2009年09月

2009年09月30日

麺の匠 和み(蒲郡市)

090930-1

今日は蒲郡にある和みさんへお邪魔してきました。
8月末までの予定だった濃厚つけ麺が、好評のため延長していると教えていただいたので初めての訪問です。

駐車場は狭いです、わたしも駐車場がいっぱいで他のお客が出るまで待ちました。
店内もL字型のカウンター8席のみ、1席ごとの幅もやや狭めですかね。
常連さんがほとんどで、なんとなく入りづらい雰囲気でした^^;


090930-2090930-3

此方が『濃厚二代目つけめん醤油¥800』

麺は極太全粒粉、もちっとした食感でつけ汁につけても麺の味も楽しめる程度。
トロみの強いドロドロのつけ汁がまた濃厚で麺を包みこんでくれます。
魚介の風味に豚骨の旨味、其れを醤油がしっかりと受け止め
ピリっとした辛味がアクセントとなり、最後まで飽きずにいただけます。
麺の太さとつけ汁のトロみが合わさると、口に入れた際の食感はまるでカレーうどんをいただいているかのようでした。

写真ではわかりづらいと思いますが、一際存在感を放つのが炙りチャーシュー。
持ってみるとホントに肉厚なのがわかります。
豚の甘みと旨味を存分に楽しめますよ。
平たく切られたメンマは、見た目には目立ちませんが
其のまま食べても美味しく、コリコリと適度な食感と相まって非常にわたし好みでした。

気が付けばスープも完食、お腹には余裕があったので麺を大盛りにすればよかったかなと惜しみつつお店を出ました。
非常に美味しかったです、ごちそうさまでした!

そういえば夏季限定と聞いていましたが、券売機には『人気No1』のシールが貼ってありました。
好評のためレギュラー化された、のでしょうか?
そうでないのなら是非レギュラー化を望む一杯です。


◇麺の匠 和み◇
【営業時間】 11:30〜14:00 18:00〜22:00
【定休日】  火曜日
【駐車場】  10台弱程度あり
【住所】   蒲郡市緑町3-60

kaeru_yoku at 15:26|PermalinkComments(5)TrackBack(0) ラーメン | 蒲郡市

2009年09月27日

じゃんご 岡崎南店#2(岡崎市)

090927-1

本日は久しぶりにじゃんごさんにてランチ。

此方のポイントカードは、15ポイントで満タンなのですが
5ポイント・10ポイントでそれぞれくじが引けて割引券がいただけるのです。
¥100・¥300・¥500・¥1000だったかな?

090927-2前回いただいた割引券です

もうすぐ期限が切れてしまいそうだったので急遽お邪魔しました。


090927-3

店内の雰囲気も良く、家族連れでもデートでも良いと思います。
平日はサラリーマンのお一人様もチラホラと見かけます。


090927-4ランチサービス

090927-5ディナーだとこうなります


選べるチケットの9月分もまだあったので其方も利用させてもらいました。

090927-6チケットのminiサラダ

miniという割には結構な量です。
次回の嬉しい選べるチケットも無事にゲット。

090927-7


やっと此処からが注文した品です。

090927-8






チキンクリーム¥930
+アイスコーヒー


090927-9

わたしは此方のクリーム系パスタが好きで良くいただくのですが
此れ以外にも『しゃけクリーム』『クリームポテト』などいくつかあります。

やわらかいチキンがゴロゴロ入っており、此れでもかとばかりにマッシュルームが散りばめられております。
ソースがパスタに絡みにくく其のまま食べるとちょっと味が薄いかな。
フォークでパスタを巻きとり、スプーンでソースをすくう、此れがわたしの食べ方です^^;


090927-10





ナポリタンスパゲッティ¥930
(写真はSサイズで-50円)
+オレンジジュース


090927-11

行く前はまだ紹介できてない『シンプルカルボ』にしようと思っていたのですが、またナポリタンにしてしまいました(´ω`;)
卵はランニングエッグを使ってるらしいです。
上にウィンナーもちゃんといます。
ここのナポリタン大好きです♪
美味しいだけじゃなくて、食べると幸せな気持ちになれます♪

次回もきっとここへ行ったらナポリタンにしちゃうんだろうな〜☆


◇関連記事◇
じゃんご 岡崎南店(ナポリタン・こってりカルボ・若鶏のチーズ揚げ)

kaeru_yoku at 21:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) パスタ | 岡崎市

2009年09月25日

麺の坊 晴れやか(刈谷市)

090925-1

刈谷市にある晴れやかさんにお邪魔してきました。
大府にある晴レル屋さんの2号店ですね。
行こう行こうと思いつつ、やっと訪問出来た頃には三好町に3号店がオープンしてるわけで。。
そんなこんなで、初訪問になります!

