2005年06月04日
ひさしぶりの日記です。
おひさしぶりです。
ひさしぶりにゆっくりした休日です。
研修だったり、上司に研修の報告だのしてるうちに4,5月も過ぎてしまいました。友達、知り合いも大学のとき以上に増えて、充実した生活を送っております。
株のほうは、IPOも現物も手をつけておらず、報告できません。
チャートはたまに見ているんだけど、相変わらずフジテレビは買いたい株だなとか、ぼ〜っと思うくらいで、自分は今いくら投資額もっているのかさえ忘れてた・・って状態です。
ゆっくりいきます。。
ではでは。
2005年04月02日
入社式
昨日は入社式でした。
無事に自己紹介もでき、一段落です。
予想以上に実力主義で、英語できないと昇進はないなと・・、頑張ります。
株はIPOの抽選に参加するくらいが限界かなと思っております。
そういえば、松井証券で申し込んだ4月1日抽選のアライヴ コミュニティ、
一六堂、トレイダーズ証券の連続落選は凹みました。やっぱなかなか当たりません。
一六堂、トレイダーズ証券の連続落選は凹みました。やっぱなかなか当たりません。
そういえば、ライブドア証券が初主幹事のエフェクター細胞研究所の上場、ひどかったですね。公募価格のPERが370って??思いましたが、誰もが思ったとおり、初値の騰落率が37%。。やっとの初値のPERが234と、忙しくて何も考えずに当選された方は本当にお気の毒です。
もうちょっと公募価格をさげてよ〜との想いは通じずで・・
3月初めのガンホーが120万公募で、初値420万だったりとおいしい話が続いていたので、自分的にも良い警鐘となったかなと思いました。
IPO話となってしまいましたが、昨日は無事に新しいスタートきりました。
2005年03月28日
28日
久しぶりの書き込みです。
最近の取引は
2416 ローソンチケット
24,9000 売り -5,000円
4753 ライブドア
334 ×700 買い
337 ×700 売り +2,100円
だけです。
ほんと株日記ではありません。
この4ヶ月くらいは、ほんと儲けがありませんでした。あちこちに遊びに出歩いて、赤字です!
遂に「社会人」ということで、
4月1日に外資のIT系会社に入社します。
最初の同意書・契約書に、普段の仕事内容・情報等を開示しちゃだめよって書かれていたので、ここにはいつ取引できるかわからない株の結果をたまに書いていこうと思います。
六ヶ月株日記というタイトルもそのうち変えなきゃ。相変わらずIPOは欠かさず申し込んでいるのですが、当たらない!
今年度もあと数日です。頑張りましょ。。
株日記始めてからの利益
+139,529円
2005年03月03日
2005年02月25日
25日
8473 SBI
37,250 売り +400円
4753 ライブドア
352 ×400 売り +4,800円
3725 バンダイネットワークス
143,000 売り +2,000円
今日の利益 +7,200円
今週の利益 +14,200円
今年の合計(8週) +68,078円
ホールド
2416 ローソンチケット 1株 × 254,000円
23日・24日
4753 ライブドア
334 ×100 買い
327 ×200 買い
8473 SBI
36,850 買い
3725 バンダイネットワークス
142,000 売り +1,000円
141,000 買い
今日の利益 +1,000円
ホールド
2416 ローソンチケット 1株 × 254,000円
4753 ライブドア 400株 × 340円
3725 バンダイネットワークス 1株 × 141,000円
8473 SBI 1株 × 36,850円
2005年02月22日
22日
4753 ライブドア
391 ×700 買い 397 ×1300 売り +6,000円
388 ×50 買い
356 ×50 買い
3725 バンダイネットワークス
144,000 売り ±0円
141,000 買い
今日の利益 +6,000円
ホールド
2416 ローソンチケット 1株 × 254,000円
4753 ライブドア 100株 × 372円
3725 バンダイネットワークス 1株 × 141,000円
