2011年07月
2011年07月30日
手造り豆みそ 今井醸造(西尾市)



ぼだいさんを出てからしばらく車を走らせ、やって来たのは巷で噂の今井醸造さん。
残念ながらお会いしたかったいまだいさんはお留守だったのですが、10分程度で戻るということで待たせていただくことに。
少しだけ待っているとお目当ての三代目が登場!
美人の女将さんも拝見出来ました。


店内はこの通り。
味噌屋さんです。

いまだいさんの大好き(?)な昆布も取り扱ってます。

突然押し掛けた初対面のわたしにも、優しくお相手してくれたいまだいさん。
あまりにも居心地(?)が良くて、長居し過ぎてしまって申し訳ないです。
散々営業のお邪魔をした挙句、購入したのは此れだけ。

豆味噌(つぶ)¥350×2=¥700
サンプルとしておまけまでいただいてしまって恐縮です。
早速、味噌汁を作ってもらって飲みました。二杯(笑)
母:こして豆の姿が無くなり、具はそうめんのみ
かえる☆:こさずに豆の形を残し、具は豆腐・わかめ・ネギ
どちらも美味しかったです!
久しぶりに、味噌本来の味を味わいながら味噌汁を飲むことが出来ました。
わたしは、こさずに豆が残っていたほうが好きかな。
次は違う食べ方もしてみたいと思います。
しばらく楽しめそう♪
また味噌が無くなったら、時間があるときにでもお邪魔したいと思います。
今日は本当に楽しい時間をありがとうございました!
◇手造り豆みそ 今井醸造◇
【営業時間】 8:30〜19:30
【定休日】 月曜日 (お盆・年末年始含む)
【公式HP】 http://www.kira-mamemiso.com/
【公式blog】 http://ameblo.jp/happy-imai/
【駐車場】 あり
【住所】 西尾市吉良町吉田亥改113
麺の樹 ぼだい(西尾市)



5/16にオープンされた新店です。

まだ日が浅いからか店内はとても綺麗で落ち着ける空間でした。

味噌 味玉¥850


友人から強い薦めがあった味噌ラーメン。
まずはスープを一口、旨い。
味噌豚骨をこよなく愛すわたしには、なんだかホッとする味。(個人の感想です)
麺は思ったよりも食感が硬めで、濃厚なスープに負けない強さがあります。
軽く炙られたチャーシューは厚めで食べ応えもあり。
メンマは太さこそあまりないですが、食感はザクザク。
追加した味玉ももちろん美味しく、もやしも良い箸休めにもなり、全てに満足。
甘みと旨みが上手く調和された一杯は最後まで飽きずに完飲完食。
豆味噌を使用されてるそうですが、たしかに器の底には豆の形が残っているものもありました。
先客3名だった店内は店主を含めスタッフ5人体制。
食べる姿をずっと見られている感覚が、ちょっとだけ食べづらかったです^^;
他のメニューもいただきたいので、是非また伺わせていただきます。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
◇麺の樹 ぼだい◇
【営業時間】 11:00〜14:00 18:00〜22:00
【定休日】 月曜日
【公式HP】 http://mennoki-bodai.com/
【駐車場】 16台あり
【住所】 西尾市徳次町下十五夜28-1
2011年07月29日
じゃんご 岡崎南店#6(岡崎市)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
【祝】 ごは☆ブロ開設2周年 とちょっと
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

気づけばもう2年・・・すっかり忘れてました(笑)
訪問者数も113,000人を超えました☆
(アクセスカウンター時々おかしいので正しい数かわかりませんが・・・)
ありがとうございます(´ω`)ノ
と言うことで、友達も一緒に3人でじゃんごに行ってきました。

ナポリタンスパゲッティ¥930
私はもちろんコレです。
今日も美味しかった(´ω`)
ここのナポリタンが1番好きです♪

クリームポテト¥880
ヨクがこれ。
相変わらずクリーム系が好きです。
サイコロ状のポテトがゴロゴロ入っていて美味しかったそうです。
久しぶりに券をもらったので、来月も行きたいな(´ω`)
◇関連記事◇
じゃんご 岡崎南店#5(ナポリタン・明太子クリーム)
じゃんご 岡崎南店#4(ナポリタン・シンプルカルボ)
じゃんご 岡崎南店#3(ナポリタン・豚のやわらかみそ)
じゃんご 岡崎南店#2(チキンクリーム・ナポリタン)
じゃんご 岡崎南店(ナポリタン・こってりカルボ・若鶏のチーズ揚げ)
【祝】 ごは☆ブロ開設2周年 とちょっと
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


訪問者数も113,000人を超えました☆
(アクセスカウンター時々おかしいので正しい数かわかりませんが・・・)
ありがとうございます(´ω`)ノ
と言うことで、友達も一緒に3人でじゃんごに行ってきました。

