2011年10月
2011年10月31日
very berry soup 岡崎戸崎店(岡崎市)




近くにスープ屋さんができたと聞いて2人で行ってきました。
岡崎イオンのすぐ裏。
1階は他のお店が入っていて、階段をのぼった2階になります。

メニューはこんな感じ。
カウンターで注文してから席で待っていると料理を持ってきてくれます。
ちょうどお昼時に行ったので、10分ぐらいかかると言われました。

パスタ&スープセット¥695(しめじとひき肉のボロネーゼ・クリームコーンポタージュ)

スープにするつもりで行ったのですが、パスタが食べたくてパスタセットにしちゃいました(´ω`;)
5種類のパスタから選べて、飲むスープ(Sサイズ)から1つ選べます。
パスタは普通に美味しかったです。
飲むスープは3種類しかないですが、コーンスープ好きなので問題なし☆
パンが食べたくなりました〜。
パスタが思ったよりボリュームがあってお腹いっぱいになりました。

ダブルスープセット¥790(東京ビーフシチュー・ボストンクラムチャウダー)
ヨクがこっち。
食べるスープから1つと飲むスープから1つを選ぶセット。
スープはどっちもMサイズ。
ビーフシチューがメニューの写真とだいぶ違います・・・。
でも中に沈んでるだけで、具だくさんで美味しかったです☆
お肉は加工されたものでしたが、このお値段ならしょうがないのかな。
クラムチャウダーはアサリの味がけっこうしました。
寒〜い冬にはいいですね〜♪
ご飯は白米ではなく白胡麻ごはんです。
私は食べていなのでどんな味なのかわかりませんが・・・。
店内は明るくてゆっくりできる感じ。
ドリンク&デザートメニューも多いし、ごはんでなくてもいいかも。
ポイントカードももらったし、次は何食べようかねっと話ながら帰ってきました。
ごちそうさまでした。
◇very berry soup 岡崎戸崎店◇
【営業時間】 8:45〜21:00
【定休日】 不定休
【公式HP】 http://veryberrysoup.com/
【駐車場】 あり
【住所】 岡崎市戸崎新町3-14 2階
2011年10月25日
麺場 たまや(岡崎市)



近いのですが伺う機会が無く、初めての訪問です。
共同(?)の駐車場はほぼ満車でしたが、店内はテーブル席の2組のみでした。

担々麺¥700

ゴマの色が全体を覆っていますが、其の下にはやや透き通ったスープ。
混ぜながらいただきましたが、わたしはあまり食べたことが無いタイプの担々麺かな。
なんでしょうか、ちょっと物足りなさもあるんですが食べやすくて嫌いじゃないです。
むしろ好きです。
メニューに『当店一の辛さ』と書かれていましたが、あまり辛さは感じず。
多少ピリっとはするものの、辛い物が苦手なかえる☆でも食べられる程度ですね。
ただ、食べ終わる頃には汗が流れてきました。
ミンチ・チンゲン菜・ネギと、シンプルなトッピング。
インパクトは強くないですが、万人に薦められる一杯だと思います。
お店の雰囲気も良く、大将も優しそうな方です。
ラーメン・丼の種類もいろいろとあったので、また伺いたいと思います。
美味しかったです、ごちそうさまでした。

特製塩らーめん¥750


上にのっている鴨肉がハムみたいで美味しかった♪
全体のバランスも良かったです。
次行ってもまた食べたい1杯でした(´ω`)
ごちそうさまでした。
2011年10月末 閉店
◇麺場 たまや◇
【営業時間】 11:30〜14:30 17:30〜22:30
【定休日】 月曜日
【駐車場】 あり
【住所】 岡崎市日名南町20-7
2011年10月23日
旬菜厨房 しゅふふ #4(長野県)


行き2時間半、帰りは寄り道したので3時間半ほどかかったのではないかと・・・(´ω`;)
ヨクが運転全部がんばってくれました。
山道は自分で運転しながら酔ってましたけど(笑)

メニューはだいたい変わらないですね。

おからサラダはここでしか食べれないけど2人とも好きです☆
お持ち帰りしたくなる〜。

天ぷらはサックサク☆
今日はかぼちゃ・春菊・さつまいもでした。
ここのは葉っぱ系がお菓子みたいで特に美味しいです。

今は松茸ご飯♪
松茸のいい香り〜♪
焚き加減もちょうど良くてとっても美味しかったです(´ω`)

新米のコシヒカリも美味しかったです(´ω`)
ヨクは「ご飯」と「春菊の天ぷら」と「おからサラダ」と「田舎煮」があれば満足って言ってました。
ここはどの料理も手作りで優しい味がするところがいいです。

別腹のデザート☆
今日はおからケーキ・蒸しプリン・ようかん・リンゴでした。
おからケーキがやっぱり美味しかった(´ω`)
次回は来年雪が溶けてからかな。
ごちそうさまでした。
◇関連記事◇
旬菜厨房 しゅふふ#3(10/09/07)
旬採厨房 しゅふふ#2(09/10/11)
旬採厨房 しゅふふ(09/07/31)
2011年10月18日
リンク追加
teruさんが書かれている『TERUの気ままにラーメン食べ歩き』と相互リンクさせていただきました。
豊橋を中心に食べ歩きをされているようで、東三河探索の際には参考にさせていただこうと思います。
よろしくお願いします。
なお、当ブログの読者様である「てるくん」とは何の関係もない紳士なお兄さんですw
豊橋を中心に食べ歩きをされているようで、東三河探索の際には参考にさせていただこうと思います。
よろしくお願いします。
なお、当ブログの読者様である「てるくん」とは何の関係もない紳士なお兄さんですw
2011年10月16日
和菓子だより 米田屋#2(西尾市)



其の前に米田屋さんに寄らせていただきました。

入り口には秋っぽい名前が並んでいます。
本日購入したのは此方、

和菓子屋のプリン¥200

つつみ¥100×2 栗きんとん¥180
プリンはしっかりとした甘さで、上に乗ったコーヒーゼリーとの相性がバツグン。
なめらかなタイプではなく食感強めのプリンは、懐かしくもあり新鮮でもあり。
此れは旨いですね、最近食べたプリンのなかでは一番好きです。
「つつみ」はわたしのお気に入り、オススメ商品です。
米田屋さんのこしあんの良さが十二分に発揮されたお菓子だと思います。
周りの生地も上品で美味しいです。
あとでいまだいさんからお聞きしたのですが、
ニイミさんご夫婦は今日で結婚一周年だそうです。おめでとうございます!



この時期しか食べられないので秋になると食べたくなります。
高いのであまり食べる機会がありませんが・・・。
一粒がちょっと大きめ?
甘くて美味しかったです(´ω`)

今井かつおくん¥850 艶麗(つぶ)¥850
今井醸造ではかわいい4代目が接客してくれました(´ω`)
ヨク家では艶麗(つぶ)がお気に入りらしいです。
新作のお味噌のサンプルをいただいちゃいました、ありがとうございます☆
◇関連記事◇
和菓子だより 米田屋
手造り豆みそ 今井醸造