金曜日の19:00頃に到着、先客5名・後客6名
待たずに席に通してもらえました。


090925-3つけめん¥750

写真には写っていませんが、麺の上にタケノコがいました!
いまどき珍しくナルトもいました。
他にもチャーシュー、のり、水菜がいました。

スープにはトウガラシの粉が上にかけてあったので、ちょっと辛かったです。
タマネギのみじん切りが入っていて、よくあるつけめんの味で美味しかった〜(´ω`)
私でも全部美味しく食べれる量でした☆


090925-2赤つけめん¥800

此方がわたしがいただいた赤つけです。
どちらも麺(右のお碗)は同じなので、メンマが圧巻の存在感を放っております。
写真では右下に微妙に見える程度ですが^^;
後ほど改めてメンマだけ撮ろうかと思ったのですが、カウンター席だと多少控えてしまいます。

肝心の味の方は辛味噌つけ麺ということですが、もう少し甘みがあると嬉しいかなぁ。
晴レル屋さんの赤つけとはだいぶ印象が違うような。。
まずくはないです、ただ特徴がないというかなんというか。
麺は非常にコシが強く、トロみの強いスープに良く合うと思います。

上記のほうのつけめんも一口いただきましたが、其方のクオリティが高かったので赤つけはちょっと残念。
9月からの新商品ということなので、さらなる進化に期待したいです。


090925-4ぞうすい+¥100

2人ともが気に入った『つけめん』のほうで雑炊をお願いしました。
ご飯と海苔を乗せただけで提供されたのですが、これがまた非常に美味しい。
麺との相性も悪くなかったですが、ご飯との相性は抜群ですよ!

今度は標準のらーめんもいただいてみたいな。
またお邪魔させてもらいます。ごちそうさまでした。


◇麺の坊 晴れやか◇
【営業時間】 11:30〜14:00 18:00〜22:00
【定休日】  月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
【駐車場】  共同駐車場あり
【住所】   刈谷市井ヶ谷町前田26-1

kaeru_yoku at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(1) ラーメン | 刈谷市

2009年09月23日

楽しい我が家の食卓 Gourmande -グルマンドゥ-(安城市)

今日は両親を連れて安城でランチバイキングをいただいてきました。
オープンとほぼ同時に到着したのですが、すでにお店の前には列が出来ており、つい外観を撮るのを忘れてしまいました><;

グルマンドゥさんにて、ランチバイキング¥1,575


090923-1090923-2
090923-31周目はこんな感じだったかな。

(☆は特に美味しかった料理)

☆海老真丈のポテト揚げ
ポテトサラダ
高菜チャーハン
ナポリタン
オム焼き
砂肝とニラの炒め物
さんまの蒲焼き

ちらし寿司

かぼちゃの冷製スープ


090923-4090923-5
090923-6090923-7

プチバジル
豆乳ホワイト
☆プチメロン
●評判の焼き立てパンは8種類ほどあるようです。
 3種類持ってきましたが、どれも生地がふわふわで美味でした!

