NASDAQのEPSと長期金利(10年)
米国は4-6月期決算発表の途中だが、NASDAQ銘柄は徐々に発表が進み、予想EPSが修正されてきている。
通常この時期は今年半期の結果が出るとともに1年先の予想も修正される。
四半期決算では実績よりも予想EPSがどう変化するかが一番投資に役立つ。
1-3月期は好調な売り上げと利益で予想EPSは大きく上方修正されたが、この4-6月期は何か違ってきている感じがする。
上のグラフはNASDAQ銘柄の1年先予想EPSの推移だが、ここにきてちょっと下方修正が目立っている。
1-3月期のEPSが織り込まれた5月初にEPSは、NYダウで2100ドル、S&P500で247ポイント、NASDAQで688ポイントだった。
そして3か月後の8月初は、NYダウで4.2%減少の2012ドル、S&P500で2.7%減少の241ポイント、NASDAQで4.1%減少の660ポイントだった。
つまり、各インデックスの予想EPSは3か月前から2~4%程度は低下したことになる。
なぜ、EPSが低下し始めたのか?
気になるのは小型株の予想EPSの低下だ。
ラッセル2000のEPSは4月の89.8から低下し、8月には72.3ポイントへと低下した。
小型株ラッセル2000はNASDAQが急落した7月には出遅れ感から急激に買われた。
しかし株価上昇とは逆に、EPSは3か月で15%という大きく低下し、ファンダメンタルの悪化が明確になった。
この小型株の利益低下のスピードが筆者の懸念材料だ。
米国の経済指標は徐々に停滞感が出てきている。
価格の安いECは伸びているものの、全体として小売りは低下し、インフレ率を下回る状態になった。
好調だった労働市場でも雇用の伸びが11万人程度で低下し時間当たり賃金も3%台へと鈍化した。
まだリセッション(景気後退)とは言えないが、この変調がリセッションの兆しなのか、じっくりと見ていきたい。
主要株価指数のEPS推移
相場テクニックとして「酒田五法」格言をはじめ、相場格言の現代的活用や実戦のための本
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBQM526Y
PER・PBRなどのバリュエーションを実戦でリターンを上げることを主題として解説した本
https://www.amazon.co.jp/dp/B097MY83XZ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_BMX1VST198R56XWPHT2S
過去の株価というだけのでチャート、これを市場心理の分析道具として実戦で使うことを目標に解説した本
https://www.amazon.co.jp/dp/B08G8MD1YY/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_Uy5tFbPATARV5
正確なパフォーマンス計測から運用は進化する、自分の弱点の分析によって運用能力を引き上げる本
https://www.amazon.co.jp/dp/B0874QPNDG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_YO9LEbX6VWKB0
ソブリンファンドや年金ファンドなど海外の巨大運用機関の訪問記、市場を理解するのに役立つ本
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VW66RCN/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_5NdqDbDN159VD
需給はすべてに先行する、株式需給を分析するための基礎知識を中心に解説した本
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TFM4GNL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_2UadDbTW8SSZM
にほんブログ村
米国は4-6月期決算発表の途中だが、NASDAQ銘柄は徐々に発表が進み、予想EPSが修正されてきている。
通常この時期は今年半期の結果が出るとともに1年先の予想も修正される。
四半期決算では実績よりも予想EPSがどう変化するかが一番投資に役立つ。
1-3月期は好調な売り上げと利益で予想EPSは大きく上方修正されたが、この4-6月期は何か違ってきている感じがする。
上のグラフはNASDAQ銘柄の1年先予想EPSの推移だが、ここにきてちょっと下方修正が目立っている。
1-3月期のEPSが織り込まれた5月初にEPSは、NYダウで2100ドル、S&P500で247ポイント、NASDAQで688ポイントだった。
そして3か月後の8月初は、NYダウで4.2%減少の2012ドル、S&P500で2.7%減少の241ポイント、NASDAQで4.1%減少の660ポイントだった。
つまり、各インデックスの予想EPSは3か月前から2~4%程度は低下したことになる。
なぜ、EPSが低下し始めたのか?
