わないけど、良かったとも思わないので、自分の子供には将来の可能性とリスクをなるべく伝えて、後は自分で選ばせるようにしている。

端的に言うと、
「勉強頑張ると将来行ける大学の選択肢が増えて、職業選択の幅が広がるよ」
「だけど東大行っても自殺したりホームレスやっている人もいるから絶対ではないけどね」
「別に良い学校に行かなくても成功している人はたくさんいるよ。確率的には低いし、それだけ成功するのは大変だけどね」
「ゲームばかりしていると視力が悪くなって、パイロットや宇宙飛行士にはなれないよ」
「幸せ=お金 ではないけど、お金があったほうが幸せになれる可能性は高い」

言葉は違いますが、機会があるごとに上記のニュアンスのことは、伝えている。

つまり、現状をありのままに伝えて、それをもって自らに判断させている。
一方的に「勉強しろ」とは言わない感じです。


その結果・・

上の子は自らの意思で塾に行き始めて、受験したい学校も自分である程度決めて、それに向けて勉強を頑張っている。書道と水泳が得意。

下の子は・・・塾には行かず、YouTubeとゲームばかりしている。ちょっとしたゲームを作ったり、料理やサバイバル的な事が好き。

こんなふうに何故かそれぞれ全く違った感じに育ちつつあります。

うける〜。

どちらが良いかはわからないけど、リスク分散の意味では、それぞれ違った感じで最高ですね!!

普通に行ったら上の子の方がうまくいく可能性が高いですが、下の子は良い意味で変なので、ワンチャン何かで超有名人になる可能性もある。

有名YouTuberにでもなって「親父にフェラーリをプレゼントしてみた」みたいな企画やってくれないかな(笑)

そしたら即日売り払って、「親父にプレゼントしたフェラーリが一瞬で現金にされました」みたいな動画撮らせてやんよ。

期待しています!

FXは「デイかスキャルのチャート分析しか勝たん!」

昨日、あとちょっとでドル円145円行きそうでしたね。
f77です。



YouTubeとか見てもショート(売り)で持ち続けている人は、結構やられています。

私の場合、デイトレとスキャルピングなので、全然影響はないです。

正直FXで中長期で持ち続けている人って、よほど未来の世界情勢が読める(気になっている)人か、上がるか下がるかのギャンブルで持っている人のどちらかだと思う。

だけどテレビや雑誌であれこれコメントしているプロですら、今後の予測外すじゃないですか。
一般人が「未来の世界情勢が読める」・・なんてことはまずないと思うので、中長期で持ち続けている人の多くはギャンブルになっているんじゃないかな。

私のようにチャートのパターンから判断する人もいるかもしれないけど、それなら短期でやった方が効率良いので、中長期でやる意味がない。

そんなわけで
FXは「デイかスキャルのチャート分析しか勝たん!」
これが私が出した結論です。

偉そうな事言ってすみません。
結果を出して証明するしかないですね(笑)
頑張ります!

あ、低い時に買って、スワップ目的でロング(買い)で持ち続けるのもアリですね。(補足)


不労所得者に俺はなる!!


↓↓よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 不労所得へ
にほんブログ村

投資信託 ブログランキングへ


不労所得者に俺はなる!!

夢リスト見直し

夢リストを久々に見直しました。
f77です。

夢なんて達成したら終わりだし、新しい夢が出てきたり、しょっちゅう変わるものだから。
なのでたまには見直すようにしています。

見直して、ときめかなくなったり、必要ないかな〜と思ったものは外した。

たとえば、「オリンピック2020東京を生で見る(できれば開会式)」ってのがあったけど、これってもう無理だよね。
そもそも開会式無観客だったでしょ。

どうしようもないものはあきらめる。
それも大事だと思う。

以前は順調だったが、最近「夢リストの夢」を2020年頃から全く達成していない。
実はこれはコロナの影響が大きい。
コロナのせいで、色々と予定していたことができず、再就職して今に至ります。

ただ、何もやっていなかったわけではないんですよ。
実は2020年10月からFXの投機を極めようと思い、これに結構時間をつぎ込んでいました。
これはコロナ関係なくできますからね!

最初の頃はボロ負けして、トータルではまだ全然マイナスなのですが、最近ようやく勝てるようになってきた。

夢リストはお金で達成できるものも多いので、ここから快進撃を始めようと思う!