ナポリタンスパゲッティ¥930
私はもちろんコレです。
今日も美味しかった(´ω`)
ここのナポリタンが1番好きです♪

クリームポテト¥880
ヨクがこれ。
相変わらずクリーム系が好きです。
サイコロ状のポテトがゴロゴロ入っていて美味しかったそうです。
久しぶりに券をもらったので、来月も行きたいな(´ω`)
◇関連記事◇
じゃんご 岡崎南店#5(ナポリタン・明太子クリーム)
じゃんご 岡崎南店#4(ナポリタン・シンプルカルボ)
じゃんご 岡崎南店#3(ナポリタン・豚のやわらかみそ)
じゃんご 岡崎南店#2(チキンクリーム・ナポリタン)
じゃんご 岡崎南店(ナポリタン・こってりカルボ・若鶏のチーズ揚げ)
2011年07月23日
麺屋 久兵衛(高浜市)



昨年11月にオープンされた新店で、以前から行きたかったお店です。


許可をいただき店内を撮影。
白を基調としたオシャレな内装です。

味玉塩ラーメン¥750
今日のお目当て。
事前に写真で見て、食べたかった一杯です。
鶏の旨みと魚介の風味をしっかりと堪能できます。
塩ラーメンにしてはスープが濁っていますが、飲みやすいですね。

麺とともに厚みのあるチャーシューも。
薄味のためスープの邪魔をしないので、非常に食べやすい。
食べ応えのあるわたし好みのお肉。
中細ストレートの麺はあまり思うところはありませんでしたが、優しいスープとの相性は良さそう。

美味しいと情報のあった味玉。
店主が惚れ込んだこだわりの玉子というだけあってやはり美味しいです。
メンマも食感が強めで好み。
トッピングも全て美味しくバランスが良いです。
本当はもう一つのお目当てでもあった、「とりめし」を券売機で探したのですが見つからず。
後で知ったのですが、「ライス」と書かれた食券を買えば「ライス」か「とりめし」で選べたそうで。
次こそは!
気付けばスープもほぼ完飲。
店主の愛を感じる一杯は、別のメニューも食べてみたいなと思える一杯でした。
美味しかったです、ごちそうさまでした。

冷やしラーメン¥780


ほどよく冷たいスープにコシのある麺、夏はいいですね〜(´ω`)♪
冷やしラーメンのスープって少ししょっぱいところが多い気がしますが、ここのはそんなことなくスープだけでも美味しく飲めました。
アクセントの胡麻もとってもイイ感じで合ってました☆
玉子も美味しかった〜☆
ヨクにちょっともらった塩ラーメンも美味しかったし、また来たいです♪
ごちそうさまでした。
◇麺屋 久兵衛◇
【営業時間】 11:00〜14:30 17:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】 火曜日・第3月曜日
【駐車場】 あり
【住所】 高浜市稗田町3-2-32
2011年07月22日
まるぎん商店#20(岡崎市)



豚骨醤油¥680

隣の友人も含めMJのオーダーが飛び交っていますが気にしない。
わたしは久しぶりに食べたくなったので醤油。
やはり鉄板ですね。
醤油・豚骨・魚介が其々を引き立てて綺麗にまとまってます。
細めの麺も食感が良くスープとの相性も良好。
岡崎市民で良かったと思える瞬間です。
メンマは普段感じていたほどのゴリゴリ感はなく、タマゴも思うところなく箸休め程度。
チャーシューは薄めですが脂の甘みが際立ってわたしは好きです。
誰にでもオススメ出来る一杯だと思います。
久しぶりに伺いましたが、提供も早く信頼と安心の人気店。
平日ランチサービスの小ライスとともに、ペロリと完飲完食。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
まるぎん商店#19(つけ麺・塩*豚骨)
まるぎん商店#18(台湾味噌メンマ・あじ玉担々麺)
まるぎん商店#17(大人のシブメのアゴ出汁濃厚ら〜麺+全部のせ)
まるぎん商店#16(お好み de まぜ)
まるぎん商店#15(豚骨醤油・塩*豚骨)
まるぎん商店#14(担々麺・冷やしまぜまぜ担々麺2010・きざみ飯)
まるぎん商店#13(AKBつけ麺)
まるぎん商店#12(担々麺)
まるぎん商店#11(博多豚骨・セレブなまぜそば)
まるぎん商店#10(担々麺・きざみ飯)
まるぎん商店#9(つけ麺+全部のせ・海老セレブ2010)
まるぎん商店#8(台湾まぜぎん+メンマ・きざみ飯・博多あじ玉)
まるぎん商店#7(台湾味噌チャーシュー)
まるぎん商店#6(濃い口煮干しそば+全部のせ)
まるぎん商店#5(あんかけ煮干し塩そば・あじ玉つけ麺・台湾飯)
まるぎん商店#4(セレブ卵とじ・きざみ飯・あじ玉担々麺)
まるぎん商店#3(つけ麺・台湾飯)
まるぎん商店#2(豚骨醤油らーめん+チャーシュー乗せ)
まるぎん商店(台湾味噌らーめん・きざみ飯・冷やしまぜまぜ担々麺09)