あをによし C's cafe

奈良県在住の主婦ライターが三人の子育ての合間に開く仮想カフェ。子供に食べさせたい毎日のおやつ、料理のことを気の向くままに綴っています。時々、大好きな読書タイムもシェアしたいと思っていますので、遊びに来てね。

雑記

まーちゃんの机

私の最も苦手なのは、整理整頓。

ずっと頑張らなきゃ、努力不足だと嘆いていたけれど、もしかして性格が大きく関わっているのではないかと考えるようになった。そのきっかけとなったのは、2人の娘の机の上。

4のまーちゃんの机は、いつも綺麗。使っていないから綺麗というわけでもなさそうだ。うちの子は3人ともリビングで勉強するけれど、他の2人の机の上は汚いからだ。

仕事に集中したくて小1のチビの机を借りていたら、チビがハサミを取りにやってきた。引き出しの中を見ると、色んな可愛いものがごちゃごちゃと詰まっている。

「色々、持ってるんやねー」

一緒に覗き込むと、チビが「これはまーちゃんにもらった」と得意気に言う。「これも大分前にもらった」、「これは小さい頃にもらった(まだ小さいけれど)」。

見ていてハタと気付く。買い物に行って、例えば鏡を買うと、まーちゃんは前にもらった鏡をチビにあげているらしい。机の上の小さな置物であっても、数がきっとまーちゃんの中で決まっている。まーちゃんは、すごく手放すのがうまくて、全部もらっているチビの机の上は物が溜まっていく一方なのである。

サンタさんからもらったプレゼントだけじゃなくて、プレゼントの包装紙まで取っておくチビの机の周りは、まだ6年しか生きていないのに、物がものすごく多い。

 

こりゃ性格だな! どちらかというとチビに性格が似ている私は、少し気が楽になる。きっと私に合った整理整頓の方法があるはずなんだ。

それにまーちゃんがうまく整理整頓してくれるなら、彼女を使わない手はない!!苦手なことを娘に押し付けようとする悪どい母なのでした…。


人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

フィリピン旅行

DSC_0721今、モテモテです。
長男の英語のためにフィリピンへ行った10日間。たったの10日と思ったけれど、子供たちにとっては長かったらしい。 帰国の飛行機の中でチビが言う。 「おかーさんのわらびもちが食べたい」 「プリンがいいな」と長男。「桃のショートケーキ、チョコシフォンがいいかな」と迷うのは長女。
今までは、市販のお菓子が食べたいと言っていた子供たち。体にいい手作りおやつを押し売りしていた私なのだけれど、市販のものが続くと、かえって手作りおやつが珍しくなるものなのかな。 ウシシシ…。今だけかな、と分かってはいるけれど、張り切りましてよ、私。
帰国して初日はわらび餅、和食三昧。その次はシフォン、ゼリー。 小麦の摂取を2日に1回くらいに控えたいと思っているから、思う存分には作れないけれど、子供たちと一緒におやつを食べる時間って贅沢だな、と今更ながらに思う。 本当に今だけの、緩くて甘い時間。子供は巣立っていくものだから、長くは続かない。だからこそ、ゆっくりと過ぎていってほしい、なんて私にしてはロマンチストすぎるかな。

13年振りの海外。初のフィリピンで中1、小3と一緒に語学留学を体験した。 Asian Bridgeという語学学校で、フレンドリーな人たちと、とっても素敵な時間を過ごし、セブ島でちょっとリッチなバケーション。
10日間はあっという間に過ぎていったけれど、日本の水に慣れすぎてしまったのかな。どこへ行っても体調不良になることなんてなかったのに、お腹をこわし(年のせいなんていう説もありますが…)、セブ島で空港に向かう車の運転に酔った息子と飛行機の揺れに酔った娘に●●をかけられ、すっかり臭くなって帰国したのでした。
おまけに娘を着替えさせたりしていて、バタバタしていたせいで荷物棚にお土産を置き忘れ…。 でも、私にとって得ることが多かった旅。何よりも再び背中に小さな羽が生えた気がするのでした。県境すら渡ることも少なかった子育ての13年間だったから、もういいよね。

人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

物乞いをする息子…

DSC_0271最近、「お腹すいたー!」と絶叫しながら帰ってこなくなった息子。

ちょっと食欲が落ち着いた? それともパンでも買ってるのかな?