◆これから達成する夢リスト
【不労所得・資産関係】

不労所得収入10万/月(再度達成させる)
不労所得収入20万/月
不労所得収入40万/月(実質不労所得者達成!)
年収1000万以上
1億円以上資産を築く(富裕層)
5億円以上資産を築く(超富裕層)
10億円以上資産を築く
100億円以上資産を築く

【お金に関係しそうなこと】
特許(知的財産)を10以上取得する
本を出版する
講演に呼ばれる(有償)


【趣味とかチャレンジしたいこと】
新聞(全国紙)デビュー
健康的な毎日を過ごす
友人がいる四国の島に行く
子どもにやりたいことをやらせられるようになる
選挙に出る
選挙で当選
発明に関連した子ども向けのセミナーやイベントを行う
本、10万部以上売れるベストセラーを出す
お金の極意についてまとめる
フルマラソンに出て完走
世界一周
船を運転
車で日本一周(断続的でも可)
ビル(マンション)一棟買い
オープンカーを買う
メイドさんを雇う
ギター(他の楽器でも可)を弾けるようにする
駅前で歌う
パラグライダーをやる
合法的に銃を所持する
全国のお祭り(日本5大祭り)に行く
ロケットの打ち上げを生で見る
大発会または大納会に参加
視力回復(0.4以上)
視力回復(0.8以上)
バーニングマンに参加する
裁判を起こして勝つ
船(豪華客船)で長期航海に出る
感動的なオーロラを見る
家族で島に行く
成功者と呼ばれる存在になる
学校を創る
世界征服
人に感謝される存在になる
マダガスカル諸島に行く
北海道を車で周る
寝台特急に乗る
飛行船に乗る
飛行機のファーストクラスに乗る
ホバークラフトに乗る
南極に行く
自転車で日本横断
勲章をもらう
感謝状をもらう
サケを釣る
60kg以上のマグロか何かを釣る
100kg以上のマグロか何かを釣る
ちょっとした豪邸に住む(2億円以上)
戦車を操縦する
100歳まで元気に生きる
知名度が日本人口の1%以上あるようにする
Wikiペディアに載る
バイクに乗る
空手で茶帯を取る
空手で黒帯を取る
島を購入
満漢全席を食べる
新聞の訃報欄に載る

◆達成したもの
空手で紫帯を取る→2020年達成!
--------------------------------------------
TVデビュー→2019年7月達成!
発明に関連したビジネスを行う→2019年5月達成!
発明に関連したセミナーを行う→2019年4月達成!
自分の発明品が全国で売られる→2019年3月達成!
特許等の知的財産権で収益を得る→2019年2月達成!
講演に呼ばれる(無償)→2019年2月達成!
氷上でワカサギを釣る→2019年1月達成!
----------------------------------------------
早期セミリタイア→2018年12月達成!
知的財産権でライセンス契約を結ぶ→2018年12月達成!
空手緑帯→2018年11月達成!
二級知的財産管理技能士取得→2018年4月達成!
雑誌掲載→2018年2月再達成!!(発明品がDIMEに掲載)
空手黄帯→2018年1月達成!!
----------------------------------------------
知的財管理技能士の資格を取得→2017年12月達成!(三級)
ネットニュースに載る→2017年10月達成!(Yahoo!ニュースにも掲載)
自分の発明した商品を販売する→2017年10月達成!
クラウドファウンディングを行う→2017年10月達成!
特許または実用新案を自力で出願→2017年5月達成!(実案・商標)
空手で白帯ではなくなる→2017年2月青帯に!
望遠鏡を買う→2017年1月入手!
----------------------------------------------
スポーツを始める→2016年7月空手を開始!!!
10キロマラソンに出て完走→2016年7月達成!!!
特許の援助金(助成金のようなもの)GET→2016年4月達成!!!
FP2級を取る→2016年3月達成!!!
起業する→2016年2月達成!!!
----------------------------------------------
FP資格をとる→2015年10月達成!!!
ジェームス・スキナーのセミナーに参加する→2015年9月達成!!!
雑誌デビュー→2015年5月達成!!!
----------------------------------------------
特許を取る→2014年11月達成!!!
不動産を運用→2014年10月達成!!!
----------------------------------------------


