村のcafé 風光舎

-山里の自然と日々の暮らし- from Tadami, Fukushima

●2016年3月16日に家族のひとり甲斐犬のケータが行方不明になりました。右側の風光舎ブログリンク『甲斐犬ケータを捜して!』から情報をお寄せください。
●ケータcaféオープン日はリンク『ケータcafé』のお知らせでご確認ください。
●2016年3月までの記事も『只見・黒沢 風光舎便り』でご覧ください。

『手仕事shop & まち文庫ケータcafé』からお知らせ


ランキングに参加しています!クリックお願いします!!
 ↓ ↓ ↓ 
*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/
*ブログ『甲斐犬ユキの日記』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-yuki/

6月のワークショップは“ヤマザクラ染め”です!

『手仕事shop&まち文庫 ケータcafe』6月のワークショップは6/28(土)~6/29(日)の二日間で“ヤマザクラ染め”をします。
⇓ ⇓ ⇓
============================
ヤマザクラ染めのワークショップ(要予約)
 ※6/28~6/29の二日間で手ぬぐい2枚を絞り染めします。
  一日のみの参加もOKですが、参加費は同じです。
   ・6/28(土)11:00~ 染料液作り・手ぬぐい絞り
   ・6/29(日)11:00~ 染め(濃淡2枚)
   ・参加費1,800円(材料費・手ぬぐい代込み)
    ※お昼は各自です。
============================

棉が芽を出しました!
DSC_2685_1096s
DSC_2691_1098s
DSC_2693_1097s

ランキングに参加しています!クリックお願いします!!
 ↓ ↓ ↓ 
*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/
*ブログ『甲斐犬ユキの日記』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-yuki/
*ブログ『ケータcafé 手仕事shop&まち文庫』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-cafe/

今年も棉の種を蒔きました

4年連続で同じ場所に蒔いたからか、去年は白い綿のできが悪く(手前側の一列はほとんど成長しなくて)いい種が採れなかった。
体調が悪かったり忙しかったりで迷っていたけれど、今年も種を蒔いた。とんでもなく遅い!

畑周りに支柱を立てたり、棉の木をそのまま残しておいたりしたけれど、大雪のため除雪の雪が畑の上に積まれてしまい、重機が入ったらしい跡もあって土はこちこちになっていた。
5月の終わり、軽く草取りをしてスコップで土を掘り返し、鍬で耕した。そして、処分に困ってためていた海苔の「石灰乾燥剤」を撒き、刈った草を積んだ堆肥を入れてみた。
IMG_2025-06-02-11-59-32-619
IMG_2025-06-02-13-09-31-486
数年積んだ草はいい堆肥になっていた。

慌てて綿繰りをして2晩ほど種を浸水。筋蒔きした。
IMG_2025-06-06-12-53-37-479

元畑の土地は長年、除雪の雪を積んだり作業のトラックを止めたりしているために砂利混じりでこちこち。
なので、堆肥の脇にミニトマトとパセリとキュウリを植えてくれた。
IMG_2025-06-06-12-53-16-510
IMG_2025-06-06-12-53-25-079
砂利だらけの家の脇に堆肥と有機石灰、野菜の土?を入れてナスとピーマンを植えてみる。
IMG_2025-06-06-12-52-24-694

ランキングに参加しています!クリックお願いします!!
 ↓ ↓ ↓ 
*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/
*ブログ『甲斐犬ユキの日記』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-yuki/
*ブログ『ケータcafé 手仕事shop&まち文庫』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-cafe/

半年ぶりの只見

5月下旬、半年ぶりに只見に行ってきました。
DSC_2631_1082
DSC_2633_1084s
鼻先で地面を掘るすずちゃん
DSC_2640_1086s
田植え時でいろいろ危険なので走れません。
DSC_2643_1087s
DSC_2644_1088s
雪解けの一気に花開く時季から一月遅れだったけど、そこかしこに花々が…。
DSC_2648_1093
DSC_2647_1090
DSC_2649_1092s
DSC_2651_1091s