温泉玉子

冷やし蒸し

塩やきそば
●味は非常に美味しいのですが、麺がちょっとやわらかすぎかなぁ。
 ものすごくおしいと感じた一品。

あと、冷しゃぶサラダと大根サラダとコロッケとチキンのクリーム煮をとってきましたが写真撮り忘れました;;
コロッケは一口サイズなのですが、揚げたてアツアツで美味しかったです。


此処で一旦デザートタイム

090923-8
上:☆レアチーズケーキ
中:焼きプリン
下:フォンダンショコラ

右:シフォンケーキ



4周目で再びご飯へ

090923-9090923-10
090923-11油淋鶏と小エビのから揚げを載せたお皿は撮り忘れ;;

ドライカレー+白米

☆タコのから揚げ
●此れも揚げたてをいただいたせいか、非常に美味しかったです。
 まぁ、おかずというよりはおつまみですけどね。

ナスとズッキーニのグラタン


再びデザートタイム

090923-12090923-13

アイスクリーム
●アイスクリームと書いてあったのでバニラアイスかと思いましたがオレンジ風味のシャーベットでした。

杏仁豆腐


最後に、パンが焼けたようなのでもうひとまわり

090923-14090923-15
090923-16

プチウィンナー
☆クロワッサン
●やはりふわふわのパン生地
 此方のパンは本当に美味しいです!

握り寿司3貫

☆☆レアチーズケーキ4つ


今日置いてあった料理の大半はいただいたと思います。
満腹ではなかったものの、特に目新しい物もなかったので此処で終了。

90分の時間制ですが、写真を撮りながらゆっくりいただいても、今日はちょうど1時間ぐらい。

お店の方の接客も丁寧で、空いたお皿はすぐに持って行ってくれるので気持ちがいいです。
此の内容なら¥1,575は安いと思いますし、バイキングにしては料理のクオリティも高いです。

是非また訪問したいお店です。

お店を出るころには5〜6組ほど待っているようでしたので、タイミング次第ではかなり待たされることもありそうですね。
ご利用は計画的に。


◇楽しい我が家の食卓 Gourmande◇
【営業時間】 11:00〜15:00(O.S. 14:00)バイキング
        18:00〜22:30(L.O. 22:00)
【定休日】  無休
【公式HP】 http://www.gourmande.jp/
【駐車場】  店舗隣に有料駐車場あり(駐車券提示で無料)
【住所】   安城市三河安城町1-16-17(サンマルク跡地)

kaeru_yoku at 14:57|PermalinkComments(4)TrackBack(0) バイキング | 安城市

2009年09月22日

小饅寿本舗(岡崎市)

今日は、出かけついでに近所の小饅寿本舗さんにお邪魔してきました。
TVでも話題になった10円まんじゅうのお店ですね。
7月24日にオープンしたばかりの新店です。


090922-1
090922-2


お店のなかはこんな感じ

090922-3

店内はかなり狭く、お客が多いときはゆっくり見れないかもしれません。
種類も少なめなのでこれで事足りてるのかもしれませんが、人気のあるお店なのでもう少し広いと嬉しいかな。


090922-4


左:黒糖まんじゅう
右:塩まんじゅう

10個入り¥115
20個入り¥225
30個入り¥335


黒糖まんじゅうはこしあん、塩まんじゅうはつぶあんです。
どちらも普通に美味しいので、10円でいただけるのは嬉しい!


090922-5

はいからまんじゅう

奥:珈琲生キャラメル
中:抹茶チョコ
前:カスタードクリーム

12個入り¥330


単純に計算すると単価¥27.5ですが、容器代も含まれているので¥25ぐらいでしょうか?
10円まんじゅうより少し大きめです。
此方はあんこが苦手な方でも美味しくいただけると思います。
わたしは抹茶チョコが一番お気に入り♪


090922-6芋まるちゃん(5個入り)¥215

こだわりの紅あずまを使用したいもようかんということで、多少値段もお高め。
芋の味をダイレクトに感じることが出来、栗きんとんのような食感。
美味しいのですが、パサパサして喉が乾きます^^;
お値段も考慮すると、わたしはあまりオススメしません。


やはり此処の売りは10円まんじゅうでしょうね。
お土産用の化粧箱を使用して、100個入り¥1,130という安さですからね。
まんじゅうが好きな方は是非!
苦手な方には、はいからまんじゅうも美味しいのでお試しあれ。


◇小饅寿本舗◇
【営業時間】 9:00〜18:00
【定休日】  不明(無休?)
【公式HP】 http://www.komanju.jp/index.html
【駐車場】  5台程度あり
【住所】   岡崎市伊賀町3-1 松岡ビル1階

kaeru_yoku at 19:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0) カフェ・スイーツ | 岡崎市