◆やめた(やめるかもしれない)もの
カバの肉を食べる
山を購入
調理師免許取得
株式会社を立ち上げる
不労所得を軸にしたビジネスを行う
本で賞をとる
家族で英語圏のどこかに1ヶ月留学
オリンピック2020東京を生で見る(できれば開会式)
発明学会の発表で盾をもらう
自分で獲ったものを調理して出す料理屋をやる
特許(知的財産)を30以上取得する
外国の特許を取得
AFP取得
声優デビュー
HPブログランキング総合20位以内
資産運用のセミナーを行う
資産運用のセミナーで1回50人以上集める
資産運用のセミナーで1回100人以上集める
資産運用のセミナーを日本各地で行う
月3万円以上儲かるHPを作る

8月の不労所得収入結果

8月が・・夏が終わってしまいました。
f77です。

月末なので、今月の不労所得収入の結果を書いておきます。
不労所得収入は、現在FXの投機のみです。

2つのやり方でやっており、デイトレとスキャルピングで行っています。

【8月の結果(カッコ内はそれぞれの月初投資資金における増減率)】
デイトレ:+61547円 (+7.79%)
スキャルピング:+1420円 (+1.42%)

合計:+62967円

結果はまぁまぁですね。
両方ともプラスで終えられたのは良かった。

デイトレの方は、ほぼほぼやり方が確立されてデータも取れているので、スキャルピングより資金を多く入れています。

スキャルピングはまだテスト運用中なので、10万チョイで運用しています。
まだスキャルピングはデータが少ないので、儲かるかどうかわかりませんが、儲かりそうなら続けて、ダメそうなら、デイトレ1本に絞る予定です。

9月も謙虚に勝っていきたいと思います。





また釣り行った

昨日も子供と釣りに言ってました。
f77です。

2週連続フィッシュオン王禅寺です。


今回は数はそれほどではありませんでしたが、1匹でかいのが釣れた。

IMG20220829183256

40センチ近くある大物!!!!

これはすごい!と思ってネットで調べてみたら、ニジマスは1mを超えることもあるのですね!!
まだまだ小物でした。

まぁ、今まで釣ったニジマスの中では最大だし、釣り上げた子供も喜んでいたので良かったです。

今回の休日は
・釣り
・料理(釣った魚)
・床屋
・セミナースライド作成
・空手
と、結構充実した休みでした。

さて、今日からまた仕事頑張ります!!

油断大敵

来週セミナーをやるので、その準備で少し忙しいです。
f77です。

そんなわけで、ブログをしばらく休んでいました。
まぁ、優先順位をつけると

自分>家庭>仕事≒不労所得>その他 

で、ブログとかは「その他」のジャンルなので、他が忙しい時はお休みします。

優先順位TOPに「自分」を書いたけど、本当はちょっと違う。
「自分」の中に、それ以下のことがある感じかな。

仕事と不労所得のウエイトは同列ですね。
ただ、かけている時間は不労所得の方が圧倒的に少ない。

まぁ、時間かかっていたら「不労」じゃないですからね


不労所得の方は、今月は今のところ調子が良いです。
現在はFXの投機のみで、今のところ、今月は6万円程プラス。
8月終わりまで、あと数日。

最後まで油断しないで、行こうと思います。

FXについて少し書く

だいぶ涼しくなってきましたね。
f77です。

今日はFXについて少し書こうと思います。

今まで不労所得者を目指して、株取引、投資信託、不動産投資等、様々な資産運用を行ってきましたが、今は投機的なFXしか行っていません。

一応2種類の方法でトライしていて、1つはシグナル判断によるデイトレード。
こちらは数分から1日程度保有。

もう一つはスキャルピングで、エントリーから決済まで、大体5分以内で終わるスタイルです。

デイトレは1日に3分×4回ぐらいチャートを見て、良い形があればエントリーます。
エントリーした後は指値と逆指値をして、ほぼほぼ放置プレイです。

スキャルピングの方は1日に5分〜30分ぐらいチャートを監視して、「ここだ!」というタイミングで入ります。

なので、大体かけている時間は平均すると1日30分ぐらいでしょうか。
多い日でも1時間くらいです。

こんなやる気のない方法で儲かるの??と思うかもしれません。
ただ、FXって時間かければ儲かるものじゃないんですよ。

最初の勉強や研究は時間かかるかもしれませんが、それ以降は逆に時間をかけると、無駄なことをしてしまい、損すると思う。

まぁ、これが正しいかどうかは、結果を出し続けて実証するしかないですね。

休みの日

釣り行ってきました。
f77です。


子供が最近釣り好きになったみたいなので、たまに連れて行っています。
今日はフィッシュオン王禅寺という神奈川県にある釣り堀に行ってきました。

釣り堀・・・なんだけど、都内にある釣り堀と違って自然に囲まれている感がする釣り堀。
釣り堀と言うより池といった感じでしょうか。

結果2時間ちょいで、ニジマスが14匹!