あまり疑いもせずに1週間ほどが過ぎて、昨日、サツマイモのレモン煮を食べていると、息子がポツリと言った。

「これ、割と美味しいのに、嫌いな女子がいるねんな」

「へぇー。女子…ん?」

女子という言葉に反応したにも関わらず、息子は黙々と食べながら続ける。

「1週間のうち半分くらいはそれが入ってて、僕が食べてあげているねん」

「……あんた、人のお弁当食べてるの?」

「あ、全部食べてるわけじゃなくて、僕のお弁当食べ終わったら何か余っているものないですか、と聞いて歩いていると割とくれる人がいるねん」

ま、まさかの物乞いですか! それでお腹が満たされているわけだ。言葉なく彼の口元を見つめていると、どんどん食物が中に消えていく。

あなたがよく食べるのは分かった。私の作る弁当が足りないのも分かった。でも、なんだろう。この違和感……。人の弁当をもらって歩いているなんて…!

 

どれだけ沢山入れても彼は改めないのだろうなと思いながら、今日はホットドックと焼き肉ドッグのお弁当。大きいタッパーにサクランボを沢山入れて、「お返しをしなさい!」と言ったけれど、全部ひとりで食べているのではなかろうか。

誰も読んでいないと思うけれど、この場をお借りしてお詫びいたします。

お嬢様が空腹なのはうちのアホボンのせいです。申し訳ない・・・。

人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村、うちのアホボンのせいです。申し訳ありませんでした!

アイドルとママはオナラしない

オットと同居をはじめて、かれこれ14年。すぐに赤ちゃんが生まれて、喋れるようになったら次の子、というふうに子育てばかりの14年。

そして、最近ふと思い出したこと。私が小学生の頃、祖母はしょっちゅう夫婦喧嘩をして家出(といっても徒歩10秒の距離)してきた。その原因は「おなら」。祖母がおならをしたと言って、祖父はちゃぶ台返しをせんばかりに憤り、「うるさいな」と言って家出をしていた祖母。あの頃、もう70代だったはずなのに、そんな些細なことでけんかをする彼らが不思議だった。

当時の母は、料理をしながら、洗濯物を出しながら、本を読みながら、結構派手にブーっとおならをしていた。小学生の私は、それがとても嫌だったのだけれど、万年便秘症だとそうなるのかと少し憐れみの気持ちを持って、そのおならに接していた。

そして、チビが5歳になった今、私は子供の前で、オットの前でおならをするべきなのかどうか、迷っている。いや、実は今までは家の中で、あるいはレストランでも、バス停までの道を子供を抱っこしながら、白昼堂々と放屁していたのだけれど、物を言わぬ子供のせいにして、「ああ、この子お腹が張ってるんだわー」なんて100%、濡れ衣を着せていたのだが、最近はそんなわけにはいかない。

チビと2人だけの時でも、おならの音を聞いて私の顔を見る彼女に、「わっ、ナゴちゃん見た? 今オナラ虫が走っていったよ」と誤魔化すこともできない。「今日、おかーさんがおならした」と3日ぐらいは言われる。最近では、「最悪最低! めっちゃくさい」などと罵られたりする(5歳のチビですよ。どう思います?)。

気をつけなくっちゃいけないな、と思い知らされているこの頃。皆さん、どうされていますか?

というか、久しぶりの更新だと思ったら、こんなアホなネタでごめんなさい。


人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

変化の季節

もうすぐ小学校の卒業式。

最近、周囲に着物好きの女性が多いこともあって、「着物着ようかな」と思い始めた私。でも、当日はチビ2人もいるし、私の卒業式ではないので長男本人に聞いてみる。

「おかーさん、着物着ていってもいい?」

「うーん」

母親の服装にうるさくなってきた長男、少し考えて答える。

「卒業式はいいけど、入学式はやめて」

「えー!なんで?」

「地元の中学行かないから、おかーさんがどんな格好してきてもいいけど、中学はこれから3年間あるから」

……そういうことですか。ま、練習してみて15分くらいで着れるように上達したら着物で行こう。だって卒業式、入学式のスーツってどれも同じに見える。面白くないんだもの。

 

そして3月と言えば、本部役員などの電話がかかってくる時期でもある。

色々と引き受けてしまって、年々、そちらの方が忙しくなっている私。確定申告の金額を見て自分に言い聞かせる。

「私はひとりで仕事をしてるんだから、自分の将来に責任を持てるのは自分しかいないよ。心を強く持たなくてはいけない。今年は仕事をするぞー!!」と。

色々と断ったけれど、コーラスのお世話役は引き受けてしまった。一昨年、結構忙しかったような記憶が引き受けてから蘇ったのだけれど、これぐらいこなせなくてどうする、私!

 

最後になったけれど、kaos kitchenの運営の仕方も色々と変えていく予定。ずっとリクエストされていたけれど、教えるほどではないからとお断りしていたお料理とパンも、時々やろうかな、と思ったりして。4月は白パンとお豆のスープ、簡単なおやつを3時間で…できるかな?


人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
記事検索
最新コメント
プロフィール

kad0421

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