DSC_2653_1080s
DSC_2656_1081
DSC_2658_1079s

DSC_2665_1094s
20250522171452s
DSC_2683_1071
DSC_2680_1073
DSC_2666_1077
去年の秋見付けた月桂樹の蕾が開花していた。
DSC_2671_1075

ランキングに参加しています!クリックお願いします!!
 ↓ ↓ ↓ 
*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/
*ブログ『甲斐犬ユキの日記』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-yuki/
*ブログ『ケータcafé 手仕事shop&まち文庫』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-cafe/

初夏のセールに向けて ヤマザクラ染め

今週末の『ケータcafé 初夏のセール&フリーマーケット』に向け、2年ぶりにヤマザクラ染めをしました。
25初夏のセール&フリマ案内チラシ.pdf

IMG_2025-05-07-13-27-30-047s
IMG_2025-05-12-14-54-09-773
IMG_2025-05-12-14-53-39-901s
IMG_2025-05-13-08-59-41-105
IMG_2025-05-15-08-50-40-730

IMG_2025-05-14-23-18-25-501s
IMG_2025-05-14-23-18-56-128s

ランキングに参加しています!クリックお願いします!!
 ↓ ↓ ↓ 
*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/
*ブログ『甲斐犬ユキの日記』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-yuki/
*ブログ『ケータcafé 手仕事shop&まち文庫』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930-cafe/
甲斐犬ケータを探しています
  • 大切な家族、甲斐犬ケータを探しています
ランキング参加中! 
1日1回クリックお願いします!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ギャラリー
  • 6月のワークショップは“ヤマザクラ染め”です!
  • 6月のワークショップは“ヤマザクラ染め”です!
  • 6月のワークショップは“ヤマザクラ染め”です!
  • 今年も棉の種を蒔きました
  • 今年も棉の種を蒔きました
  • 今年も棉の種を蒔きました
  • 今年も棉の種を蒔きました
  • 今年も棉の種を蒔きました
  • 今年も棉の種を蒔きました
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 半年ぶりの只見
  • 初夏のセールに向けて ヤマザクラ染め
  • 初夏のセールに向けて ヤマザクラ染め
  • 初夏のセールに向けて ヤマザクラ染め
  • 初夏のセールに向けて ヤマザクラ染め
  • 初夏のセールに向けて ヤマザクラ染め
  • 初夏のセールに向けて ヤマザクラ染め
  • 初夏のセールに向けて ヤマザクラ染め
  • 初夏のセールに向けて ヤマザクラ染め
  • 藍染め布のチュニック2枚作りました
  • 藍染め布のチュニック2枚作りました
  • 藍染め布のチュニック2枚作りました
  • 藍染め布のチュニック2枚作りました
  • 枝垂れ桜が咲き出しました
  • 枝垂れ桜が咲き出しました
  • 枝垂れ桜が咲き出しました
  • 枝垂れ桜が咲き出しました
  • 枝垂れ桜が咲き出しました
  • 喜多方 日中線枝垂れ桜の見ごろは?
  • 喜多方 日中線枝垂れ桜の見ごろは?
  • 喜多方 日中線枝垂れ桜の見ごろは?
  • 喜多方 日中線枝垂れ桜の見ごろは?
  • 喜多方 日中線枝垂れ桜の見ごろは?
  • 喜多方 日中線枝垂れ桜の見ごろは?
  • 喜多方 日中線枝垂れ桜の見ごろは?
  • 只見3メートル超えました!って
  • 只見3メートル超えました!って
  • 只見3メートル超えました!って
  • 只見3メートル超えました!って
  • 只見3メートル超えました!って
  • 只見3メートル超えました!って
  • 只見3メートル超えました!って
  • 只見3メートル超えました!って
  • 喜多方 線状降雪帯で大雪
月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: