日常生活において、自然に失われる水分のことを不感蒸泄と言います。

この不感蒸泄は、呼吸の際に呼気に含まれる水分と皮膚や気道の

粘膜から蒸発する水分を差します。
1日で、体液は2.5Lずつ出入りしていて、そのうちの約1Lが不感蒸泄とのことです。
 

冬場の乾燥からの脱水は、自覚しにくいので、喉の渇きを覚える前に

こまめな水分補給を心がけましょう!

放っておくと心筋梗塞や脳梗塞などにつながることがあることをお忘れなく。

冬場の脱水にご注意を!