エサ釣り(しかもイクラ+コーン)。
そして学生の頃、釣り研究会に所属してたので、釣れるのは当然なのですが、このくらい沢山釣れると、嬉しいですね!

IMG20220822162456


何より子どもが喜んでたので、良かった!

先日も書いたけど、やはり日月休みは良い。
子供が夏休みの間は、月曜に行けば、どこも空いているしね。

昨日は空手の練習した後、インド料理。
今日は釣り。今週の休みはこんな感じ。

充実して良い休みだと思うけど、これはこれで「こんなことやっていて大丈夫かな〜」とか思ってしまう。
さて、そんなわけで今からは不労所得者に向けて頑張ります!

今日も仕事

今日もこれから仕事。
f77です。

今は日月休みの仕事なので土曜日は仕事です。

今まで、土日休み、月火休み、日月休みの仕事に就いたことがあるけど、日月休みが一番最高ですね!

土日休みだと他の人と休み被るし、月火休みだと子供と休みが合わないじゃん。
だけど日月休みだと、日曜は子供と遊んで、月曜は自分のやりたいことができたりする。

あと、子供が夏休みとかの時、月曜日に外に遊びに行くと空いている。
そんなわけで月火休みが最強だと思う。

もっと言えば週休3日だと最高・・・!!!

世の中週休3日の企業も出てきていると聞きますが、裏山Cですね。
まぁ、バブルのころまでは週休1日の企業も多かったと聞くので、あまり贅沢は言えませんが。

そんなわけで仕事に行ってきます!!


不労所得者目指して19年目!今度こそは!!

このブログ、なんと18年も続けています。
f77です。

つまり、不労所得者目指して19年目になります。

その間ブログは書いたり、書かなかったり。
数年間休んだり・・・

そんなこんなですが、なんと2004年2月1日から続いているのですよ。

最初の記事はこれ。
https://f77.hatenadiary.org/entry/20040201

そのころは今と違ってハテナブログ使っていた。

そして、そのころはホームページも作っていました。
http://f77.fc2web.com/


もうログインパスワードも忘れて、メアドも使えなくなってしまったので、完全に何もできない状態なのですが、記録はネットの大海原にまだ残っている。

ホームページのデザインとか超懐かしいですね。
昔はこれでも「普通」のデザインだったんですよ。

最近、久々にブログを更新したので、ちょろっと昔を振り返ってみましたが、「なんか昔から進歩していないな〜」と思って苦笑してしまう。

大学生の頃から、あまり思考パターンとか変化していないし、何より未だに不労所得者を達成できていないところが痛い。

多分、思考パターンや性格的なものは、これ以上変わらないと思うので、あきらめるとして・・・

「不労所得者」

これだけは何としても達成させたい!


今39歳なので、40歳である2023年中には不労所得収入20万円/月は達成させたい!
そのためのロードマップは出来ている(つもりな)ので、後はそれを淡々と実行に移していきます!

不労所得者に俺はなる!



