何もサービスを受けていないのにお金をボッタくられるという経験をしたので、このままだと悲しいのでブログに書いてネタにしておきます。
「同じような人がいるでは?」「こういうことに気をつけて!」という思いから、忘備録として書いておきます。
つい最近、クレジットカードの明細をみたときのことです。
ヤホーじゃなくてヤフーから「1,404円」と謎の引き落としがされていたんです。
自分はヤフーといえば、ヤフーオークションを使ってたこともあったんですが、今はやめてヤフーファイナンスをみるくらいしか使っておりません。
で、ヤフーのページから調べてみたら・・
まじか!毎月引き落とされている!!
1月の内訳をクリックしてみると・・
はぁぁ?
プレミアムGYAO!デイリーPlus月額会員費ってなんだ??
しばらく画面をみて放心状態。
気を取り直して明細にたどりつくと・・
まったく利用してへんのに利用中!!
購入日時をみると「2016年3月」「2015年8月」って、わけわからんぞ~!!
1年以上引き落とされていたという衝撃。
慌ててヤフーに電話しようと思ったんですが、ヤフーってコールセンターがないんですね。ブラックなにおいがしてきました。
しょうがなく、問い合わせのフォームに書いて送信したんですが、何の返信もありません。
利用履歴をみてもらったらわかると思うんやけど、まったく利用していません。が、お金は返ってこないんやろな~(汗)
とりあえず、デイリーPlusがなんなのかを調べてみました・・
よくある福利厚生ものです・・
みたらベネフィットステーション!
そもそも自分は株主優待でベネフィットの会員やし、リロクラブのクラブオフの会員やからこんなんわざわざお金出して利用する必要ないんで、登録するわけないんですけど(汗)
じゃ、なんで会員になってしまったのか?
自分なりに考えた結果を書いてみます。
今も同様のサービスをやっているのですが・・
ヤフオクをやっているときにプレミアム会員になってたんですが、そのとき2ヵ月無料ってので会員になったのかもしれません。(なった記憶がないんですが)
で、その後、プレミアム会員を解約してヤフオクもやめて、ヤフーはほとんど使ってなかったんです。
しかし、最近知ったんですが、プレミアム会員を解約してもデイリーPlusの会員は解約できないそうです。
2ヵ月無料と書いてありましたが、注意事項に小さい字でこう書いてありました・・
要約すると「無料期間が終了するまで解除しないんだったら、自動的に有料会員になり、会費を毎月引き落とします」
というわけで、自分はいつのまにやら有料会員になってたようです。
サービスを利用してなくても、ヤフーは金づるを手放したくないので連絡してきません。
解除しない限り、永久にヤフーにヒモにされ請求され続けるシステムです。
普通は1回の請求で気付くんですけど、自分はそれに2年くらい気づかなかったドアホです(汗)
会員になっても何の連絡もなく、会員証とか発行してくれるわけでもなく、明細や請求もわかりにくくしてヤフーは悪銭を儲けるわけです。
無料やからってなにげなくポチっと押して、 いつの間にか有料会員になってたって人、日本全国たくさんいるんやろな。
少額やからしょうがないか~ってすぐに解約するんやろうけど、そういう人が1万人くらいいてたら、それだけでサラリーマンの年収、いやそれ以上稼げるビジネスなんですよね。
そんな感じでプレミアムGYAO!も同じように無料だから登録したのかも(した記憶はないですが)
今度はプレミアムGYAO!ってのも調べてみました・・
特にみたいものなし!
料金体系はこんな感じ・・
ヤフーのプレミアム会員になった方がお得みたいですが、非会員の自分は毎月800円払わされてました。
そもそもテレビとYoutubeがあれば十分な自分なんで、わざわざ有料会員になって、そんなサービス受ける必要がありません。
なんで会員になったのやら。ダイレクトメールか何かをクリックしたのかな(汗)
というわけで、永遠にヒモになるわけにはいかないので3月2日に解約しました・・
3月に解約したので3月分も払うはめになってます(泣)
ここで、ヤフーに献上した金額を計算・・
プレミアムGYAO!(2016年3月~2017年3月)864 ×13=11,232円
デイリーPlus(2015年8月~2017年3月)540 ×20=10,800円
合計22,032円
はー、株で損するのは仕方ないですが、こういう損失は精神的ダメージが大きい。
自分みたいに無料に吊られて有料会員にミスリードされないように気をつけてください☆
最後に老婆心ですが、ヤフオクをやっておられる方はクレジットカードの登録もされていると思うので「継続中サービスの確認・停止」のページにてヤフーの利用状況を確認しておくことをおすすめてしておきます。
長文、最後まで読んでいただきありがとうございました。
追伸 その後、ヤフーから連絡がありました!