2005年02月18日
18日
株取引は今週は数回だけでした。
PC関係の勉強は、やっと意味がわかってきたくらいになりました。
なんか今週はだらだらと過ごしてしまった・・
今週の利益 +800円
今年の合計(7週) +53,878円
ホールド
2416 ローソンチケット 1株 × 254,000円
4753 ライブドア 600株 × 394円
3725 バンダイネットワークス 1株 × 144,000円
2005年02月16日
14・15・16日
久しぶりに風邪をひいて、寝込んでいました。
その間にライブドアのニッポン放送の株取得や転換社債、リーマンの報道といろいろありまして・・・。
この3日間は、ほんと頭が働かず、チャート見るのすら面倒でした。なのに初めて読んだ「20世紀少年」浦沢直樹を17巻まで読破。
2693 YKT
386 売り ×100 +800円
4753 ライブドア
394 ×600 買い
3725 バンダイネットワークス
144,000 買い
今日の利益 +800円
ホールド
2416 ローソンチケット 1株 × 254,000円
4753 ライブドア 600株 × 394円
3725 バンダイネットワークス 1株 × 144,000円
2005年02月10日
10日
業績良くて配当利回りが約4%の銘柄が、
マネー雑誌に載っていたので試しに買ってみました。
2693 YKT
378 買い ×100
今週の利益 +15,400円
今年の合計(6週) +53,078円
ホールド
2416 ローソンチケット 1株 × 254,000円
2693 YKT 100株 × 378円
2005年02月09日
9日
今朝は、JASDQの取引システムに障害が発生したため取引できませんでした。午前中には復旧したっぽいけど、バンダイNEの売り注文だけだして、仕事関係のレポート書いてました。
今日はサッカー日朝戦です。
3725 バンダイネットワークス
152,000 売り +1,000円
今日の利益 +1,000円
ホールド
2416 ローソンチケット 1株 × 254,000円
2005年02月08日
8日
4753 ライブドア
410 買い 419 売り ×800 +7,200円
425 買い 432 売り ×200 +1,400円
437 買い 442 売り ×200 +1,000円
3725 バンダイネットワークス
151,000 買い
今日の利益 +9,600円
ホールド
2416 ローソンチケット 1株 × 254,000円
3725 バンダイネットワークス 1株 × 151,000円
2005年02月07日
2005年02月04日
4日
ローソンチケットが予想通りの下げです。
ほんと何やってんだろ。株友達から、昨日はなんで買ったのって言われました。
はい、チャートも含め研究不足です。損切りしようかどうか・・考え中。
チケット販売ではぴあに続いて第2位。音楽に強し。それしか分かりません。ローソンの子会社で楽天も絡んでるとのこと。
う〜ん、しばしホールドしますか・・
初めてキリンビバレッジを取引してみました。
久しぶりにチェック名柄に追加し、研究開始。
業界第3位。04年第3四半期累計では、売上高は約2950億円、営業利益は195億円。PERは連結で約13〜14倍←(あくまで四半期計算。紙で筆算、間違ってても許して。)まぁ割安で、小岩井乳業(昨年4月から第3者割当増資でキリン関係なんだって)等の連結子会社も頑張っている。利益増には、コスト削減の効果が大きいとのこと。生茶とアミノサプリの売り上げの不調が目立つが、ファイアや午後の紅茶等のがんばりで販売数量では昨年同じ時期の10%弱の増加。この業界って販促費、広告費がすごいかかりますな。確かに飲物とかは印象が大事だもんね。
この銘柄は、スイングトレードには良いと思うが、値動きが少なくデイトレ向きではないというのが私の印象。いろいろ書いたが、今日は+500円の僕・・・。
ライブドアをこつこつ拾っています。
ここは、PERの計算がほんと意味無い。割高には変わりないが、前ホールドの平均単価が455円ってのもあって・・、安い安いって買い下がって、またも塩漬け!?