気になるのは小型株の予想EPSの低下だ。
ラッセル2000のEPSは4月の89.8から低下し、8月には72.3ポイントへと低下した。
小型株ラッセル2000はNASDAQが急落した7月には出遅れ感から急激に買われた。
しかし株価上昇とは逆に、EPSは3か月で15%という大きく低下し、ファンダメンタルの悪化が明確になった。
この小型株の利益低下のスピードが筆者の懸念材料だ。
米国の経済指標は徐々に停滞感が出てきている。
価格の安いECは伸びているものの、全体として小売りは低下し、インフレ率を下回る状態になった。
好調だった労働市場でも雇用の伸びが11万人程度で低下し時間当たり賃金も3%台へと鈍化した。
まだリセッション(景気後退)とは言えないが、この変調がリセッションの兆しなのか、じっくりと見ていきたい。
主要株価指数のEPS推移
NYダウ | Q/Q | S&P500 | Q/Q | NASDAQ | Q/Q | R2000 | Q/Q | |
2024年8月 | 2012.01 | -4.23% | 241.16 | -2.74% | 660.49 | -4.12% | 72.36 | -15.62% |
2024年7月 | 2056.18 | -1.01% | 245.79 | -0.35% | 691.02 | 2.31% | 78.71 | -12.42% |
2024年6月 | 2058.3 | -1.32% | 246.18 | 0.54% | 677.4 | 12.33% | 81.75 | -3.02% |
2024年5月 | 2100.8 | 0.71% | 247.96 | 10.76% | 688.9 | 15.78% | 85.75 | 16.78% |
2024年4月 | 2077.1 | 14.59% | 246.65 | 11.53% | 675.44 | 15.78% | 89.87 | 23.53% |
2024年3月 | 2085.77 | 13.77% | 244.86 | 9.09% | 603.06 | 3.86% | 84.3 | 9.44% |
2024年2月 | 2086.05 | 14.34% | 223.87 | -1.02% | 595.03 | 1.47% | 73.43 | -6.71% |
2024年1月 | 1812.58 | -2.28% | 221.15 | -1.60% | 583.4 | 1.77% | 72.75 | -3.69% |
2023年12月 | 1833.36 | -0.27% | 224.46 | 0.25% | 580.67 | 2.52% | 77.03 | -0.75% |
2023年11月 | 1824.39 | 0.83% | 226.17 | 4.80% | 586.39 | 11.90% | 78.71 | 0.92% |
2023年10月 | 1854.95 | 0.18% | 224.75 | 2.70% | 573.25 | 10.25% | 75.54 | -5.12% |
2023年9月 | 1838.41 | -4.87% | 223.89 | -1.08% | 566.39 | 7.66% | 77.61 | -4.75% |
相場テクニックとして「酒田五法」格言をはじめ、相場格言の現代的活用や実戦のための本
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBQM526Y
PER・PBRなどのバリュエーションを実戦でリターンを上げることを主題として解説した本
https://www.amazon.co.jp/dp/B097MY83XZ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_BMX1VST198R56XWPHT2S
過去の株価というだけのでチャート、これを市場心理の分析道具として実戦で使うことを目標に解説した本
https://www.amazon.co.jp/dp/B08G8MD1YY/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_Uy5tFbPATARV5
正確なパフォーマンス計測から運用は進化する、自分の弱点の分析によって運用能力を引き上げる本
https://www.amazon.co.jp/dp/B0874QPNDG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_YO9LEbX6VWKB0
ソブリンファンドや年金ファンドなど海外の巨大運用機関の訪問記、市場を理解するのに役立つ本
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VW66RCN/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_5NdqDbDN159VD
需給はすべてに先行する、株式需給を分析するための基礎知識を中心に解説した本
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TFM4GNL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_2UadDbTW8SSZM
にほんブログ村