1%の努力

「ひろゆき」さん著の「1%の努力」を最近読みました。
f77です。

そこで、壺に岩や水を入れる話が出てきた。

壺に「岩→砂→水」の順で入れれば良いけど、先に水を入れてしまうと、後から岩を入れることができない。

つまり、大事なものをよく考えて行動しないと、後からやろうとしても、できなくなるといった例え話である。

因みに、これは別にひろゆきが考えた話でもなく、有名な話。
だけど、これを読んで、「自分にとって大事な物」は何か改めて考えるきっかけとなった。

先日ブログで「現在新たな副業を検討中」と書いたけど、やはり自分が目指しているのはそこではない。

このブログのタイトルにもあるように「不労所得者」である。

この不労所得者へのチャレンジ。
今まで低位株、投資信託、不動産投資、FXトラリピ、FXスワップ、発明、起業、本を書く等、様々な事にチャレンジしてきた。

このうち一部は成功したものの、失敗したものや、中途半端に終わってしまったものも多い。

今、不労所得関係で行っているのは、FXの短期トレードのみで、こちらはかれこれ2年近く行っていて、トータルではマイナス。

ただ、最近勝てるようになってきている(気がする)ので、まずはこれを継続して、安定した収入を得られるようにしていきたい。

副業とかはその後で良いかな。

・・・と「1%の努力」を読んで思った。


因みにこの本、友達から借りたままになってる本で、借りてから半年が経とうとしています。
そろそろ返さなきゃ。


現在新たな副業を検討中

夏休みが終了しました。
f77です。

今日からまた仕事します。

夏休みは、色々やった。
達成していないものもあるけど、予定になかったこともやったりしたので、まぁ良かったと思う。

ネットショップはやろうかと思って、登録までしたけど、どうしようか考え中。

なんか副業で新しいビジネスしたいな〜と思っているんだけど、ネットショップではない気がしてきた。

・需要があるビジネス
・1日2時間程度でできるビジネス
・最初は一人で行うが、将来的にどんどん伸ばせるビジネス
・自分に合ったビジネス

こんな感じで、現在新たな副業を検討中。
因みにネットワークビジネスとかは興味ないので、誘わないでね。




【2022夏休みの計画 未達】
・セミナースライド作成・・内容のみ考えた
・ネットショップ作成・・登録はしたがどうするか保留


【2022夏休み 完了したもの】
・本2冊読む
・実家に帰る
・植物園行く
・子供をプールに連れて行く
・花火する
・釣りに行く
・ふるさと納税する
・子供の宿題を終わらせる(やらせる)
・動画見て勉強
・通常の勉強
・本の売り込み10社以上送る
・ドクターストーン全巻読む
・部屋・机綺麗にする
・子供に勉強を教える
・子供の工作(振り子時計)を手伝って完成させる

夏休み最終日

夏休み9日目、残り1日。
f77です。


今日で夏休みが終わりです。
明日からまた仕事。

昨日は空手行った後、疲れて午後は寝てた。
残り1日。
今日はアクティブに動こうと思う。

夏休みは色々やったけど、「これをやった」と言えるような大きなことをしていない。
まぁ、今年はまだコロナ禍であまり動けないというのもありますが・・

来年は子供が受験なので、再来年ぐらいの夏休みには何かしたいですね!


【夏休みの計画進捗状況】
・セミナースライド作成
・ネットショップ作成・・10%達成
・部屋・机綺麗にする・・20%達成
・子供に勉強を教える



【夏休みの計画 完了したもの】
・本2冊読む
・実家に帰る
・植物園行く
・子供をプールに連れて行く
・花火する
・釣りに行く
・ふるさと納税する
・子供の宿題を終わらせる(やらせる)
・動画見て勉強
・通常の勉強
・本の売り込み10社以上送る
・ドクターストーン全巻読む

夏休み7日目、残り3日。

夏休み7日目、残り3日。
f77です。

3日間ほど実家に帰っていました。
植物園行ったり、花火したりと、概ね予定通り。

夏休み終了まであと3日。
当初立てた計画が全て終わるか微妙な感じ。

台風が来ているので、外出しないと出来ないものを全て終わらせておいて良かった。


今日中に
・セミナースライド作成
・本の売り込み10社以上送る

この2つは終わらせたい。



【夏休みの計画進捗状況】
・コーラ作る
・動画見て勉強・・30%達成
・通常の勉強
・セミナースライド作成
・ネットショップ作成・・10%達成
・本の売り込み10社以上送る
・部屋・机綺麗にする・・20%達成
・子供に勉強を教える



【夏休みの計画 完了したもの】
・本2冊読む
・実家に帰る
・植物園行く
・子供をプールに連れて行く
・花火する
・釣りに行く
・ふるさと納税する
・子供の宿題を終わらせる(やらせる)

子供の夏休みの宿題をスムーズに終わらせる画期的な方法!

夏休み4日目、残り6日。
f77です。


自分の今までの人生に点数をつけるとすると、60〜70点ぐらいです。
これを100点以上にしたいと思う今日この頃。
皆さんはいかがでしょうか?