ドラクエはやっと竜神。。
2595 キリンビバレッジ
2,390 買い 2,395 売り × 100 +500円
4753 ライブドア
434 ×300 買い
426 ×100 買い
今日の利益 +500円
今週の利益 +20,900円
今年の合計(5週) +37,678円
ホールド
4753 ライブドア 800株 × 438円
2416 ローソンチケット 1株 × 254,000円
2005年02月03日
3日
5017 AOCHD
1,245 ×200 売り +2,800円
2350 オックス情報
195,000 買い 197,000 売り ×4 +8,000円
6648 かわでん
188,000 買い 189,000 売り +1,000円
4753 ライブドア
442 ×100 買い
2416 ローソンチケット
254,000 買い
ローソンチケットを衝動的に買ってしまった。
今日は、クラシックをいろいろ聞いてみたいなと思いました。
今日の利益 +11,800円
ホールド
4753 ライブドア 400株 × 444円
2416 ローソンチケット 1株 × 254,000円
2005年02月02日
2日
IPOは当選ならずでした。
5017 AOCHD
1,234 ×300 売り +3,000円
1,231 ×200 買い
4753 ライブドア
446 ×100 買い
441 ×100 買い
今日の利益 +3,000円
ホールド
5017 AOCHD 200株 × 1,231円
4753 ライブドア 300株 × 445円
2005年02月01日
1日
今日から2月にです。
IPOの資金もなんとかE*トレに入金しました。
今夜はホロンとデジタルスケープの発表ですが、IPOチャレンジポイントが3P。。そして2銘柄とも公開株総数が少ないと期待薄。
5017 AOCHD
1,210 ×100 買い
4753 ライブドア
443 ×100 買い 449 ×100 売り +600円
447 ×100 買い
6648 かわでん
179,000 買い 180,000 売り +1,000円
今日の利益 +1,600円
ホールド
5017 AOCHD 300株 × 1,224円
4753 ライブドア 100株 × 447円
2005年01月31日
2005年01月30日
30日・日曜日
株とは関係ありませんが、今日はヨドバシで前から気になっていたPS2の「塊魂」というゲーム買いました。これがおもしろい!
いろんな物を拾い集めてゴロゴロ転がして、かたまりを大きくしていくゲームです。
「グッドデザイン賞受賞」作品。しかも、数分で遊べるゲームなのでおすすめです。
2005年01月28日
28日
ライブドア上昇+20
出来高ともなっての上昇でうれしいです。
ホルダーのみなさん、来週以降も適度にあがって欲しいですね。
イーバンク銀行との訴訟合戦終了プラス西京銀行との関係といい、リスクファクターとしての懸念材料も払拭されて、まぁ株価が割高だけど、今後もM&A戦略しだいでは一気に株価が上に動くというのが、私の見解です。昨年11月5日の490円に到達できるか見物です。でも、僕は買値超えたら、利益よりも自由にできる100万弱のためにすぐ売っちゃいそうだけど。
ゼクーはほんとひどいですね。第3者割当増資の相手が解散なんて、そもそもなんで農事組合法人が相手なんだろ。IRで述べていた専業職業が農業である必要があるからとか、その辺の法律も基本商法しかやっていないレベルでは分からないけど。そもそも農業関係は食の安全のために頑張るべきで、マネー絡みのことはするべきではないというのが昔からの見解です。まぁ農業がらみは景気が悪いとからというのも本音ですが。
西武といいアソシエントの件といい、経営陣の不正で株主がダメージうけるのあまりにひどい。上場基準がどうこうよりも、とりあえず監査システムをどうにかして欲しい。
なんかだらだら書いてしまった。十万弱とはいえ、ゼクーの損切りが痛かったのかな。
株休憩といっておきながら、ライブドアの株価アラートメールが携帯に来て、ネットしてる間に午後3時に買ってしまいました。チャート的に良い感じなので・・。30万以内だからいいかなんて甘さが状況判断を鈍らせる、あぁ買っちゃった。
5017 AOCHD
1,231 ×200 買い
ホールド
4753 ライブドア 2,000株 × 455円
5017 AOCHD 200株 × 1,231円