続編はこちら
☆ポチッと押してもらえたら励みになります☆

「同じような人がいるでは?」「こういうことに気をつけて!」という思いから、忘備録として書いておきます。
つい最近、クレジットカードの明細をみたときのことです。
ヤホーじゃなくてヤフーから「1,404円」と謎の引き落としがされていたんです。
自分はヤフーといえば、ヤフーオークションを使ってたこともあったんですが、今はやめてヤフーファイナンスをみるくらいしか使っておりません。
で、ヤフーのページから調べてみたら・・
まじか!毎月引き落とされている!!
1月の内訳をクリックしてみると・・
はぁぁ?
プレミアムGYAO!デイリーPlus月額会員費ってなんだ??
しばらく画面をみて放心状態。
気を取り直して明細にたどりつくと・・
まったく利用してへんのに利用中!!
購入日時をみると「2016年3月」「2015年8月」って、わけわからんぞ~!!
1年以上引き落とされていたという衝撃。
慌ててヤフーに電話しようと思ったんですが、ヤフーってコールセンターがないんですね。ブラックなにおいがしてきました。
しょうがなく、問い合わせのフォームに書いて送信したんですが、何の返信もありません。
利用履歴をみてもらったらわかると思うんやけど、まったく利用していません。が、お金は返ってこないんやろな~(汗)
とりあえず、デイリーPlusがなんなのかを調べてみました・・
よくある福利厚生ものです・・
みたらベネフィットステーション!
そもそも自分は株主優待でベネフィットの会員やし、リロクラブのクラブオフの会員やからこんなんわざわざお金出して利用する必要ないんで、登録するわけないんですけど(汗)
じゃ、なんで会員になってしまったのか?
自分なりに考えた結果を書いてみます。
今も同様のサービスをやっているのですが・・
ヤフオクをやっているときにプレミアム会員になってたんですが、そのとき2ヵ月無料ってので会員になったのかもしれません。(なった記憶がないんですが)
で、その後、プレミアム会員を解約してヤフオクもやめて、ヤフーはほとんど使ってなかったんです。
しかし、最近知ったんですが、プレミアム会員を解約してもデイリーPlusの会員は解約できないそうです。
2ヵ月無料と書いてありましたが、注意事項に小さい字でこう書いてありました・・
要約すると「無料期間が終了するまで解除しないんだったら、自動的に有料会員になり、会費を毎月引き落とします」
というわけで、自分はいつのまにやら有料会員になってたようです。
サービスを利用してなくても、ヤフーは金づるを手放したくないので連絡してきません。
解除しない限り、永久にヤフーにヒモにされ請求され続けるシステムです。
普通は1回の請求で気付くんですけど、自分はそれに2年くらい気づかなかったドアホです(汗)
会員になっても何の連絡もなく、会員証とか発行してくれるわけでもなく、明細や請求もわかりにくくしてヤフーは悪銭を儲けるわけです。
無料やからってなにげなくポチっと押して、 いつの間にか有料会員になってたって人、日本全国たくさんいるんやろな。
少額やからしょうがないか~ってすぐに解約するんやろうけど、そういう人が1万人くらいいてたら、それだけでサラリーマンの年収、いやそれ以上稼げるビジネスなんですよね。
そんな感じでプレミアムGYAO!も同じように無料だから登録したのかも(した記憶はないですが)
今度はプレミアムGYAO!ってのも調べてみました・・
特にみたいものなし!
料金体系はこんな感じ・・
ヤフーのプレミアム会員になった方がお得みたいですが、非会員の自分は毎月800円払わされてました。
そもそもテレビとYoutubeがあれば十分な自分なんで、わざわざ有料会員になって、そんなサービス受ける必要がありません。
なんで会員になったのやら。ダイレクトメールか何かをクリックしたのかな(汗)
というわけで、永遠にヒモになるわけにはいかないので3月2日に解約しました・・
3月に解約したので3月分も払うはめになってます(泣)
ここで、ヤフーに献上した金額を計算・・
プレミアムGYAO!(2016年3月~2017年3月)864 ×13=11,232円
デイリーPlus(2015年8月~2017年3月)540 ×20=10,800円
合計22,032円
はー、株で損するのは仕方ないですが、こういう損失は精神的ダメージが大きい。
自分みたいに無料に吊られて有料会員にミスリードされないように気をつけてください☆
最後に老婆心ですが、ヤフオクをやっておられる方はクレジットカードの登録もされていると思うので「継続中サービスの確認・停止」のページにてヤフーの利用状況を確認しておくことをおすすめてしておきます。
長文、最後まで読んでいただきありがとうございました。
追伸 その後、ヤフーから連絡がありました!
続編はこちら
☆ポチッと押してもらえたら励みになります☆


こんなことがあるのですね。無料でお試しに登録してずっと解約できないまま支払ということはよくあるようですが、金額はわずかでも1年以上も・・・、腹立ちますよね。
私はヤフーモバゲーを無カッキーンでやることがありますが、結構消えて無くなってしまうものもあって、カッキーンした方が怒っているのを見たことがあります。
まぁ請求書を毎回しっかり確認して、おかしいものはすぐに解約することが大事だなぁと思いました。