さて昨日、子供の夏休みの宿題が終了しました。
ポスターと調べてまとめるのだけ少し手伝ったけど、それ以外は子供が自分でやったので良かった。

子供はまだ20日近く夏休みがある。
この段階で全ての宿題が終わったのは、我が子的には歴史的快挙!!
いつもは最終日近くになって慌ててやっていたからね。

毎回宿題をやらせるのがストレスなので、今年は一工夫してみました。

夏休み1日目に終了:4300円
夏休み2日目に終了:4200円
夏休み3日目に終了:4100円

夏休み最終日に終了:100円

みたいな感じで、終了した日に応じて、ボーナスをあげるようにしてみた。
夏休み前日に表を作って、子供に早くやった方が得であることを、わかりやすく説明。

そうしたら効果てき面!!

「3日で終わらせて4000円もらう!」と意気込んでいました。
流石に、それは無理だったけど、残り半分ぐらいの段階で終了したのはマジで良かった。

「モノ(金)で釣るのは良くない」という意見もあると思いますが、大人だって給料もらわなければ働かないでしょ。

・宿題の存在を子供が自ら意識した
・計画的に宿題を進めた
・親のストレスが減った

と、メリットの方が圧倒的に大きいと思う。

困っている人は試してみてはいかがでしょう。


【夏休みの計画進捗状況】
・実家に帰る
・植物園行く
・子供をプールに連れて行く
・花火する
・コーラ作る
・本2冊読む・・50%達成
・動画見て勉強・・30%達成
・通常の勉強
・セミナースライド作成
・ネットショップ作成・・10%達成
・本の売り込み10社以上送る
・部屋・机綺麗にする・・20%達成
・子供に勉強を教える
・本の売り込み10社以上送る


【夏休みの計画 完了したもの】
・釣りに行く
・ふるさと納税する
・子供の宿題を終わらせる(やらせる)

夏休み3日目、残り7日。

夏休み3日目、残り7日。
f77です。

昨日は特にこれといって計画は進んでいません。
子供を病院に連れて行ったり、塾の送り迎えをしたり、義母のスマホの機種変をしたり、で一日が過ぎてしまった。

まぁ、少しずつ進んでいるのもありますが、完了したのはふるさと納税ぐらいでしょうか。
肉・野菜・魚とバランスよく頼んでみた。

本当は肉・肉・肉にしたいんだけどね(笑)



【夏休みの計画進捗状況】
・実家に帰る
・植物園行く
・子供をプールに連れて行く
・花火する
・コーラ作る
・本2冊読む・・50%達成
・動画見て勉強・・10%達成
・通常の勉強
・セミナースライド作成
・ネットショップ作成・・10%達成
・本の売り込み10社以上送る
・部屋・机綺麗にする・・10%達成
・子供に勉強を教える
・子供の宿題を終わらせる(やらせる)・・40%達成
・本の売り込み10社以上送る


【夏休みの計画 完了したもの】
・釣りに行く
・ふるさと納税する

夏休み2日目、残り8日。

夏休み2日目、残り8日。
f77です。

昨日、夏休み初日は、空手行った後に子どもと釣りに行きました。

空手はもう5〜6年続けていて、地道に帯が上がっている。
とはいえ、週1で、家でも全く何も練習していないので、そんなに上手くはないのですが・・。
まぁ、週1ぐらいは運動した方が良いかと思い、未だに続けています。

釣りは近所の川で、子供と合わせて合計5匹釣れた。
小さい魚。
たまには大物を釣りたいですね!

あと、ネットショップは登録だけした。
初日はそんな感じ。


【夏休みの計画進捗状況】
・実家に帰る
・植物園行く
・プール行く
・花火する
・釣りに行く・・達成
・コーラ作る
・本2冊読む
・動画見て勉強・・10%達成
・通常の勉強
・セミナースライド作成
・ネットショップ作成・・10%達成
・本の売り込み10社以上送る
・部屋・机綺麗にする・・10%達成
・子供に勉強を教える
・子供の宿題を終わらせる(やらせる)
・本の売り込み10社以上送る
・ふるさと納税する

夏休みの計画

明日から夏休みです!
f77です。

7日〜15日まで休み!
1週間以上休みなので、まぁ長い方なんじゃないでしょうか。

多分、このまま夏休みを迎えると、あっという間に夏休みが終わってしまうので、やりたいことを書き出してみました。


・実家に帰る
・植物園行く
・プール行く
・花火する
・釣りに行く
・コーラ作る
・本2冊読む
・動画見て勉強
・通常の勉強
・セミナースライド作成
・ネットショップ作成
・本の売り込み10社以上送る
・部屋・机綺麗にする
・子供に勉強を教える
・子供の宿題を終わらせる(やらせる)

休み中は基本朝5時に起床!
遅くとも6時で頑張ろうと思う!

本の売り込み

みんな夢ってある?
f77です。


私はもうすぐ40歳になるけど、未だに色々と夢がある。
良いことなのかもしれないけど、「それだけ達成できていないものが多い」ということにもなるので複雑な気持ちです。

因みに最後の夢は「新聞の訃報欄に載る」ことです。
ほら、政治家や有名人が死ぬと載るやつ。
つまり、そのくらい有名になりたいなぁ〜と。


それはさておき、そんな夢の1つに「本を出す」」と言うのがあります。

実は本。書き終えてはいるんだよね。

で、出版社数社に売り込んだけど、どこも採用してくれず、最近売り込みをストップしていました。

わかってはいるんですよ。
そんなに甘くはないって。

内容がダメで、そもそもどこにも採用されない可能性もあるんだけど、それ以上にアタックした出版社数が少なすぎる。
最低でも50〜100社ぐらいはアタックしないと「あきらめる」境地に達するには早すぎると・・わかってはいるのですが、精神的ダメージが大きくてSTOPしていました。

でも、しばらく休んだので、また再開していこうと思います。
何か進展があったら報告します。
不労所得者への道
⇒19歳より株取引開始。

⇒投資や不動産、投資信託で、少しまとまったお金ができる。

⇒雑誌に掲載される程度のレベル達成。

⇒自分が発明したある商品がそこそこヒット!

⇒2018年末より会社を辞め、35歳で早期セミリタイア!

⇒個人事業主として活動するも、コロナ禍のあおりを受け、再就職活動!(その間資産も激減)

⇒2020年10月よりFXを開始するも1年半以上負け続ける。

⇒2021年4月 再就職成功!

⇒2022年夏頃から少しずつFXで勝てるようになる。

⇒働きながら再度不労所得収入を構築中!(イマココ)


不労所得者の夢はまだあきらめていません。

前は、株取引、投資信託、不動産投資で資産運用を行っていましたが、現在は休止中。
時がきたらまた再開します。

今はFXによる投機を行っています。

目指せ不労所得者!!

不労所得者に俺はなる!
不労所得者への道


不労所得損益(現在FXのみ)
2022年09月:+65875円
2022年08月:+62967円
2022年07月:+19051円
メッセージ

名前
メール
本文
メディア履歴

DIME
2018年4月号
「クラウドファンディングで
見つけたイイもの50選」に、
私が考案したバーチャル
ピンホール定規が
選ばれました!!


ビッグ・トゥモロウ マネー
2015年11月号増刊
「この貯蓄術で差がつく!」
というタイトルで、
私の 資産運用術が
紹介されました!!


ビッグ・トゥモロウ
2015年7月号P24〜P27。
「積極運用で成功!Atype」
として当ブログが
紹介されました。
★f77お薦め書籍★
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログランキング
不労所得者に俺はなる!!
にほんブログ村 小遣いブログ 不労所得へ
にほんブログ村
↑↑ランキングです。
クリックお願いします。
最新コメント
Archives
〜2004の日記
諸注意
※このホームページに書かれていることは全て自己責任において判断してください。なるべく嘘を書いてしまわないように気をつけますが万一、内容について誤りがあった場合、 および内容に基づいて被った損害(精神的なものも含む)について当方は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
また、投資は自己責任でお願いします。
記事検索
QRコード
QRコード
関連ワード
Let's 株取引 100円以下の株 投資信託 ドルコスト平均法 資産運用 リスク分散   投資信託とは 初めての 初心者 分散投資 株式市場  日経平均株価 配当金 分配金 株主優待 死亡フラグ  キター orz 単利 f77 複利 複利の力 時は金なり  奨学金 REIT 不動産投信  ピムコ ハイ・インカム毎月分配  豪ドル毎月分配型ファンド  グローバル財産3分法ファンド  シュローダー・アジア公社債ファンド  フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド  GSグローバルREITポートフォリオ  GS 日本株・プラス  DIAM世界好配当株オープン 特許 特許事務所   不労所得者 不労所得
  • ライブドアブログ